浜松駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(静岡県)(17ページ目)

浜松駅(静岡県)の街レビュー・口コミを掲載中!浜松駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で58件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(17ページ目)

  • 静岡県
  • 浜松駅

レビュー・口コミ 全174 / 161~170件目を表示

  • 4.25

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅

    JR東海道沿線で、浜松駅が徒歩圏内です。駅自体もそこそこ充実しています。駅ビルも充実しており、すぐ隣にはデパートや家電量販店、飲食店、居酒屋、ホテル他、ほとんどのものは揃っていて不自由することはありません。交通機関としては、JR以外にも、遠州鉄道や、バスターミナルもあるため、車がない人も困りませんが、駐車場もたくさんあるので、車での生活も問題ありません。駅周辺はキレイに整備されていて住みやすいです。

    (投稿)
  • 4.75

    • アクセス
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅

    同じ町内での引っ越しのため、あまり状況は変わりませんが、JR東海道沿線で浜松駅が徒歩圏内のため、交通、ショッピング、飲食、娯楽他、まったく不自由することはありません。飲み会があるときは終電を気にしなくていいのも魅力です。駅南は駅北に比べて交通量もだいぶ少なく、混雑する場所もあまりないので、車での移動もストレスなく過ごせます。すぐ近所に大きなスーパーがあり、百均やドラッグストアも入っているため、非常に重宝しています。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅

    新幹線もとまる浜松の基幹となる駅なのだが、如何せん駐車場が少なすぎる。頑張っている方だとは思うが、郊外のショッピングモールなどと比べてしまうとやはり使いにくく、街に買い物などで出かけるときに渋ってしまう大きな要因になっていると思う。市がもう少しヤル気を出して再開発をしてくれれば、と思うがどうも中途半端になっている気がする。店は数年前に比べると増え、お洒落で色々なものが買えるようになっているだけにとても残念。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅

    最寄り駅といっても車で15分、バスだと25分ほどかかる距離だったので、あまり頻繁に利用することはありませんでした。お土産売り場や飲食店が充実していて、自分も友人に渡す洋菓子を何度か買った覚えがあります。浜松銘菓の「うなぎパイ」や静岡銘菓の「こっこ」など多くの名産品が販売されています。浜松駅から3分ほどの場所に「遠鉄百貨店」もあるので、地下ではお惣菜を買ったり、新館、本館では贈り物を買う場所として便利だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浜松駅

    JR浜松駅は東海道新幹線と東海道本線が乗り入れている近隣のターミナル駅で遠州鉄道のバスや遠州鉄道の新浜松駅も隣接しており、交通の結節点になっており、どこに行くにも非常に便利です。駅前には百貨店や商業施設、大型電気量販店などがあり大抵の物は揃います。東京と大阪のちょうど中間地点に位置しており、名古屋も近いため大都市圏へのアクセスがいいです。駅周辺には飲食店が多くあり家族との食事や、仕事帰りの飲みなど大変楽しいです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅

    浜松駅はJRと遠州鉄道の二つの電車の駅があり、バスもたくさん通っているので、とても便利です。浜松駅周辺は駐車場もたくさんあるので、バスや電車でなくても、車でも行くことができます。新幹線も止まるので、県外へ行く際にも大変便利です。カフェやご飯屋さんや、居酒屋なども駅周辺にはたくさんあるので、友達と合流する際も駅前にすることが多いです。浜松駅周辺で一日中遊ぶことが出来るので、とても良い地域だと思います。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅

    政令指定都市なので、一応新幹線も通っていました。ただこだまと時々ひかりが止まる程度でしたが、東京にも大阪にも同じくらいの時間で行けるのでとても便利でした。駅の近くからは私電やバスも出ていて、遠距離の高速バス乗り場等もあったので交通の便は割合良かったと思います。駅の近くには大きなホールやデパートもありましたし、さまざまな施設もあったので楽しめる場所がたくさんありました。去年は大河ドラマの舞台になったこともあり、だいぶ賑わったようです。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅

    浜松駅は市の中心の駅であるため、市のどこに行くのもこちらからが便利です。交通機関としてバス、タクシー、電車になりますが、電車網が発達していないため、ほぼ足はバスかマイカーになります。市の中心から市内各所、郊外にも出ていますのでとても便利ですが、やはり渋滞がある場合には電車のほうが時間が読めるのでそちらが良いと思っています。浜松は車移動が多いため、駅周辺だけではなく、様々な場所においしいレストランやスポットが散らばっているのが特徴かもしれません。そんなに大きな事件もなく、台風などの自然災害も大きな被害もありませんので住みやすい街だと思います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 浜松駅

    JR浜松駅は浜松市がとても大きい市なので駅周辺も百貨店や電気屋、御飯屋さん、居酒屋などかなり賑わっています。学生の時は良く浜松駅まで行っては友達と御飯など行っていましたし、その後の二次会もカラオケがすぐあったので楽しめてました。浜松駅は東海道新幹線も通っているので、実家(名古屋)に帰るのも楽でした。また、バスターミナルが結構大きいので、電車で行けない所はバスで行けましたし、関東や関西方面に行くにも高速バスで行けて良かったと思います。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 浜松駅

    家の近くの主要道路は朝のラッシュ時にはかなり混みます。通常20分強で移動できるのが、渋滞に引っかかると40分ほどかかる為、混む道路は避け、空いている中通りを通る様にしています。中心街や浜松駅まで車で20分ほどで行けるので、基本車で行きますが、乗り換えしなくていいバス停が近くにあるので、時間に余裕がある時はバス移動もいいかもしれません。ちなみに市役所までもバス一本で行けるので楽です。タクシーを使って駅まで行っても2,000円弱で済みました。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全174 / 161~170件目を表示

ページトップ