この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
8.5万円以下 × 1K以上 8.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 8.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
茗荷谷駅(東京都)の賃貸の新着物件を見る
茗荷谷駅(東京都)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
12.3万円 | ワンルーム(1R) | 7.5万円 |
---|---|---|---|
1K | 8.7万円 | 1DK | 11.6万円 |
1LDK(1SLDK) | 15.1万円 | 2DK | 11.9万円 |
2LDK(2SLDK) | 24.1万円 | 3DK | 15.7万円 |
3LDK(3SLDK) | 42.5万円 | 4DK・4LDK以上 | 55.4万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年03月02日更新]
茗荷谷駅(東京都)の住みやすさ
総合評価
3.9
-
乗り換え
4.5
-
治安
4.83
-
娯楽
3.17
-
飲食店
3.33
-
おしゃれ度
3.67
-
子育て
―
茗荷谷駅(東京都)の口コミ
(8件)-
4.0
- :5
- :5
- :3
- :3
- :3
- :5
駅周辺にもコンビニは多いですが、この辺もすぐ近くにファミリーマートがあります。また大型のコインランドリーがあるのでいつ行ってもいっぱいになっているということがなく、自分のペースで選択ができます。。以前のところは小さかったのでいつも満杯で、こういったところはとても重宝しています。ヤマトさんがすぐ近くにあるのもとても便利です。またすぐ近くにスポーツセンターがあり、公園も付いているので人の行き来が適度にあり安全だなと思えるところも良い点だと思います。
(投稿) -
3.8
- :5
- :5
- :3
- :3
- :3
- :ー
茗荷谷駅には夜遅くまでやっているスーパーがあり、仕事が遅くなりがちな私にはとても助かります。交通アクセスもとても良く、どこに行くにもそれほどかからないのが良いです。学校が多く昼間は学生たちの楽しい様子も見られて、治安の良さも感じられます。飲食店やレンタルビデオ店など、毎日を楽しく過ごすための施設も充実してるので生活するのにはとても良い駅だと思います。緑も多く、春頃は花の甘い香りが街に広がってとてもいい気持ちでした。
(投稿) -
3.2
- :3
- :5
- :2
- :2
- :4
- :ー
新居の最寄り駅は東京メトロ丸の内線の茗荷谷駅です。この駅の便利な点は、主要駅へのアクセスの良さと、治安の良さです。アクセスについては、路線自体は丸の内線のみですが、池袋駅まで約5分、東京駅まで約12分と、ターミナル駅までの接続が良く、これらのターミナル駅から新宿、上野、渋谷など主要駅まで短時間で行くことができます。治安については、近くに大学はあるものの居酒屋やパチンコ屋等の娯楽施設が少ないためか、夜遅く帰宅しても酔っぱらった人は少なく、安心して生活することができることを良い点と考えています。
(投稿) -
4.4
- :5
- :5
- :4
- :4
- :4
- :ー
東京メトロ丸の内線茗荷谷駅は、都心へのアクセスと治安の良さが魅力のとても利便性の高い駅です。東京駅から池袋駅の間にある丸の内線の駅の中でも非常にバランスが取れており、閑静な住宅地にもかかわらず主要な駅(東京駅、池袋駅、銀座駅、新宿駅、四ツ谷駅)には乗換がなく移動する事が可能です。勤務地の東京駅までは11分のみの乗車時間で到着するため、朝のラッシュ時間も苦になりません。また駅の目の前にスーパー、カフェ、飲食店が複数あり、生活の拠点として申し分ありません。
(投稿) -
4.4
- :5
- :5
- :4
- :4
- :4
- :ー
茗荷谷駅は、東京メトロ丸ノ内線が通っており都心各駅へのアクセスは抜群です。乗り換えなしで直通池袋まで5分、東京まで11分、銀座まで13分です。東京メトロ各線への乗り換えも容易なので、アクセスとしては抜群の立地にあると言えます。銀座方面行は始発池袋からの2駅目なので朝のラッシュ時も普通に立って乗ることが出来ます、座れる場合もあります。反対に池袋方面行は混んでいます。しかし、終点池袋まで5分だけなのでそれほど苦ではないです。駅周辺はスーパー三徳もありますし、駅ビルには百均もあります。飲食店もカフェやマクドナルド、モスバーガーやサイゼリヤ、餃子の王将など豊富にあって便利です。
(投稿) -
3.8
- :4
- :5
- :3
- :3
- :4
- :ー
東京メトロ丸ノ内線茗荷谷駅は、都内へのアクセスと周辺施設が魅力的です。都心にあるので、ターミナル駅の東京、新宿駅まで乗り換えなしで30分以内で行くことができます。駅の構内にはコンビニ、パン屋さんが、改札を出て目の前には、23時まで営業しているカフェ、スーパーがあるので、帰りがけに立ち寄りやすいです。また駅近には、食事処で洋食、中華、ファミレスがあり、カラオケ店、深夜営業のレンタルショップ店もありますので、様々な面で充実していて満足しています。メトロ丸の内線茗荷谷駅は便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.8
- :5
- :4
- :3
- :4
- :3
- :ー
まずは池袋駅に2駅で到着する点が一番の利点です。また丸の内線を使うことになるので東京駅方面にも非常に行きますやすいです。東京駅方面に向かう場合は、主要な駅に停車するので利便性も高いです。また周辺にも必要最低限のものがそろっているので生活する上で不便さを感じることは少ないと思います。また周辺にはチェーン店の飲食店が数多くあるので、ちょっとしたときにふらっとよって食事を済ませることができるので非常に便利です。
(投稿) -
3.8
- :5
- :5
- :1
- :3
- :5
- :ー
まずは、地下鉄丸ノ内線沿いなので、交通の便がすごく良いです。私は仕事で東京駅近隣に移動することが多く、その際移動が非常に楽にできています。また、治安も非常によく夜も女性一人で歩いていても危なくないくらいだと感じます。緑が多く、春には多くの桜が咲き景観がとても良いと感じています。池袋や後楽園などの主要駅まで2駅以内と乗り換えをすれば東京都内のどこへでも楽に移動できることが茗荷谷駅の便利で良い点だと感じています。
(投稿)
茗荷谷駅(東京都)のおすすめスポット
-
ひかわ神社
すぐ近くに氷川神社があります。この氷川様は出雲の土地の名前を持っていただいている神様だそうで、一般的な樋川の感じと別の感じになっています。また水神様をお祭りしていて、調べたら以前この辺は川だったそうで水との親交が深い土地でもあるのだなと思いました。すぐ近くにあるコープスーパーはとても品揃えも良く価格もお手頃なのでお参りに行った帰りによく買い物をしています。またすぐ向かいのファミリーマートは月1で野菜市場をしてくれ、安価で美味しいお野菜が手に入りますよ。
(投稿) -
茗荷谷MFビル
茗荷谷はそれほど大きくない駅なのですが、コンパクトでありながら使い勝手抜群の駅ビルがあります。パン屋さん、100円ショップ、ネイルサロン、歯医者など、生活に便利な施設がたくさんあるので、重宝しています。仕事が忙しくあまり駅周辺を楽しみきれていないのですが、この駅ビルは通勤経路なのでほぼ毎日利用しています。パン屋さんは奥にびっくりするくらい広い喫茶スペーズがあるのでのんびりお茶を楽しむのにピッタリです。ここのパンやさんのはちみつバターパンは絶品です。
(投稿) -
播磨坂
オススメスポットは播磨坂です。ここは住まいから徒歩10分弱と近く、たまに通りかかるといつも子供たちをはじめとする地域の人々の憩いの場として使われています。場所自体は道路の中央分離帯にあたる立地ですが、木々がたくさん生えており、小川が流れ、ベンチも複数設置されていることもあり、とても中央分離帯とは思えません。春になると桜が咲き、花見の名所となるようです。タクシーの運転手に茗荷谷駅周辺のオススメスポットを聞くと、大体この場所が出てくることもあり、春になって花見に行くのが今から楽しみです。
(投稿) -
文京スポーツセンター
茗荷谷駅から、徒歩5分以内にある文京区が管理しているスポーツセンターです。今年の7月からリニューアルオープンされており、新しくなった施設です。管理は東京ドームスポーツさんがされており、確りと運営されている印象。個人的にはプールをよく利用していますが、毎回都度利用するのに550円とリーズナブルで、且つ夜中の10時30分まで営業している事から、平日の仕事終わりにも利用でき、時間があまりないサラリーマンにとっても利便性は高いスポットです。
(投稿) -
エニタイムフィットネス 茗荷谷店
エニタイムフィットネス茗荷谷店は、24時間いつでも好きな時にトレーニングが出来るジムです。エニタイムフィットネスはもともと海外発祥ですが、近年日本に進出してきて特に東京で爆発的に店舗数を増やしています。シューズもわざわざ用意する必要がなく外履きのまま入れます。シャワーもついているのでトレーニングが終わった後も快適です。会員になれば全国どこの支店でも利用する事が出来ます。茗荷谷店は特にトレーニングマシンの種類も豊富です。夜の時間帯、他のジムが通常なら空いていないようなときもエニタイムでトレーニングが出来るのでおすすめです。茗荷谷駅から徒歩6分ほどで行けます。
(投稿) -
カフェバーtotoru(トトル)
自宅からほど近い場所にあるので、主にランチでゆっくり過ごしたい時に利用しています。旅好きの3人のオーナーがアイディアを出し合い、今のお店を一からつくりあげたそうです。カウンターや少人数席の他に、いろんな人が集まれるゆったりソファもあって、壁の木材、シートの革材など、一つひとつのモノにもこだわりがあります。木をたくさん使った暖かみのあるお店で、充実したフードメニューと、こだわりの豆を使ったコーヒー、ビール・カクテルなどのお酒も揃っています。またブックカフェ的な側面も持っていて、店内の壁がユニークな形の本棚になっていて、お茶をしながら自由に本を読むことができるのです。お勧めです!
(投稿) -
六義園
実際に入場したことはありませんが近辺では桜の名所として有名らしいです。3、4月のシーズンになると外壁の外から見ても美しい桜を見ることができます。また、近くに無料の公園があるのでそこで花見をしている人たちも見かけました。また、夜にライトアップされているので、かなりの人が参詣しに来ています。ちょっとしたお祭り気分を味わうことができます。また、大塚近辺でこういったスポットは他にないので、おすすめのスポットとしてピックアップしました。
(投稿) -
文京区スポーツセンター
文京区が管理運営している区民スポーツセンターが駅から徒歩3分ほどの場所にあります。何よりも最低限の施設や設備(プール・体育館・トレーニングジム)が整っており、その上利用料金が安価であることがとても魅力的です。学生や社会人・子供連れの方まで幅広い方が利用されているのを見て、地域に根付いたスポーツセンターなのだなと感じています。私は健康維持のため週に2回ほど、プールとトレーニングジムを利用しています。
(投稿)
茗荷谷駅(東京都)の街情報
幼稚園数 | 27園 (東京都平均:15.9園) |
---|---|
小学校数 | 24校 (東京都平均:21.5校) |
中学校数 | 27校 東京都8位 (東京都平均:13校) |
高校数 | 26校 東京都2位 (東京都平均:6.9校) |
病院数 | 10ヶ所 (東京都平均:9.7ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
文京区の不動産屋の一覧
-
実用春日ホーム株式会社 後楽園店 (東京都文京区春日1-15-9)
-
株式会社クロスシェア 部屋蔵 (東京都文京区本駒込6-1-17千石ビル 2階)
-
ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)駒込店 (東京都文京区本駒込6-24-4 アヴァンツァーレ文京本駒込101)
-
文京子育て不動産 (東京都文京区千石1-27-12 文京千石ステーションアリーナ102)
-
(株)ケーコーポレーション本店 (東京都文京区白山1-33-19 ライオンズマンション白山駅前)
-
(株)ケーコーポレーション白山上店 (東京都文京区向丘1-9-26 つる白山ヶ丘1階)
-
御茶ノ水不動産スーペリアホーム スーペリアス(株) (東京都文京区本郷3-2-2 リベール御茶ノ水ビル1階)
-
株式会社 アップル東京 アパマンショップ茗荷谷店 (東京都文京区小石川5丁目5-6)
-
(株)エイブル後楽園店 (東京都文京区小石川1-10-12 レジディア後楽園1階)
-
(株)エイブル茗荷谷店 (東京都文京区小日向4-6-12 茗荷谷駅MFビル2階)
茗荷谷駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
茗荷谷駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。茗荷谷駅の不動産会社は実用春日ホーム株式会社 後楽園店と株式会社クロスシェア 部屋蔵とハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)駒込店があります。
Q
茗荷谷駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は7.5万円、1Kは8.7万円、1DKは11.6万円、1LDK(1SLDK)は15.1万円、2DKは11.9万円、2LDK(2SLDK)は24.1万円、3DKは15.7万円、3LDK(3SLDK)は42.5万円、4DK・4LDK以上は55.4万円です。
Q
茗荷谷駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
池袋駅の1Rの家賃相場は7.0万円、新大塚駅の1Rの家賃相場は7.9万円、後楽園駅の1Rの家賃相場は8.9万円、本郷三丁目駅の1Rの家賃相場は8.4万円です。
Q
茗荷谷駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.9点です。
Q
茗荷谷駅のおすすめスポットは何がありますか?
茗荷谷駅には「ひかわ神社」、「茗荷谷MFビル」、「播磨坂」などのおすすめスポットがあります。