アクセス | 3.43 | 治安 | 3.62 |
---|---|---|---|
子育て | 4.0 | 娯楽 | 3.29 |
東西に伸びる島式ホーム3面6線を有する地上駅である。のりばは南側から1番線、2番線の順で、6番線まである。2番線が駅の下り停車場本線・本線、4番線が上り本線であり、残りの各線は停車場本線・副本線(待避駅・待避線)である。なお名称は、1番線が下り1番線、3番線が中線、5番線が御殿場本線、6番線が上り1番線である。また貨物列車などが使用する停車場本線・着発線が、6番線の北側に2本(上り2番線・上り3番線)、1番線・2番線ホームの西側
3.8
沼津駅は東海道線と御殿場線に乗ることができてまた一駅行けば三島駅から新幹線に乗ることができるため東京へも行きやすく乗り換えは便利と感じる。駅周辺には飲食店も多く沼津港も近いためおいしい海鮮が食べれるお店も多くあり、また行列ができる餃子屋さんもあります。食事以外にも南口には吉本のお笑い劇場があったり北口には映画館、他にもカラオケ、ゲームセンターなどいろいろ楽しむことができる娯楽施設があるところが良いところです。
(投稿)4.0
新居と同じになりますが、沼津駅は東海道線と御殿場線に乗ることができてまた一駅行けば三島駅から新幹線に乗ることができるため東京へも行きやすく乗り換えは便利と感じる。駅周辺には飲食店も多く沼津港も近いためおいしい海鮮が食べれるお店も多くあり、また行列ができる餃子屋さんもあります。食事以外にも南口には吉本のお笑い劇場があったり北口には映画館、他にもカラオケ、ゲームセンターなどいろいろ楽しむことができる娯楽施設があるところが良いところです。
(投稿)3.8
JRの東海道線にある沼津駅は町の中で一番大きい駅でした、ここから一つ離れてJRを乗れば10分ほどで三島駅行ける、三島駅からでは新幹線や伊豆箱根鉄道などが利用できますのでとっても便利です、また沼津から御殿場線も利用できますので、御殿場アウトレットも行きやすく便利です。駅の近くに必要な店など全部揃えてコンビニからスーパーまで、ラーメン屋から居酒屋高級飲食店とかもありますので普段の生活にはとっても満足しております。
(投稿)4.25
JR東海道本線沼津駅は、新幹線三島駅から近いので、東京に行くのにも便利である。バスターミナルが充実していて、大概の所へは行ける。飲食店、娯楽施設も充実していて、普段から賑やかだ。最近では「ラブライブ!サンシャイン‼」の影響で県外からも聖地巡礼に来るライバーさんが多くなって、更に賑やかになっている。現在、沼津駅は高架化を進めていて、今まで不便があった南北の行き来が便利になれば、なお賑やかになることだろう。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。