-
2.2
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千石駅
都営三田線千石駅は、巣鴨板橋方面と春日水道橋方面の都心方面に別れる。巣鴨駅は、JR山手線が走っており非常に重宝して利便性が高かった。一方、都心方面の春日駅は地下通路で連結する後楽園駅を含めて4路線にアクセスしており、主にこの2駅を使うことになる。隣の駅である白山駅は、東洋大学があることもあって学生街と言った感じである。そのためか、比較的安価な飲食店が立ち並ぶが、どこか古びれた雰囲気を私は感じた。その白山駅は、南北線の本駒込駅に歩いて数分でアクセスできる。しかし、南北線を使って春日駅もしくは駒込駅にいくより、巣鴨駅経由で駒込駅に行ったり、春日駅には千石駅から行けるため、ほぼ使う事はな無かった。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 千石駅
都営三田線の千石駅は単線だから。隣の巣鴨駅では、JRと都営地下鉄であり、乗り換えなければならない。その際に料金が高くなってしまうから。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 千石駅
都営三田線の千石駅は、単線で利用者が少ないので、いつも閑散としいて人目が少ないと思うから。人が多い方が治安は良いと思う。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 千石駅
都営三田線の千石駅は、単線で利用者が少ないので若者が利用できる娯楽施設が殆どないのではないかと思う。
(投稿) -
2.2
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 千石駅
私は学生である。当然と言っていいのかわからないが、子どもを持ったことがないので、子育てのしやすさは皆目見当がつかないから。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 巣鴨駅
以前は一軒家のシェアハウスに住んでいました。わたしも合わせて住んでいたのは10名、2階建の一軒家で、私は4人部屋に住んでいました。二段ベットの上で、他の住人と生活リズムも異なるので、あまり寝付けないことがよくありました。ただ、お風呂やキッチンが広く、生活空間も建物全体として広かったため、生活はしやすかったです。他の住人の方がいい方ばかりだったので、パーティーを行ったり、一緒に出かけたりと、一人暮らしではできないような楽しい経験もできたことがよかったです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 巣鴨駅
山手線の沿線なので、基本的にどこに行くにも便利ではありました。池袋駅・新宿駅に近いのも便利でよかったです。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 巣鴨駅
住んでいて、危ない目にあうこと、治安が悪いと感じることはなかったです。長年巣鴨に住んでいる友人からも巣鴨は治安がいいよという話を聞きました。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 巣鴨駅
飲食店も多く、商店街が賑わっていて、娯楽は充実しているかと思います。カラオケや温泉などもあり、休日に利用していました。
(投稿) -
4.33
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 巣鴨駅
落ち着いた街で治安もよく、公園もありますし、子育てはしやすい環境なのではないでしょうか。周りに家族で住んでいるかたも多くいらっしゃいました。
(投稿)