宇都宮市の住みやすさレビュー・口コミ一覧(栃木県)(42ページ目)

宇都宮市(栃木県)の街レビュー・口コミを掲載中!宇都宮市に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で162件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(42ページ目)

  • 栃木県
  • 宇都宮市

レビュー・口コミ 全458 / 411~420件目を表示

  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 岡本駅

    JR岡本駅は栃木県の主要の駅である宇都宮駅までたった1駅でいくことができます。また、駅のすぐ近くにある有料駐車場タイムズは、今現在24時間200円で車をとめることができるという県内屈指の金額設定となっております。友人がきたときでも金額について文句を言われず安心です。駅も比較的新しく、落ち着く雰囲気となっております。とはいえ、工業団地地帯に隣接しており、スーパーやコンビニなどはあるものの、娯楽施設はあまりありません。若者は宇都宮駅で遊んでいるのが現実です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇都宮駅

    JR宇都宮駅は、栃木県を代表する主要な駅であり、大変便利です。新幹線を使えば東京駅まで1時間以内でいけます。少し歩きますが、オリオン通りという場所までたどりつけば、横丁などの呑み屋がたくさんあります。最近、さらに店舗数が増えてきており、人気の勢いに拍車がかかっています。駅東口は良質なビジネスホテルがたくさん揃っております。ただ、キャバクラやホスト、クラブが乱立しており、夜10時以降の治安は少々悪いです。また、休日おでかけパスのエリア外であるため、自治医大駅までいかないと購入することはできません。ここが改善されればさらに便利になると思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武宇都宮駅

    最寄り駅は東武宇都宮駅になるのですが、何より良い点が、お得に東京へ行ける事です。時間も乗り換えもJRよりはかかるので不便ではありますが、「東武東京メトロパス」を使えばとってもお得に日帰り東京観光ができるのです。東京メトロも乗り放題になるので、東京で色々回るにはとても便利です。自宅から東武宇都宮駅まで、徒歩で20分、自転車でだと10分で行けるのもとても良いです。また、勤務先までもすぐなので、こちらに入居出来て本当に良かったです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇都宮駅

    JR宇都宮駅まで、歩いて15分、自転車では8分で行けたので、娘がよく東京へ行っていた事もあり、とても便利でした。車で迎えに行く時も5分弱で着き、東口は乗降場所がちゃんと整備されて、乗降がスムーズにできるのでとても良かったです。また、駅と直結されている、駅ビルパセオでは、買い物や食事が何でも出来たので、とても便利でした。通勤は徒歩や自転車だったのですが、自宅と勤務先のちょうど中間にあった駅ビルパセオはよく利用していました。飲食店とお土産店以外は、営業時間が夜8時まででしたので、残業で遅くなった時には困りましたが。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鶴田駅

    車を利用しているため、交通事情についての感想になりますが、鹿沼市と宇都宮市の中心地からちょうど真ん中あたりに位置しているため、どちらの市街地に行くにも便利です。裏道もたくさんあるため、渋滞時には空いてる道を通ることもできます。近くにあるスーパーは帰宅ラッシュの際には激しく混みますが、スーパーへは徒歩で行くことができるため、不便しません。外食するところもたくさんあり、駐車場も確保されているところが多いため、車移動しか考えられません。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 宇都宮駅

    以前の住まいから会社は車で通勤。工業団地もあり、朝は大渋滞。特に雪が降ると通常30分でいけるところが2時間以上にも。スタッドレスを履けばいいですが、中途半端な雪のためノーマルタイヤの人も多く坂を登れず大渋滞。駅は新幹線も停車するので、とても便利です。首都圏への新幹線通勤を前提なら座れるしお勧めかも。最近マンションも多々でき、駅近郊の住人も増えたはずなので、さらに今後発展するかも。自然も多く、公園もあちらこちらにあり、しかも大きいので遊ぶにはかなりいい地方と思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇都宮駅

    最寄り駅のよいところは県内一番のターミナル駅ということで、新幹線はじめ在来線もほぼすべて乗り換えが可能で、バスターミナルも充実しているので、ここを起点に市内を移動するには全く困らないところだと思います。少し離れたところにあるショッピングセンターへも無料バスが出ていて便利です。また、これは意外と気づかないのですが、駅周辺には高速バスの空港バスの乗り場もあり、格安で関西方面や成田、羽田空港へここから直結できます。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 宇都宮駅

    県内一のターミナル駅で、交通機関は充実していますが、近隣の店舗もかなり使えます。駅ビル自体にショッピングセンターがありますし、デッキで接続している向かいのビル「ララスクエア」に専門店が多数入居しています。特に便利なのはヨドバシカメラで夜9九時すぎまでやっているので、帰宅時に立ち寄ることができて非常に便利です。地下にはラーメン屋や居酒屋が複数入居しているので、気軽に食事ができてこちらも気にいっています。

    (投稿)
  • 0.0

    • アクセス
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 雀宮駅

    まず、車での移動しかしないので駅周辺のことはあまり知らないですが、そんなに大きい駅ではないため、使用している人も少なく、交通事情にもあまり影響がない印象です。周りには飲み屋、コンビニ、銀行など最低限のお店はあるのかなぁと思います。栃木県はほとんどの人が車移動ですので、普段電車のありがたみは感じないのですが、飲み会などがあった際には電車で帰ることができるので、近くに駅があるというだけでも安心感が持てます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー

    JR宇都宮線宇都宮駅は、宇都宮市で最大の駅です。東北新幹線も利用できます。新幹線通勤をされる方は便利です。また在来線でも2時間から2時間半ほどかかりますが、乗り換えなしで東京都内に出ることができます。東武宇都宮線東武宇都宮駅からは1kmほど離れており、乗り換えは便利とはあまり言えないかもしれませんが、両駅を連絡するバスが走っています。宇都宮駅前にはヨドバシカメラや、サイゼリヤ、白木屋、餃子店などの飲食店があります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全458 / 411~420件目を表示

ページトップ