-
3.75
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 藤枝駅
藤枝駅はJR東海道本線の駅で、静岡市内までは電車で30分程度、そこから新幹線に乗り換えれば、東京方面や名古屋方面へ容易に出掛けられます。また駅からは富士山静岡空港への直通バスが運行されているので、国内外への旅行にも便利です。さらに駅の南口からは東京ディズニーランド行のバス路線や渋谷に乗り換えなしで行ける路線があるので、地方都市でありながら、とても交通アクセスの良い駅だと思います。駅周辺には分譲マンションの建設が進んでいるので、移住する家族が増えているようです。
(投稿) -
3.75
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 藤枝駅
普段駅を利用することはほとんどありませんが、JR東海道本線の駅などで乗降客が多く、南北のコンコースがありました。
(投稿) -
3.75
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 藤枝駅
普段駅を利用することはほとんどありませんが、駅北口、駅南口とも夜も明るく、駅南口のすぐ脇に交番があり、治安は悪くなさそうでした。
(投稿) -
3.75
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 藤枝駅
南口には駅から直結した建物に、ホテルや商業施設があり、通りを挟んだ建物には図書館やシネマコンプレックスがあるので、娯楽施設は充実していました。
(投稿) -
3.75
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 藤枝駅
独り暮らしで家族がいないので良くわかりませんが、幼稚園や図書館、公園があり、子育て世代には良い場所だと感じました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 藤枝駅
人口15万人に満たない地方の街でほぼ車が必要な社会ではあるが、駅からバスが1時間に数本以上走っていることが良いと感じる。自分が自動車の運転が得意ではないため職場までバスが走っていることはとてもありがたく感じる。駅に隣接している商業施設で特筆すべきものはないが、値段がそれなりに安く、ココアが美味しいドトールコーヒーがあるのが好ましいと思う。最寄りのコンビニが少し遠いことがネックですが、かなり近い場所にスーパーマーケットがあることは良い点だと思う。総じて、目的地にはなり得ないが、近隣住民が使用しやすい場所になっていると思う。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 藤枝駅
JR東海道線のみ利用でき、始発・終着駅ではないため乗り換えを行うことはほぼない。1時間に2本以上は電車があり、最寄りのターミナル駅である静岡まで15分程度であるため便利ではある。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 藤枝駅
北口付近は歓楽街ではあるが、そもそも歩いている人が多くないためキャッチなどが少ない。静岡駅と比較すると泥酔者などがいないため治安が良いと感じる。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 藤枝駅
駅周辺に百貨店や大きめの商業施設がないので娯楽は少ない。藤枝駅周辺の娯楽というとチェーン店のカフェ、わずかな飲食店くらいしかない。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 藤枝駅
子育てをしていないのでわからないが、最低限の公共交通機関が残存していること、蓮華寺池公園のような遊具のある大きい公園があることはメリットだと思う。
(投稿)