-
2.4
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 磐田駅
駅の出口の両側にファミリーマートがあるので、急いでいるときや傘を忘れてしまったときなども便利です。また交番もどちらの出口にもあるので仕事で遅くなった時でも安心して歩いて帰れます。磐田駅には駅ビルなどはありませんが、駅の近くにスーパーが3県あり、格安ドラッグストアやダイソー、セリア、ドンキホーテ、しまむら、ホームセンターの大型路面店が密集しているエリアが近くにあるため、毎日の買い物は便利です。洋服だけは車でららぽーとまでいくか、浜松駅まで行かないといけないです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 磐田駅
道は広々としており、よく整備されていたので、どこに行くにもとても便利でした。駅の周りにも何箇所かスーパーがあり、遅くまでやっているので、仕事帰りにも寄ることができて便利でした。少し走ればバイパスも通っていたので、近隣の子へ行くにもすぐで、いろいろなショッピングモールなどに行くことも容易でした。職場までは非常に平坦な道が多かったので、自転車で通うこともできました。のどかな田んぼ道などもあり、気持ちよく爽やかな通勤をすることができます。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 磐田駅
市役所等、まちのキーとなる施設が周辺にあるのがありがたいです。駅周辺の飲み屋もそこそこ充実しており、飲みにも結構使えます。また、浜松駅までも電車で15分と近く遊ぶ場所の多い、もしくはどこか遠出する場合の起点となる浜松までのアクセスの良さは大きい利点だと思います。浜松にいくにしても静岡にいくにしても、電車でどこかにいく場合はアクセスの良い駅だと思います。磐田はそこそこ美味しいラーメン屋が点在しているので、ラーメン巡りにも良いと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 磐田駅
東海道本線磐田駅は、北・南にロータリーがあり、車の送り迎えに便利です。また、ロータリーに入らなくても、車を一時停車できるスペースもあり、気兼ねなく利用することができます。近くにコンビニもあり、ちょこっと買い物して通勤するのにも良いです。また、近くに飲食店も多いので飲み食いすることもできます。駅の北側には大きなクスノキがあり、駅のシンボル的な存在で癒やされます。学生たちがバスを待っている間、この木の近くで座って休んでいる姿を見かけることがあります。きれいに整備されたばっかりのようで、清潔感があります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 磐田駅
以前のアパートの一番近い駅は、磐田駅でした。普段は車を利用しているため、駅を利用することはほとんどないのですが、磐田駅は新幹線を乗る時に、浜松駅で乗り換えが必要なこともありそこが不便な事でした。駅までは10分以内では行く事ができ、道も複雑でもないため、たまに行く研修や旅行の時は、タクシーを利用しても苦にはならかったです。大学が近くにあったので、学生さんは便利だったと思います。自転車でも動ける範囲だったので。
(投稿)