-
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 富士駅
自分に子どもがいないのであまり具体的には分からないが、小学校や中学校、病院、スーパーなどは近所にあるのでそれなりに良いのではないかと思う。町内会・子供会などの行事も熱心な印象。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 富士駅
東海道線・身延線と2路線の利用が出来るため。本数も1時間に4~5本と田舎のわりに利用しやすい。駅構内の乗換表示もわかりやすく、電車からバスも各方面に出ているのでそれなりに便利。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 富士駅
数十年前は駅前に若者向けの商業施設があり治安が悪かったと聞いたが、以前に比べるとかなり良くなった印象。駅前は飲み屋が多いので深夜出歩くのはそれほどオススメしないが、個人的に危ない目に合ったことはない。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 富士駅
以前は駅前の商業施設に服屋や映画館などもあったが、今はほとんどが飲み屋を含む飲食店。商店街もシャッターを下ろした店が目立つ。予定されている大規模再開発に期待。
(投稿) -
2.83
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 富士駅
田舎なので買い物などは車を使用する人がほとんどですが、富士駅はそれでも市内では一番沢山の人に利用される駅です。2路線の利用が可能で、東海道線は東西に、身延線は北方面(終点は甲府駅)への移動が出来、通勤客や学生さんで朝夕は混み合います。横浜まで2時間ほどで行けるので、節約のため新幹線でなく在来線を選ぶこともあります。駅構内には小さなお土産屋さんがあり、地元で人気の「ようかんパン」が買えることも個人的には嬉しいポイントです。駅前には飲食店が多く、飲みに行くのが好きなので行きつけのお店も出来ました。北口の大規模再開発が予定されており、長期計画ですがより便利でキレイな駅になることを期待しています。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 富士駅
富士駅周辺はとても美味しいお店が多いです。その代わり人も多いが、どこのお店も気軽に入りやすく、近くの蕎麦屋のかも蕎麦は群を抜いて美味しいです。居酒屋も多く、昼と夜で雰囲気がとても違います。ききビール店もあり、季節限定のビール等もあり美味しいです。どこのお店も魚が美味しく、新鮮で食べやすいです。近くにカラオケもあり、2次会に困った時や、暇で仕方がない時はすぐに行けます。駐輪場も広いため、学生でも助かります。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 富士駅
バスがとても少なく、電車の量も少ない。駅によっては交通系ICカードを使用できないところがあり、やや不便。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 富士駅
全国的に中間となる県というものあり、元々悪いという風に言われていますが、車のマナーが非常に悪く、ポイ捨ても多いです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 富士駅
遊戯施設等は最近になって増えて、元々各所にゲームセンター、バッティングセンター等があるため良いと思う。
(投稿) -
2.5
- アクセス:2
- 治安:1
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 富士駅
子供の数が多く、学級減になる学校が多くなっているが、反対に見てくれる人は多くなっているとも捉えられるため少しは安心だと思う。
(投稿)