-
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東日本橋駅
都営浅草線だけでなく、都営新宿線とJR総武線の3線利用可能なので交通の便はかなり良いです。また少し歩けば浅草橋駅(JR中央・総武線各停)や小伝馬町駅(日比谷線)も利用可能なのでどこに行くにも便利です。逆に車だと一方通行の道が多いので不便かもしれません。買い物をする場所はそれほど多くないですが、スーパーと薬局があるので生活をする分には問題ありません。会社が多いエリアではあるので、カフェが多かったり、夜は静かで過ごしやすいと感じています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東日本橋駅
都営浅草線だけでなく、都営新宿線とJR総武線の3線利用可能なので交通の便はかなり良いです。また少し歩けば浅草橋駅(JR中央・総武線各停)や小伝馬町駅(日比谷線)も利用可能なのでどこに行くにも便利です。逆に車だと一方通行の道が多いので不便かもしれません。買い物をする場所はそれほど多くないですが、スーパーと薬局があるので生活をする分には問題ありません。会社が多いエリアではあるので、カフェが多かったり、夜は静かで過ごしやすいと感じています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八丁堀駅
八丁堀駅は、日比谷線、京葉線が入っており、都内どこでも、また千葉方面行く場合にも非常に便利で使いやすい立地となっています。また、築地が隣駅なため、海鮮物を食べたり、友人や恋人と遊びに行くにも良い立地です。東京駅まで10分程度のため、旅行に行く際に非常に楽で、フットワーク軽く遊ぶ方には最高の立地と考えています。有楽町、銀座など買い物の際にも近いので、主婦層でも過ごしやすい立地になります。みんなに言いたいおすすめの最寄り駅です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 八丁堀駅
東京駅までひと駅なので、新幹線による遠方への行き来の際に非常に便利である。また、複数線の駅(日比谷線、JR京葉線、東西線、都営浅草線、銀座線)が利用可能なため、都内への移動の際の利便性も高い。元来はオフィス街で土日祝は平日に比べて静かになり、休日の食事情は(近隣の繁華街地域での外食を除き)やや厳しかったが、近年、マンションの増加とそれに伴う若年世帯層の流入超により、休日も営業する日常使いの今風ビストロ及びバルや24時間スーパーが急増しているため、食の利便性も向上している。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
勤務地が東京駅若しくは大手町駅である為、大手町駅の隣の駅である日本橋駅より徒歩3-4分の立地にある点に魅力を感じました。又、職住近接であること以外にも、日本橋駅は銀座線・東西線・都営浅草線と3路線が利用可能であり、同じく最寄り駅である茅場町は東西線・日比谷線が利用可能であり、都心のどこへ行くのにもアクセスが良好であることも選んだ理由の一つです。加えて東京駅・三越前駅まで徒歩圏内であり、日本橋も含めてショッピングや食事等生活を充実させることが出来ると考えました。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水天宮前駅
乗り換え無しで渋谷に数十分で行けることや、東京駅(大手町)や日本橋(三越前)などの街へのアクセスが非常に良い。また、駅自体が東京シティエアターミナルに直結しているため電車からバスへの乗り換えが非常に便利で良い。(成田空港や羽田空港へのアクセスも良い。)駅構内も、朝の通勤時間帯には警備員(駅員)の方がオートウォーク近くで混雑整理を行っており、出入り口の混雑があまりなく良いと言える。その他、パークホテルにも直結しているため、利便性が高く旅行者などにも良いと思う。
(投稿) -
4.4
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
築地市場前駅自体はあまり特筆することのない普通の駅です。朝日新聞社がメの前にあります。しかし築地市場に近いため界隈の飲食店は大変美味しく、いろんなものを食べられます。飲み屋さんも充実しており、まだまだ開拓仕切れないといった感じです。築地駅ともごく近く、日比谷線も使いやすいです。築地本願寺にも大変近いので、盆踊りなどに歩いて行けるのはとても楽でした。子連れや浴衣などで行く際にもエレベーター完備なので安心かと。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新富町駅
新富町駅から徒歩約3分、築地、八丁堀駅から徒歩約7分の為・有楽町線、日比谷線、JRまでもが最寄駅。普段遊びに行く場所が、恵比寿や、六本木も含まれていますので、乗り換えなしで1本でいける、築地や、八丁堀駅の日比谷線を使えるのは非常に助かります。また、遠出をする際には八丁堀からJRで、東京駅にすぐ出られるので、実家の関西に新幹線で帰省する際も本当に便利です。有楽町線は正直あまり使用しませんが、マンションからかなり近いので、あまりにも雨が多い日で濡れたくない日は、乗り換え覚悟でしたらかなり便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 水天宮前駅
水天宮前駅周辺には、スーパーマーケット、さらに日用雑貨も会社から帰宅時間の夜遅くまで開いていて、平日でもラクラク購入出来、非常に生活しやすく。外食の際も、普段馴染み深い牛丼屋さんから、お手軽なお寿司、ケンタッキー、マクドナルドのファーストフードも人形町駅との間に沢山店構えがあり、さらにあの有名なたまひでさんや、言わずと知れたすき焼き屋さん。今半もあり、庶民の味から高級グルメ派な方にもピッタリな街です!
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 銀座一丁目駅
有楽町線の銀座一丁目駅、新富町が最も近いです。都営浅草線の宝町駅、丸ノ内線の銀座駅、日比谷線の東銀座駅、JRの有楽町駅どれも歩いて行ける範囲内にあるので東京の有名な駅はどこでも30分程度で行くことができるのではないでしょうか。立地でここより良いところを探すのはなかなか難しいと考えています。私は、立地を選択の基準にしているので今回このような場所に住むことができて大変嬉しいです。一人暮らしでしかこういうところに住むことはできないと考えています
(投稿)