アクセス | 4.29 | 治安 | 4.93 |
---|---|---|---|
子育て | 5.0 | 娯楽 | 3.0 |
駅名はかつての茗荷谷町に由来する。なお、駅が所在する一帯は住居表示実施後は小日向となっている。相対式ホーム2面2線を有する地下駅。ホームは地下鉄のトンネルの出口に隣接して建設されており、当駅 - 後楽園駅間が地上線となる。ホームの一部は地上部にある。改札・改札口も地上部に立地する。駅南方の地上には小石川車両基地・留置線と車両修繕工場が併設されている。
4.5
東京メトロ丸の内線の茗荷谷駅は、東京23区内で住むならトップクラスに快適な場所だと考えています。まず近くに河川もない事から、洪水や大雨が起こった場合でも安心できます。また高台にあり地盤が確りしており、地震や津波の心配もあまりないと思われます。山手線内に存在しており、都内の主要なターミナル駅にも乗り換えなしまたは乗り換え一回で行ける利便性を兼ね備え、徒歩でも東京ドームや池袋等の娯楽施設へアクセスする事が容易であります。家賃が高い点を除いては総じて満足度が高いです。
(投稿)3.33
東京メトロ丸の内線茗荷谷駅は、駅そのものの便利な点や良い点は住む人によってかなり違うと思う。子育て家族にとっては、駅前が同行ではなく、駅周辺の教育環境や公園など公共施設の充実度が素晴らしいと思う。また、住宅地が駅周辺には多いので、駅まで近い物件が数多くあるというのもこの駅を選ぶ人たちの理由ではないだろうか。駅近くのスーパーは数多く存在し、夜遅くまで空いているお店も多く、仕事で帰りが遅い人にとっても利点だと思う。
(投稿)4.17
東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅はとても便利でした。副都心の池袋には10分、新宿・渋谷にも30分程度でアクセスができました。また、東京の玄関口である東京駅までは10分、乗り換えの多い大手町や銀座にも一本で10分ほどでアクセスできたので移動はとても便利でした。しかし、最寄りのJRは巣鴨駅であったため、その点が少し不便でした。駅前にはコンビニや定食屋、スーパーが数多くあり、通勤や通学も非常にしやすいと思います。
(投稿)4.33
東京の中心でありながら閑静な住宅街といった感じなので、思ったより夜うるさくなく、けれども付近は栄えているのでどこに行くにも便利、かつ住みやすいというかなり良い条件のアクセスポイントだったかと思います。付近は飲み屋はあまりありませんが、ご飯屋さんが多く、一人暮らしの方も非常に住みやすいエリアなんだな、という印象でした。昔からの人も多く住んでいるので、どこか落ち着いた雰囲気もあり、かなり人気のエリアなんじゃないかなと思います。
(投稿)※1 このページの情報は、弊サービスのアンケート評価を元に算出しています。