-
3.4
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 黒磯駅
日中は、静かで自然にも囲まれていて良いですが、夜は開いているお店もほとんどなく、街灯も少なく暗すぎて少し怖いです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 黒磯駅
昼間に遊べる公園や牧場などはたくさんありますが、夜に遊べるようなゲームセンターなどの場所はほとんどありません。
(投稿) -
3.4
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 黒磯駅
通学が少し遠かったり、何もない道だったりすることがありますが、自然が豊かでのびのびと暮らせると思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 黒磯駅
駅周辺を車で通ることはあるけれど、電車やバスに乗ることがほとんどありません。観光シーズンなどは駅がにぎわっている印象です。
(投稿) -
3.4
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 黒磯駅
普段は車を利用することがほとんどなので、駅は使いませんが、駅前の施設が増えたり、充実してきていると思います。特に、最近新しくなった黒磯駅前の図書館は、誰でも利用することができ、とても広くキレイです。図書館の近くにも、おしゃれなカフェやレストランが増えています。黒磯駅からは、タクシーやバスも出ていて、那須や、塩原方面の観光や旅行にも便利だと思います。自分は使ったことがないのですが、市内を走っている定額のバスも何種類かあるみたいです。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 黒磯駅
幼稚園、小学校、中学校、高校すべてが揃っており、また、仕事もそれなりにあるため困らないと思う。公園もあるため外歩きにはグッド。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 黒磯駅
近くにはボウリング場やカラオケ屋さんなどがあり、わざわざ遠出しなくても済むのは良いと思う。ただし施設は古くなってきているのが残念。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 黒磯駅
改造バイク、改造自動車が多すぎる印象。近くのスーパーの駐車場では真夜中にドリフトしたり大声で騒いだりと落ち着きがない。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 黒磯駅
利用していないため不明だが、東京方面へ一本で行ける宇都宮線の始発駅であることから、利用はしやすいと思う。
(投稿) -
2.5
- アクセス:ー
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 黒磯駅
鉄道は利用しないため、車の交通事情を。黒磯の道は狭く、入り組んだ道が多い為分かりづらい。また、バイパスも途切れ途切れにしか存在しておらず、常に渋滞しているという印象を持つ。バイパスがすべて完成すれば住みやすい街になるのは間違いないと思う。黒磯北部に那珂川があるが、高度があるため、橋が本当に少ない。そのため渋滞が発生してしまっている。国道4号を利用すれば、大田原や矢板方面へは困らないが、栃木県は車社会。特に朝夕のラッシュ時は十数キロの通勤でもしびれる。
(投稿)