東武宇都宮駅の住みやすさレビュー・口コミ一覧(栃木県)(4ページ目)

東武宇都宮駅(栃木県)の街レビュー・口コミを掲載中!東武宇都宮駅に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で17件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(4ページ目)

  • 栃木県
  • 東武宇都宮駅

レビュー・口コミ 全45 / 31~40件目を表示

  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 東武宇都宮駅

    県庁所在地ということもあり、人口が多く、子供を遊ばせるスペース等が限られており、市外に行かないと外遊びができない環境ではある。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 東武宇都宮駅

    駅周辺も郊外にも大規模なショッピングモールなどもあり、娯楽施設は充実しているが、周辺のアクセスが渋滞などで大変な部分もある。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 東武宇都宮駅

    郊外に行けば、住宅街で閑静ではあるが、中心市街地では、飲食店なども多く、警察車両が止まっている様子が見受けられるなど、治安が悪い部分もある。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 東武宇都宮駅

    JR線や東武線なども在来線も豊富にある一方、新幹線の停車駅でもあり、各方面にいくことができる交通の要所である。

    (投稿)
  • 3.83

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東武宇都宮駅

    以前住んでいたところから最寄り駅に行くには、バスや車での移動が必須ではあるが、バスの本数も多く、駅周辺の駐車場も多かったので、アクセスで不便に思うこともなかった。また、県庁所在地なので、駅周辺の飲食店やデパートなど多く、また、郊外にも大規模な商業施設が多数あり、利便性は高かった。ただ、道路は交通量が多く、中心部はよく渋滞をしており、2車線や3車線のところもあるので、運転にある程度慣れていないと出かけるときは大変だと思う。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東武宇都宮駅

    東武宇都宮駅は東京の浅草まで比較的安価で行くことが出来てとても便利です。途中、埼玉県にもとまるので、乗り換えで利用しても便利だと思います。そして、周辺ですが、宇都宮のメインストリート「オリオン通り」と「ユニオン通り」があります。様々な店が軒を連ねているのですが、お店選びに困らないほど飲食店がたくさんあります。そして昔ながらの喫茶店やカフェ、映画館があるところが私のお気に入りです。大通りに面した場所には大きな神社もあり、観光も楽しめるはずです!

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東武宇都宮駅

    最寄駅の東武宇都宮駅は、始発で駅になっています。定休日なしの東武デパートと直結していてデパ地下で毎日の買い物や、御使い物の調達にも便利です。東武線は浅草方面へも行けるので、本数は少ないのですがスカイツリーのあるスカイツリー駅までの乗り換えなしの直通線も出ています。車利用の方は東武の駐車場が平日はもちろん土日も毎日1時間は駐車料無料なのでお買い物なしでも電車の送り迎えにも安心して駐車する事が可能です。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東武宇都宮駅

    最寄駅は東武宇都宮駅で、同じ駅なので変わらず、始発で駅になっています。定休日なしの東武デパートと直結していてデパ地下で毎日の買い物や、御使い物の調達にも便利です。東武線は浅草方面へも行けるので、本数は少ないのですがスカイツリーのあるスカイツリー駅までの乗り換えなしの直通線も出ています。車利用の方は東武の駐車場が平日はもちろん土日も毎日1時間は駐車料無料なのでお買い物なしでも電車の送り迎えにも安心して駐車する事が可能です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武宇都宮駅

    東武宇都宮駅は宇都宮の中心に存在してとても賑やかな雰囲気でした。デパートも併設されており、子供のころによく遊びに行きました。駅周辺は車の放置などに厳しいので車で行くと駐車料金を払わなければなりません。そのため自転車かバスでのアプローチが良かったです。この駅は終点になることが多いようで、寝過ごすことがないことが魅力的でした。しかしその反面、どこに行くにも遠く、帰りも早くないと終電を逃すことが不安でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武宇都宮駅

    東武宇都宮駅は東武宇都宮線の始発駅となっており、栃木駅もしくは新栃木駅および東武動物公園駅で乗り換えが必要となりますが、東京、埼玉、千葉、群馬の各地へ移動することが可能です。栃木駅から特急を利用すると2時間前後で浅草へ移動することができます。しかし、東武鉄道は特急未利用の場合、乗り換え回数が多くなるため、私は電車による移動の場合はJR宇都宮駅を利用するケースが多いです。東武宇都宮駅は宇都宮市の中心部に位置しており、県庁、市役所といった行政の施設が近く、周辺に店舗、飲食店も多いことから日常の用事のほとんどは済ませることが可能なので便利です。ただし、宇都宮パルコは5月で撤退します。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全45 / 31~40件目を表示

ページトップ