中央区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(31ページ目)

中央区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!中央区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で109件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(31ページ目)

  • 東京都
  • 中央区

レビュー・口コミ 全341 / 301~310件目を表示

  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新富町駅

    新居の最寄り駅は新富町駅でございます。有楽町線で銀座や千代田区エリアにも便利に行けます。また、少し歩くと築地駅があるので、日比谷線も利用できる点が大変すばらしいポイントでございます。新富町駅の中には、パン屋さんもあり、おいしいパンを購入できます。また、週末となると閑散としているので、駅をより利用しやすく、駅の設備や周りも綺麗で利用しやすいです。駅の近くには中央区区役所もあり、行政的な面での手続も便利です。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 月島駅

    半環状線の都営大江戸線と東西を走る東京メトロ有楽町線の2路線が使えるため、月島駅は都内どこへ行くにも非常に便利です。通勤ピーク時は乗り換えの人で駅構内は混雑しますが、車両内は圧迫感を覚えるほどの混雑率ではないため、ストレスなく通勤できています。駅直結のスーパーやドラッグストア、コンビニもあるため、仕事帰りのちょっとした買い物にも不自由しません。駅からすぐの有名なもんじゃ商店街にはもんじゃだけではなく、老舗飲食店や定期的に出店のあるお祭りも行われるなど、下町の良いところもまだまだ残っている魅力のある駅です。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 勝どき駅

    都営大江戸線勝どき駅は半環状線のためどこへ行くにも便利です。駅のホームは増改築が終わり、非常に綺麗で快適な駅となりました。駅前の都営バスを利用すると乗り換えなしで銀座や東京駅へ10分強で行くことができます。また、駅直結の高層マンションの低層階テナントにはスーパー、ドラッグストア、コンビニ、飲食店、クリーニング屋、保育園が入っており、利便性の高い駅です。駅前には公園もあり、定期的にイベントが開催され、活気があるほか、交番や月島警察署が近いこともあり、治安も良いで、勝どき駅は生活拠点の最寄り駅として良い駅だと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東銀座駅

    東銀座駅は東京メトロ日比谷線、都営浅草線が利用できました。JRがあればもっと良いなと思っていました。都営浅草線と京急があり、羽田空港へは乗り換えなしで行けて便利でした。飲食店はたくさんあり、いろいろなジャンルのお店にいけてよかったです。俺のベーカリーもあり、美味しいです。築地も近いのでお寿司もいろいろなお店があります。東銀座駅は歌舞伎座とも直結しており、通るだけでいつもと違う和の雰囲気も感じることができます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 馬喰横山駅

    都営浅草線の東日本橋駅、都営新宿線の馬喰横山駅、総武線快速と複数路線が利用できるエリアでした。都営浅草線が走っているため、空港へのアクセスが非常に便利です。都営新宿線で馬喰横山駅では快速も止まるため、新宿へのアクセスもとてもはやく便利でした。総務線快速では東京や新橋に乗り換えなしでいけるのもよかったです。主要なエリアへスムーズにアクセスでき、地下ですべてが繋がっているため雨の日も安心して乗り換えができます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 馬喰横山駅

    馬喰横山駅は都営新宿線ですが、地下構内で都営浅草線の東日本橋駅とJR総武線快速の馬喰町で繋がっており、実質的3つの駅が一つの駅でしたため、非常に便利でした。東京駅も2駅ですし、日本橋・銀座エリアも浅草線を使って10分程度、新宿も新宿線の急行で15分程度とどこに行くにもあっという間でした。さらに東日本橋駅からは、成田空港と羽田空港も乗り換えなしの一本で行けるので、海外出張があるときには毎回ありがたみを感じることができました。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八丁堀駅

    新居の最寄りの駅は八丁堀駅です。ディズニーランドがある舞浜駅には八丁堀駅から一本で行くことができます。その意味では,最寄駅の八丁堀駅は夢の国とつながっているともいえるでしょう。とはいえ,少し歩けば宝町駅にも近いです。もう少し歩けば銀座線が通っている京橋駅にもいけます。また,少し歩きますが東京駅まで歩いていけますし,それよりも手前の日本橋駅にも近いです。それだけでなく,茅場町駅にも歩いていけて,とにかく沿線の数が多いので,とても交通に便利です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八丁堀駅

    徒歩3分の、東京メトロ日比谷線の八丁堀駅は出入口が全部で5か所ありますが、どこの出口も大通りに面しているためとても分かりやすく、JR京葉線の八丁堀駅にも繋がっています。駅構内にコンビニ等のお店等はありませんが、出口を出ればコンビニはもちろん飲食に困る事はありません。朝晩のラッシュ時は2~3分に1本、昼間の時間帯でも5分に1本電車がくるため、時刻表を調べる必要がありません。他にも、徒歩5分の場所には都営地下鉄浅草線の宝町駅があります。清水建設に直結しており、最寄りの出入口まで大きな屋根があるため、お天気が悪くても雨に濡れる心配はありません。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 八丁堀駅

    便利な点としては、この駅は二路線の利用ができ、どちらも各方面へ行くにはとても便利な路線です。駅から新居への通り道には、スーパーがいくつかあり、帰りがけに買い物できるのでとても便利です。また、良い所としては、利用する出口にはエレベーターがあり、重い荷物を持っていたり疲れていたりするときは助かります。そして、駅のすぐそばに公園があり、桜の季節は桜がきれいで子どもたちもよく遊んでいて、平和な気持ちになります。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新富町駅

    通勤ではこの駅を利用することはありませんでしたが、週末のお出かけなどにはよく利用していました。駅にコンビニやパン屋があり、駅の出口近くには遅くまでやっているスーパーや100円均一店があり、それらを利用するには便利でした。また、駅から住居まで夜遅くに歩いていても、大通り沿いを歩けば車や人通り、コンビニもあり、危ないと感じることはありませんでした。ただ、唯一悪い点は、この駅の一番近い出入口にはエレベーターがなく、出張などで大きなスーツケースを持っているときはとても困りました。階段を下りたり上がったりしなければならず、バリアフリーではありません。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全341 / 301~310件目を表示

ページトップ