文京区の住みやすさ!治安・家賃相場・クチコミ(東京都)

東京都の住みやすい街をご紹介!口コミや暮らしにまつわる豊富なデータで徹底紹介。

  • 東京都
  • 文京区

情報更新日: 2025/07/01

文京区(東京都)の住みやすさ

文京区(東京都)の評価(※1)

総合評価:

3.85
アクセス 4.1 治安 4.47
子育て 4.05 娯楽 3.27

文京区は、東京23区の中心部に位置し、由緒ある寺社、歴史を語る建造物等が数多く残るほか、江戸の大名屋敷庭園の面影を残す庭園もあります。また、明治時代には東京大学をはじめ多くの学校がつくられ、さらに、森鴎外、夏目漱石、樋口一葉、石川啄木など多くの文人ゆかりの地であり、緑豊かな文化の薫り高いまちとして発展してきました。

文京区(東京都)の口コミ(※1)

  • 2.2

    • アクセス1
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 雑司が谷駅

    東京メトロ副都心線雑司ヶ谷駅は、新宿、渋谷へのアクセスが魅力的です。10分以内でターミナル駅である新宿駅に行くことができます。雑司ヶ谷駅は10分に一本ほどで列車がきます。新宿、渋谷等で様々な路線に接続しえているので、移動には便利です。また駅の改札を出るとスーパーやコンビニ等がありますので、帰りがけに立ち寄りには便利です。雑司ヶ谷駅の他、有楽町線護国寺の駅も近く、バスなどでJR目白駅を利用することもでき、都営荒川線もあります。

    (投稿)
  • 4.67

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 茗荷谷駅

    茗荷谷駅は文京区の中でも乗降客の比較的多い駅です。駅周辺には商店も多く、お茶の水女子大学や筑波大学附属高校など、有名な学校もたくさんあり、とても賑やかな街となっています。しかし、遊戯場などは存在しておらず、また、近くに播磨坂という桜の名所となっているスポットもあるなど、落ち着いた街並みとなっております。大きいスーパーはありませんが、駅前にマルエツプチや三徳というスーパーがあり、生活には困ることはないと思います。

    (投稿)
  • 3.33

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東池袋駅

    東池袋駅からサンシャインシティまで直結しているので雨にぬれずに移動できる。また24時間開いている大きな西友があるので、何かあったときは安心できる。東池袋駅から池袋駅まで一駅なので遊びに行くにはとても便利だった。また、東池袋駅の始発電車に乗れば羽田空港まで1時間かからない程度で移動できることも魅力だった。さらに朝は1時間に1本程度池袋駅始発の電車もあるので朝ラッシュで殺人的な混み方をしている電車を避けることもできた。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 駒込駅

    JR山手線・東京メトロ南北線駒込駅は、山手線西側(池袋・新宿・渋谷)と東側(上野・東京・品川)の両方面、南北線で山手線の中のエリア(飯田橋・四ツ谷・永田町)の双方に直結しており便利です。駅構内の店舗数は限られますが、駅の外まで含めると多数の飲食店があり、付近での食事には困りません。スーパー・薬局・コンビニ・弁当屋なども商店街の中にあり、通勤の帰りに寄って食料品・日用品を買いそろえることができます。

    (投稿)

文京区(東京都)の物件の相場

文京区(東京都)の間取り別の相場(※1)

文京区の相場 東京都の相場

間取り ワンルーム 1K 1LDK 2LDK 3LDK
  物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る 物件を見る
 
8.7万円
5.3万円
9.6万円
5.8万円
17.8万円
10.3万円
23.5万円
13.7万円
33.5万円
18.4万円

文京区(東京都)の環境・治安

文京区(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

文京区
4.47
県内の平均
3.95
文京区 小笠原村 千代田区 台東区 豊島区  
4.47

5.0
4.06
3.54
3.61
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

文京区(東京都)の犯罪・交通事故

犯罪率 1.01% (東京都平均:1.4%) 交通事故発生率 0.3% (東京都平均:0.4%)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

文京区(東京都)の防災情報(※2)

建物火災出火件数 71件

(人口10,000人当たり2.96)

刑法犯認知件数 1,104件

(人口1,000人当たり4.6)

ハザード・防災マップ あり 地震防災・地震危険度マップ あり

文京区(東京都)のアクセスの良さ

文京区(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

文京区
4.1
県内の平均
3.84
文京区 小笠原村 千代田区 台東区 豊島区  
4.1

5.0
4.79
4.49
4.31
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

文京区(東京都)の施設数(※2)

郵便局数 31 百貨店・総合スーパー数 3店
都市公園数 47 図書館数 10

文京区(東京都)の教育・子育てのしやすさ

文京区(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

文京区
4.05
県内の平均
3.88
文京区 稲城市 千代田区 台東区 豊島区  
4.05

4.53
2.93
3.34
3.56
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

文京区(東京都)の教育機関データ

公立幼稚園数(国立を含む) 11園 預かり保育実施園数 10園(100%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 10園(100%)
私立幼稚園数 16園 預かり保育実施園数 14園(93.3%)
長期休業期間中の預かり保育実施園数 10園(66.7%)
小学校数 24校 小学校児童数 13,681人
公立小学校1学級当たりの平均児童数 28.4人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1.1人
中学校数 27校 中学校生徒数 9,556人
公立中学校1学級当たりの平均児童数 28.2人 教育用コンピュータ1台当たりの児童数 1人
学校給食 【小学校】完全給食
【中学校】完全給食
学校給食民間委託 あり
高等学校数 25校 高等学校生徒数 14,949人
大学進学率(現役) 76.6%

文京区(東京都)の医療・福祉データ

一般病院総数 9院 一般病床数 4,913床

(人口10,000人当たり211.61床)

医師数 4,501人

(人口10,000人当たり193.86人)

内科医師数 819人
小児科医師数 253人

(小児人口10,000人当たり85.84人)

外科医師数 194人
産婦人科医師数 159人

(15歳〜49歳女性人口10,000人当たり27.49人)

歯科医師総数 868人
小児歯科医師数 134人

(小児人口10,000人当たり45.46人)

介護保険料基準額(月額) 6,107円 老人ホーム定員数 1,622人

(65歳以上人口100人当たり3.71人)

結婚祝いの有無 なし 妊娠・出産祝いの有無 なし
子育て関連の独自の取り組み (1)おうち家事・育児サポート事業(区が指定した事業者の家事・育児サポートを一定の負担で利用できる[おうち・家事育児サポート券]を希望者に配布。満3歳未満の乳幼児を養育する世帯が対象)。(2)ひとり親家庭子育て訪問支援券(区が指定した事業者のベビーシッターサービスを一定の負担で利用できる[子育て訪問支援券])を希望者に配付。(3)ネウボラ事業(妊娠から出産、子育て期にわたる切れ目ない支援を行う妊娠・出産包括支援事業)。(4)文京版スターティング・ストロング・プロジェクト(区教育センターを中心とした医師、教員、心理職等で構成された専門家チームが、区内の幼稚園・保育園等を訪問し、職員と協働して子どもに専門的発達支援を行い、子どもたちの健やかな育ちを支える)。 乳幼児・子ども医療費助成 <通院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

所得制限:所得制限なし


<入院>

対象年齢:18歳3月末まで

自己負担:自己負担なし

(入院時食事療養費の標準負担額の自己負担あり。)

所得制限:所得制限なし

公立保育所数 19園 0歳児保育を実施している公立保育所 14園
公立保育所定員数 1,896人 公立保育所在籍児童数 1,712人
私立保育所数 77園 0歳児保育を実施している私立保育所 67園
私立保育所定員数 5,098人 私立保育所在籍児童数 4,189人
保育所入所待機児童数 2人
0歳児の認可保育所・認定こども園月額保育料 29,200円/月 認可外保育所に預ける保護者への補助 あり

(文京区から「保育の必要性」の認定を受けている児童の保護者に対して、認可外保育施設に月の初日に在籍している場合、施設種別・クラス区分・世帯の区民税所得割額・多子区分等に応じて5,000円~7万円/月額の範囲で補助。)

認定こども園数 1園 満3歳以上でないと入園できない園数 0園
認定こども園定員数 93人 認定こども園在籍児童数 93人

文京区(東京都)の娯楽

文京区(東京都)と周辺エリアの比較(※1)

文京区
3.27
県内の平均
3.08
文京区 武蔵野市 千代田区 台東区 豊島区  
3.27

3.93
3.88
3.81
3.37
県内のトップ評価
周辺エリアの評価

文京区(東京都)の娯楽データ

飲食店数 1360店 (東京都平均:1273店) 総合スーパー 3店 (東京都平均:3店)

※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。

文京区(東京都)の基本情報

文京区(東京都)の概要(※2)

市区名称 文京区 郵便番号 112-8555
役所 文京区春日1-16-21 電話番号 03-3812-7111
公式ホームページURL https://www.city.bunkyo.lg.jp/
総人口 240,069人 世帯数 133,564世帯
総面積 11km² 可住地面積 11km²
可住地人口密度 21,264人/km²
人口分布
人口総数 232,177人
年少人口数

(15歳未満)

29,475人(12.7%)
生産年齢人口数

(15歳〜64歳)

159,000人(68.48%)
高齢人口数

(65歳以上)

43,702人(18.82%)
外国人人口数 14,036人
出生数 1,874人(8.07%)
婚姻件数 1,419人(6.11%)

文京区(東京都)の生活(※2)

ガス料金

(22m³使用した場合の月額)

3,926円 水道料金

(口径20mmで20m³の月額)

2,816円
下水道料金

(20m³を使用した場合の月額)

2,068円
家庭ごみ収集(可燃ごみ) 無料

(1回当たりに45リットル袋で4袋を超えるごみは有料。)

指定ごみ袋の価格 指定ごみ袋なし
家庭ごみの分別方式 3分別9種〔可燃ごみ 不燃ごみ 資源(新聞、雑誌、ダンボール、雑がみ、ビン、カン、ペットボトル)〕 拠点回収:資源(紙パック 乾電池 発泡スチロール食品トレイ 衣類 プラスチック製ボトル容器 インクカートリッジ 蛍光管 水銀使用計器類、携帯電話、スマートフォン) 家庭ごみ戸別収集 一部実施(訪問収集)
家庭ごみ回収奨励金制度 あり(集団回収実践団体へ半年ごとに、資源回収業者に引き渡した資源の量に応じて報奨金を交付。6円/kg) 粗大ごみ収集 あり

(有料。事前申込制。)

生ごみ処理機助成制度 あり 生ごみ処理機助成金額(上限) 20,000円
生ごみ処理機助成比率(上限) 50%

文京区(東京都)の特性(※2)

市区の類型 住宅都市 文教都市 都市宣言 平和宣言 非核平和都市宣言
友好・姉妹・親善都市他 ドイツ・カイザースラウテルン市 トルコ・イスタンブール市ベイオウル区 中国・北京市通州区 茨城県・石岡市 新潟県・魚沼市 岩手県・盛岡市 島根県・津和野町 福岡県・北九州市 熊本県・熊本市 東京都・新宿区 山梨県・甲州市 熊本県・上天草市 広島県・福山市 熊本県 石川県・金沢市 熊本県・玉名市 特産・名産物 医療機器 印刷・製本
主な祭り・行事 文京花の五大まつり(さくら、つつじ、あじさい、菊、梅) 根津千駄木下町まつり 朝顔ほおずき市 文京区都市交流フェスタ 市区独自の取り組み ぶんきょうハッピーベイビー応援事業 文京区版ネウボラ事業 こども宅食プロジェクト(コンソーシアム形成、ガバメントクラウドファンディング活用) 未就園児の定期的な預かり事業 文京ソコヂカラ(区内店舗応援プロジェクト) 小倉百人一首かるたフェスティバル 在宅避難を想定したVRコンテンツによる防災学習 学校給食費支援事業 文京区DX推進プロジェクト
ふるさと納税に対する取り組み 使い道については、区の7つの主要な政策・事業から選択可能とし、寄附金額に応じて、本区で生産された品や、体験型のチケットなどをお礼の品を贈呈している。その他、以下の使い道については、区の施策に共感・賛同いただいた方の社会貢献の思いを実現する観点から、寄附金を出来る限り事業に活用させていただくため、お礼の品を贈呈していない。 (1)文京区ゆかりの文人(森鴎外、石川啄木、樋口一葉)の顕彰事業(2)姉妹都市カイザースラウテルン市の難民の若者を支援する事業(3)子ども宅食プロジェクト事業(4)文京区ウクライナ緊急人道支援事業(5)文京共創プロジェクト事業(6)学校の施設の整備事業 市区の自慢 警視庁の発表によると23区内で刑法犯認知件数が最も低いのは文京区となっており、「治安の良さ」は区の魅力の一つになっています。また、区内には19の大学があり、文京区の特性の一つです。さらに、文京区の特徴は、坂道が多く、港区に次いで坂の数が多い街として知られています。名前がついている坂だけで110を超え、森鴎外や夏目漱石といった多くの文豪の作品にも影響を与えました。このように魅力的な坂道が多く存在する文京区には区外からも多くの方が来訪し、歴史散歩とともに、健脚の方々のまち歩きコースとしても人気となっています。

※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。

※2 生活ガイド.comより提供を受けております。最新の情報は、各自治体にお問い合わせください。

文京区(東京都)の駅の住みやすさ情報を見る

東京地下鉄丸ノ内線
東京地下鉄千代田線
東京地下鉄有楽町線
東京地下鉄南北線
東京都三田線

※カッコ内の点数は総合評価の点数です

ページトップ