この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
7.5万円以下 × 1K以上 7.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 7.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
池袋駅(東京都)の賃貸の新着物件を見る
池袋駅(東京都)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
9.0万円 | ワンルーム(1R) | 6.9万円 |
---|---|---|---|
1K | 8.0万円 | 1DK | 9.4万円 |
1LDK(1SLDK) | 13.6万円 | 2DK | 10.8万円 |
2LDK(2SLDK) | 20.1万円 | 3DK | 14.7万円 |
3LDK(3SLDK) | 24.0万円 | 4DK・4LDK以上 | 23.7万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年02月02日更新]
池袋駅(東京都)の住みやすさ
総合評価
4.31
-
乗り換え
4.8
-
治安
3.0
-
娯楽
5.0
-
飲食店
4.67
-
おしゃれ度
3.87
-
子育て
4.5
池袋駅(東京都)の口コミ
(27件)-
4.0
- :5
- :2
- :5
- :5
- :3
- :4
池袋駅には、JR各線、西武池袋線、東武東上線、東京メトロ丸ノ内線・有楽町線・副都心線、さらに多くのバス路線などが通っており、交通においては東京都内屈指の便利さです。また巨大ターミナル駅のため、東武・西武の百貨店をはじめ家電量販店なども多く出店しており、買い物に困ることが全くありません。飲食店の選択肢も豊富で、さらに多くの映画館やサンシャインシティをはじめ娯楽施設も十分にあり、全てを完結させることが可能な非常に便利な駅です。
(投稿) -
3.5
- :4
- :4
- :4
- :4
- :1
- :4
池袋の駅には、あらゆるものがそろっていて、買い物にはとても便利です(百貨店、パルコ、ビックカメラ、ヨドバシカメラなど)他の場所に行かず、駅前で全てのことを済ませることが可能です。一番のメリットだと思います。そして副都心ですから交通の便はすごくいいです。残業または飲み会で遅くなっても他のラインと比べて終電が遅くまで運営されており余裕が生じます。夜遅くても明るくて人通りが多くて交番もあるので治安にとても安心です。
(投稿) -
3.2
- :4
- :2
- :4
- :3
- :3
- :ー
まず、百貨店、ファッションビルが集まっていて、買い物から食事、遊ぶのにそこだけで事足りる。駅から徒歩圏内に広い公園もあるので、たくさんある飲食店でテイクアウトしてそこで食べることもできる。駅周辺にもとにかく色んな店が集まっていて、生活がとても便利になったと感じる。また、JR、メトロ、私鉄があり、都心に行くのも、郊外に行くのもとても使い勝手がいい。特に、メトロは終点になっているので、少し並べば朝のラッシュ時でも座れる。
(投稿) -
3.83
- :4
- :3
- :5
- :5
- :3
- :3
JR池袋は、都内随一の抜群のアクセスをほこり、山野線、東部東上線、副都心線、西武池袋線など、少なくとも東京周辺を出かける際に困ることはまずありません。また、駅周辺には飲食店、カラオケや映画館などの娯楽施設など、数多くの商業施設が立ち並ぶのも大きな魅力の1つです。特に駅近くにあるアニメイトを中心とするサブカルチャーは、秋葉原と並んで現在ではその中心地となっています。アニメ好きには、まさにもってこいの場所といえるはずです。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
池袋駅は多くの路線が乗り入れしているので、新宿渋谷方面にも上野東京方面にも、どこに行くにも大変便利です。またビッグターミナルということもあり、駅の近隣には飲食店も多く、夜遅く帰ってきた時にも一人でふらっと入れるお店などもあり、食事に困ることはありません。渋谷や新宿に比べても治安は良い方かと思いますし、街自体がコンパクトにまとまっているので買い物などもしやすいので、一人暮らし、ファミリーともに生活しやすい場所だと思います。
(投稿) -
4.17
- :5
- :3
- :4
- :5
- :4
- :4
新居の最寄駅は、池袋駅です。前述した通り、池袋駅は都内のターミナル駅の1つで他の駅へのアクセスが抜群にいいので、30〜50分以内には行きたい場所にほとんど行けるのが素晴らしいです。また、西口は中華街があり食には困りませんし、東口を少し歩くとサンシャインシティやさまざまなチェーン店がたくさん並ぶ通りがあります。駅周辺でほとんどのことはできてしまうのでそれにとても満足しています。そして駅自体にもPARCOや西武、東武デパートが入っています。ショッピングをしたいときは駅から外に出ずに完結できるので、その点もとてもオススメです。
(投稿) -
4.8
- :5
- :4
- :5
- :5
- :5
- :ー
池袋駅はどこにでも行けることと池袋自体に何でも物があることですオタクの人にとってうれしいアニメイト本店、とらのあな、らしんばん、アニメイトのカフェもあります。子供にとってうれしいラウンドワンや映画館などもあります。大人や青年にとってもうれしい大人の店もいろいろあり、EAST142というバニーがいるのに普通の飲み屋ぐらいの値段の場所やおしゃれな雰囲気であるHANABAR、ただ単に18禁のお店もあります。服のお店もいろいろあり、家具家電の店もあるので便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.4
- :5
- :2
- :5
- :5
- :5
- :ー
池袋なので交通の便が大変いいです電車のアクセスはもちろんのことバスの利用も重宝しています。また買い物に関してもデパートもたくさんあるし家電製品はビックカメラ、ヤマダ電機がありそのほかの日常品は24時間営業のドンキホーテがあるので急な入り物にも困りません。駅周辺で必要なものはいつでもそろいますまた少し歩けば都会の喧騒をわすれさせてくれるような公園も多数あります南池袋公園は落ち着いた雰囲気で芝生などの緑もあり大変気に入っています
(投稿) -
3.8
- :5
- :1
- :5
- :5
- :3
- :ー
便利な点はターミナル駅なだけになんでもあります。コンビニは勿論、デパートや薬局も徒歩5分以内、スーパーも徒歩5分以内です。乗り入れている路線も相当数な路線があり通勤にとても便利に利用する事ができます。一番いいと感じているのが飲食店が多いことで駅のまわりは勿論駅歩10分以内であればあらゆるジャンルの飲食店が立ち並んでいます。残業が多いひとでも夜遅くまでやっている飲食店が多いので食べ物にこまることはありません。
(投稿) -
4.0
- :5
- :3
- :5
- :5
- :2
- :ー
池袋駅は説明不要の東京北部の交通の要の駅です。JR線は遅くまで終電がありますので本当に便利です。また西武線、東武線、メトロが3線も通っています。副都心線、湘南新宿ラインを使って横浜方面にもすぐ行けるのが嬉しいです。駅構内にお店も複数ありますので街に出る必要があまりありません。大きな駅ですので、駅までに歩く時間と、そこから目的の路線にたどり着くまでの時間は別なので少し注意が必要です。とはいえこれだけ大きな駅が最寄り駅なのは住んで見ればわかりますが、どこにでも行けますし、どこに出掛けても帰りがとても楽です。
(投稿) -
4.4
- :4
- :4
- :5
- :5
- :4
- :ー
最寄り駅の池袋駅はターミナル駅でJR、私鉄(西武池袋線、東武東上線)、地下鉄(丸ノ内線、副都心線、有楽町線)と複数の路線が使えて非常に便利です。出口も西口、南口(東武百貨店、マルイetc.)、東口(西武百貨店、サンシャインシティ、東急ハンズ、ヤマダ電機、ビックカメラ、映画館、飲食店街etc.)、北口(飲食店街etc.)と主要なスポットへのアクセスはとても良いです。また、駅の地下街もいろいろなお店があり買い物には困りません。
(投稿) -
4.4
- :5
- :3
- :5
- :5
- :4
- :ー
池袋は新宿に次ぐ世界第二位のビッグターミナルです。それだけに多くの路線が各方面に伸びていて利便性がとても良いです。東京、新宿、渋谷のビッグターミナルへもおおよそ15分くらいで行けるのも魅力的です。10年以上池袋に住んでいますが、やはり2008年に開通した副都心線の影響も大きく、駅地下のお店がとても増えてにぎわうようになりました。また、ターミナル駅になるため、人身事故などで運転見合わせになっても何かしら振替乗車すれば池袋に戻ってこれるのも一つの路線しかない駅に比べたらとても利便性が良いと思います。
(投稿) -
4.8
- :5
- :4
- :5
- :5
- :5
- :ー
最寄り駅は池袋駅です。ターミナル駅ということで、JRの山手線はもちろん、地下鉄(丸の内・有楽町線)や東武鉄道や西武電鉄と乗り換える起点となるためどこに行くのも大変便利な場所である。西口付近には、東武デパートを中心にビックカメラ、丸井など大型店東口付近には、西武デパート、パルコ、ドンキホーテなどなショッピング可能なエリアであり若者にも大変人気があるスポットです。飲食するのにも美味しい店が多く、特に焼肉屋(味道苑さん)は個人的にお勧めです。
(投稿) -
3.8
- :5
- :3
- :4
- :4
- :3
- :ー
何と言ってもターミナル駅、JRに東京メトロ、西武池袋線、東武東上線…どこへ行くのも便利です。他の副都心と呼ばれる駅に比べ、住宅地が駅に近く感じます。新宿で10分圏の住宅地ってほとんどないですから。20時位に駅に着くのですが、デパートのお弁当やお刺身なんかが閉店前価格で美味しくて安い。デパートは東武デパートと西武デパートと2つあるので飽きません。崎陽軒のシュウマイ弁当が好きなのですが、西武にも東武にもあるので、どちらかは残っています。
(投稿) -
4.8
- :5
- :4
- :5
- :5
- :5
- :ー
池袋駅にはJR各線が通っている他、地下鉄の駅が複数あります。また、バスターミナルでもあり、バスで各所へ移動することも出来ます。他の駅と比較して、都内各所へアクセスの良い駅です。また、飲食店、レジャー施設、服飾店、雑貨店等、必要な店舗に欠くことはありません。有名店、チェーン店はほとんどあり、池袋駅でほとんどの用が足りてしまいます。各種公共施設も駅徒歩圏内に揃っており、行政手続等も行いやすい場所です。
(投稿) -
4.4
- :5
- :4
- :5
- :4
- :4
- :ー
私が使っているのは主に池袋西口です。東口と比べて地味な印象もありますが、駅前に金融機関や軽食店も充実しています。西口側は東武デパートがありますが、その中にニトリが入っているので、引っ越しの時には家具や雑貨を調達するのに大変重宝しました。またマルイもあるため、その中にある100円均一も普段利用しています。家の近くにはスーパーが二つ、コンビニも沢山あるので買い物も便利という点と、夜でも明るいし、いざというときに駆け込めるお店があるというのは安心です。
(投稿) -
4.0
- :5
- :1
- :5
- :5
- :4
- :ー
便利な点は駅から家に帰るまでにコンビニが相当あります。数えた事はありませんが、5店舗以上ありどこによるにも便利です。駅から徒歩10分圏内の所に飲食店も無数にあり、どこに行こうか迷ってしまうほどです。後は引っ越す前は正直治安を心配していましたが、引っ越した後、創造通り治安はあまりよくありませんが、その変わりかなりの数の警察官の方が見回りをして下さっていて、そこは考えていたよりもきんとされていて安心しました。
(投稿) -
3.6
- :5
- :3
- :5
- :3
- :2
- :ー
池袋駅は、JR、地下鉄、東武、西武と各方面への電車が非常に充実しており、また駅の周辺に大きなデパートが集積されているというのが非常に魅力的です。またそれらでデパートをつなぐ通りにもお店がいろいろとあり、少し食事をしたりお茶をしたりというのでも利用できるという意味では、他の駅ではなかなか体験できないような充実した駅だと思います。引っ越し後は毎日池袋駅を利用することになりますが、非常に便利な駅だと思います。
(投稿) -
3.6
- :3
- :3
- :5
- :4
- :3
- :ー
池袋駅は路線が5つ以上あり、なんといっても交通の便が良いところです。なので車がなくても生活に支障はほとんどありません。都内へのアクセスが良く、また都内だけでなく各方面に電車が出ているので時間の節約にもなると思います。終電も遅くまでありますので、夜遅くまで遊ぶことができます。通勤の時間帯は約5分置きに電車が来るので待ち時間があまり無いように感じられます。駅周辺は栄えており飲食店などお店が多くあり、大抵の用事を済ませることができるので便利だと思います。
(投稿) -
4.4
- :5
- :3
- :5
- :5
- :4
- :ー
最寄りはJR池袋・有楽町線東池袋・都電向原と都内のアクセスに関しては非常に良い立地となります。全ての物が他に行くことなく揃い、飲食店や買い物、レジャー施設、学校・病院など生活に必要なすべてが整っております。繁華街が近いため、夜は多少騒がしい時もありますが、生活の利便性がそれを凌駕しております。また、自宅の向かい側にはサンシャイン60があり、週末などは家族ずれが多く訪れており、大変賑わっております。もうこの圏内には10年以上住んでおりますが、飽きることがありません。
(投稿) -
4.0
- :5
- :2
- :5
- :4
- :4
- :ー
飲食店や娯楽施設、ショッピングに至るまで全て池袋で済ませることができます。時々新宿、渋谷、表参道、六本木などに出かけることもありますが、基本的に池袋で全て済ませることができます。東口は家電量販店なども多いのでよく利用しています。特に飲食店が多く、和食、洋食、中華、アジアンフードなどその時の気分で様々な料理が食べられるのでとても満足しています。買い物に関しても駅直結で百貨店がいくつかあるのでそこで全て済ませることができます。今後もっと注目されても良い駅だと思います。
(投稿) -
4.2
- :5
- :2
- :5
- :5
- :4
- :ー
池袋駅は言わずと知れたビッグターミナルなので、JR・東京メトロはじめ、都内であればどのエリアに行くにも、乗り換えなしか一回程度の乗り換えで行けるので、非常に便利な駅です。その割に同じ新都心の新宿・渋谷エリアと比較して、家賃相場も低めでコスパのよいエリアだと思います。東口はチェーン店が立ち並ぶ繁華街、西口はやや猥雑だが国際色豊かで活気ある飲食店が軒を連ねるディープタウン。区役所跡地の再開発も控え、今後も新旧取り混ざった面白い街となると思われます。
(投稿) -
4.6
- :5
- :3
- :5
- :5
- :5
- :ー
池袋駅は、誰もがご存じの通り都会中の都会です。街へ出れば何でも手に入ります。サンシャインシティで行列のできるイベントが行われた時も、終電など気にせず参加する事ができました。人気の行列ができるグルメスポットも、あまり並んでない時とかがあるので並ばずに食べられるので焦って並ぶ事もありません。友達と遊ぶのも大抵池袋なので、遊んだらそのまま徒歩で帰れます。時間の自由度がかなり高くなります。新宿にもよく行きますが自転車ですぐ行けるので電車賃がかなり浮きました。
(投稿) -
4.0
- :5
- :2
- :5
- :5
- :3
- :ー
池袋駅はJRはさることながら、メトロ・西武・東武ととにかくアクセスが便利でどこへ行くにも便利である。他の待ち合わせで使うような繁華街へのアクセスもJR・メトロなどで乗り換えなし、1回で済む。コンビニにも困らないし、24時間営業のスーパーマーケットがあったりと生活にも便利で帰りに買い物を済ます事も可能。飲食店も多数でチェーン店も多く、こちらも帰りに食事を済ます事が可能で一人暮らしの強い味方である。商業施設も充実しており、何を買うにもこの駅で完結する事となる。
(投稿) -
4.6
- :5
- :3
- :5
- :5
- :5
- :ー
職場まで湘南新宿ラインで乗り換えなしでいけて、運がよければ新宿や渋谷から座って通勤ができる点と商業施設が非常に充実していて特に電気店はヤマダ電機とビックカメラが向かい合ってあるので生活家電は全部そろえることができます。 また、映画館や水族館、プラネタリウムが徒歩圏内にあるのでお出かけする際にわざわざ電車に乗らなくても歩いて観に行ったりできます。 公共手続きもほぼ池袋で完結することができるので非常にすむのは楽です。
(投稿) -
3.8
- :4
- :2
- :5
- :5
- :3
- :ー
JR、東京メトロ、都バスなど複数の公共交通機関があるので 交通の便が非常によい。山手線の沿線ということもあり、終電も 遅くまであるのがありがたい。勤務先の最寄駅も沿線なので、 乗り換えなしで通勤できる。 西武、東武の両デパートが西口、東口にそれぞれあり、 東急ハンズや映画館、大型書店、図書館などすべて徒歩圏内。 買物や飲食、娯楽もある充実したエリアなので、必要なものが あればすぐに見に行き、調達できる便利さがある。
(投稿) -
4.8
- :5
- :4
- :5
- :5
- :5
- :ー
最寄り駅は池袋駅でターミナル駅であり複数路線使えますので、 交通の便はとてもよくて助かってます。 山の手線沿いなので、どこへ行くにも都合がいいです。 その点が魅力でこの駅を選んだので、ここを選んで本当に良かったです。 今まで住んでいたところよりも終電が2hくらい遅いので、 時間を気にせず、行動できます。 娯楽、飲食店においても申し分ないです。 この駅なら飽きることなく数年は暮らせると思いました。 治安は心配していたものの、当方の住む西池袋は閑静で騒音に悩まされることもなく 安心しました。
(投稿)
池袋駅(東京都)のおすすめスポット
-
南池袋公園
繁華街の裏側、池袋駅東口から容易にアクセスできる位置にある南池袋公園は、芝生が敷き詰められ緑豊かなオアシスのようなスポットです。おしゃれなカフェ・レストランも敷地内に入っているため、ゆったりと過ごすことができます。夜の閉園時間まで、多くの人が軽いピクニックのように楽しんでいる様子が見られます。コロナウイルスの感染拡大もあり、オープンスペースで距離を取りながら楽しめる点は非常に良い点だと感じています。晴れた日には日光浴をしながら読書をするなど、気軽に利用できる素晴らしい公園です。
(投稿) -
サンシャインシティ
賑やかな都心から少し離れるだけでも自然が見える場所があると思います。駅から15分くらい歩くと、南池袋公園とか立教大学通りまで気軽く行けます。のんびりと散策を楽しむことが出来ます。散策をしていると、とても癒されるものがあります。余裕があると、朝晩まで運動も出来て健康も守られると思っております。平日には自然を感じて、週末には都心部で遊ぶことでストレスを無くすことが可能だと思います。娯楽に充実している駅前は、いつも友達と約束の場所になってます。
(投稿) -
キッチン南海
カレーがとても美味しいです。昔ながらのカレーで、カツカレーが特におすすめです。ご夫婦?お二人で営まれていて、派手な感じではないのですが気軽に入れます。特に、平日ランチはお得なメニューと称して、カツカレーなど少しお安いお値段で食べられます。そのため、お昼時は近隣のサラリーマンなどで結構混んでいます。ただ、回転は早いです。自宅に友人を招いた際にも連れて行ったのですが、とても美味しいと喜んでもらえました。
(投稿) -
赤札堂、YAMAYA、月下美人
新居のおすすめスポットは、スーパーの赤札堂、酒屋のYAMAYA、百円均一の月下美人など、食品や日用品が購入できる数多くのお店です。いずれも徒歩5分圏内ですぐ着くことができます。その他にも、セブンイレブン、ローソン、ファミリーマートのコンビニが近くで目にすることができ、お得な業務スーパーも近くにあります。買い忘れたものがあってもすぐに購入できるので大変助かりますし、ちょっとした買い物も気軽に行くことができます。
(投稿) -
南池袋公園
今はコロナウイルスの影響で公園内に入れませんが、池袋駅から徒歩数分のところにあるオアシスです。家族やカップルが近隣のレストランやコーヒーショップでテイクアウトしたものを食べたり、芝生に寝っ転がったりと、みんなが思い思いに時間を過ごせる場所です。公園内にはレストランもあり、そこの食事も美味しいです。コロナウイルスの影響がなければ、春は桜を、今の時期は芝生をと自然を楽しむことができるのでおすすめです。気軽に立ち寄れ、ゆっくりすることができるのでおすすめスポットです。ただ最近人気があり混んでいる場合もあるので朝早い時間に行って、芝生の上でコーヒーを飲みながら本を読むのがおすすめです。
(投稿) -
サンシャインシティ
新居の周辺スポットでおすすめなのは、サンシャインシティです。サンシャインシティは、レストラン、アパレル、雑貨から水族館、プラネタリウムまである複合商業施設です。ここに歩いておよそ5分でいけるので、週末など時間があるときはよく利用しています。とにかくお店の数が多く、何度行っても飽きません。まれに駆け出しのアーティストのライブなどもあります。池袋のシンボル的な存在で人が絶えないのも都会の寂しさを打ち消してくれるような気がして、一人暮らしの私にとってはお気に入りのスポットです。
(投稿) -
サンシャイン池袋
サンシャイン池袋をお勧めする理由はいろんな人が来ても楽しめる場所だからです。水族館があるので恋人、家族旅行として使えるのはもちろんいろんな服やおしゃれな商品があるのでショッピングも楽しめますしジョークグッズなどもあります。可愛いぬいぐるみやグッズがあるポケモンセンターもあるのでポケモン好きはもちろんプレゼントを買う場所としてもいい場所であるように思えます。噴水の周辺ではイベントがありアイドルに会えたり手をつなげたりします。ですのでアイドルが好きな方にもお勧めできます。
(投稿) -
おすすめ屋
食べ放題飲み放題2時間で2160円のとてもリーズナブルでおいしい食事を提供してくれる素晴らしいお店です。似たようなシステムでここの店より少し料金の高いお店にも行きましたがそこよりも料理も美味しいし飲み物も美味しい。また注文してから食べ物が出で来るまでの時間も早くとても満足です。2160円なのにサラダからご飯もの、鍋、デザートまであっていつもおなか一杯になるまで食べてしまいますもう何回も行きましたがまだ食べていないメニューもたくさんあり種類も豊富ですこの味でこの値段なら文句のつけようがないくらいいい店です
(投稿) -
東武百貨店
言わずとしれた東武百貨店です。色々な複数のお店が入っています。池袋に越してくるまでは正直20時ぐらいでしまっちゃうんでしょ、不便と思っていましたが、よく見てみるとフロアによって閉店時間が違い21時ごろまでやっている階もあるので、かなりつかえます。又、近年ユニクロさんやニトリさんが入ったのでリーズナブルな価格な商品も多くなり、百貨店といえど庶民に優しい印象となりました。帰りぎわに改札から出ると目の前に食品フロアがあり、美味しい食べ物もいっぱいうっています。
(投稿) -
池袋東武レストラン街
周辺のスポットですが、デパートの池袋東武が何気に役に立ちます。駅に併設されているので、雨の日も濡れずにエレベータで直接駅から移動できます。デパートのレストランは基本的に禁煙なので、街の居酒屋へ行くよりきれいな空気で食事が楽しめます。11F、12Fが比較的リーズナブルでおすすめです。カフェ、居酒屋、レストランなど、価格帯も含めて大抵のバリエーションがあるので、食べたいものが必ずありますので重宝します。更におおきなポイントは、トイレがきれいという点です。女性は特に気にされる方が多いのではないでしょうか。
(投稿) -
echika
echikaは池袋駅の地下にある駅直結の商業施設で飲食店、ファッション、雑貨店等が入った施設です。駅を利用した帰りに、ちょっとした買い物や食事を済ませることができるので便利です。池袋駅の西口徒歩2分くらいのところにある東京芸術劇場は駅からのアクセスが良く、コンサートやミュージカルなどが楽しめます。また、東京芸術劇場の前にある池袋西口公園は野外ステージがあり、バンドの演奏やフリーマーケット等の様々な催しがかなり頻繁に行われています。
(投稿) -
池袋御嶽神社・東京芸術劇場(池袋西口公園)・豊島区池袋スポーツセンター
池袋御嶽神社は新居の目の前です。境内には池袋のシンボルのフクロウ像がたくさんあります。夏は七夕まつり、つい最近はお祭りでお神輿が出ていました。池袋と言う都会の中にも何かほっこりする下町的な地域で皆に親しまれている存在が素敵です。次は東京芸術劇場。私の世代には有名なTVドラマ池袋ウエストゲートパークの舞台の池袋西口公園の中にあります。若手からベテランまで様々な役者たちが日々公演をしていて池袋で一番芸術を感じられる場所かと思います。最後は池袋スポーツセンターです。ここは区外の人も利用でき、9階から池袋の夜景を見てトレーニングできるので最高です。しかも1回400円と言う安さは素敵です!
(投稿) -
西口公園
おすすめスポットはたくさんありますが西口公園はいかがでしょう。テレビドラマでも有名になったこともあり、ここ数年毎週のようにイベントが開催させていていつもお祭り気分です。エイサーの全国大会とか外国の食べ物が出展している出店とか大変にぎやかです。他には、秋分の日前後に毎年行われるには池袋祭り。50基くらいのお神輿が西口駅前に集結。池袋の町を夜まで練り歩きます。この頃は女性の担ぎ手も多くなり、威勢の良い掛け声が聞けてとても楽しいですよ。
(投稿) -
えるびす
立教大近くの蒙古タンメン中本とガガナラーメンの中間にあります。この近くは上記の他に、キッチンABCや家系らーめん武蔵家、金星カレーなど、B級グルメストリートに変貌しつつあるストリートです。中最近行くのがえるびすです。コッテリ系らーめんがちょっときつい時でもここならいけます。白醤油ラーメンのチャーシュー麺。スープはクリーミーな口当たりで濃厚な感じがしますが、後味は意外にあっさりしていて、細麺という事でツルツルっと口に入っていきます。三つ葉もちょっと嬉しい具材の一つ。炙りチャーシューとスープがあってない気もしますが、厚切りでスモーキーな感じは最初か最後に味わいます。
(投稿) -
東武百貨店、西武百貨店、サンシャインシティ
池袋駅というと繁華街のイメージがありますが、実は、駅から徒歩数分で住宅密集地となります。従って、スーパーも各所に多数あり、また、公園も多いです。駅から近くの住宅でも、スーパー、公園等が揃っており、生活する上で不便を感じることはないかと思います。また、駅から至近であり、少しお洒落な飲食店、雑貨店、服飾店等へもアクセスが良く、気が向いた時にお洒落な雑貨、服飾品を購入しに行くことが出来、美味しい料理を食べることが出来ます。
(投稿) -
東京芸術劇場
東京でも屈指の大劇場です。コンサートホール、演劇の劇場、練習場などを兼ね備えています。また、駅からも直結で雨に濡れずに行けるのが便利な場所です。中には待合スペースや喫茶店、郵便局もあり、芸術の身ならず人々の憩いの場になっています。劇場前の広場ではイベントが定期的に開催されたり、待ち合わせなどに使われるのも便利だと感じます。また、劇場の西側には公園があり、親子連れで遊ぶことも出来るし、その近くのスーパーで買い物も出来て便利です。
(投稿) -
東武百貨店
有名な場所なので、ご存じの方も多いと思いますが、生活に必要なものが一通りそろいます。お気に入りのお店、アフタヌーンティーも入っていて、そこでいつも生活に必要な雑貨を買っています。百貨店ですが、ユニクロやニトリなどのリーズナブルなお店も入っていて、わざわざ遠くまでいかなくてもお安い値段で良いものがいろいろ揃います。また、お惣菜やスイーツなども売っていて、会社帰りにさっとよれて色々な物が帰るのでとても便利で気に入っています。
(投稿) -
ジム、デパート、高級ファッション
オススメな理由は、それぞれにありますが、まずはジムにについて、私は週4日以上はジムに通います。引っ越す前まではオアシスに通っていましたが、ティップネスクロスも最先端の器具をそろえており興味のあるジムでした、オアシスと比較するとそれぞれのメリットデメリットがありますが今のところは満足しています。デパートについては、西武、東武という総合デパートが近くなので生活に必要なものが全てそろうという強みが非常にありがたいです。またそれらに入っている高級ファッションのお店も非常に魅力的でよく利用させてもらいそうです。
(投稿) -
グレートインディア
アクセスが良く、提供が早くて美味しいからです。また良心的な価格帯も魅力の1つです。こちらのインドカレー屋さんは、注文してからナンを捏ねて焼いてくださいます。いつも作りたてで、美味しいナンを食べることができます。ナンだけでなく、カレーの種類も豊富でどれも美味しいので、オススメです。店内はカウンター席でかなり狭い作りの為、利用するのは1人でサクッと食事を済ませたい時です。帰宅途中にお店があり、いつもすぐに店内に入れるので良く利用しております。
(投稿) -
サンシャイン60
まず、飲食店では大手チェーンのファミレス、ラーメン店、居酒屋等沢山あり、ランチや飲み会などもにも困りません。衣料品に関しても大手のユニクロ・GU・GAP・ZARA等、お洒落でリーズナブルなアパレルメーカーの店舗が多いです。デパートは西武・東武があり、殆どの物がこちらでそろいます。その他に利用頻度の多いお店では、ビックカメラ、ヤマダ電機、ドン・キホーテ、東急ハンズ、無印良品、LOFT等、生活用品をそろえるにも事足ります。また、サンシャイン60は様々な施設があり、1日中いても飽きません。
(投稿) -
はん(焼肉)
東口のドンキホーテの近くにある焼肉屋なのですがとても美味しく毎週利用しています。特にカルビが絶品です。あとプルコギと冷麺もオススメです。駅から近いのに入り口が分かりにくいためかそこまで混んでいることも少なく、かなりコスパは高いと思います。いつもマッコリをボトルで開けて飲んでいます。肉の質は本当に高いと思います。仕事仲間と行っても良いと思いますがプライベートでもオススメです。スタッフの方も優しく親切です。
(投稿) -
豊島区立池袋スポーツセンター
ここは区立のスポーツセンターですが、アクセス・コスパが両立したとてもおすすめの施設です。プールとトレーニングジムが併設し、時間内であれば、どちらも何度でも利用できます。トレーニングジムでランニングマシーンや筋トレ器具で一通り汗を流したら、そのままプールへ直行。プールは都心の休日でもそこまで混雑していないので、気持ちよく泳げます。プールサイドにはジャグジー、更衣室のシャワールームにはサウナを構える充実ぶり。ちなみに、池袋駅近くの線路沿いの建物上階なので、ぼんやり夜景を見えます。
(投稿) -
サンシャインシティ
サンシャインシティはたくさんのお洋服ブランドが入っていて、何時間でもお洋服を見ていられます。最近は年末年始でセールをやっていて、家が近いのでタイムセールの時間を狙って可愛いお洋服をたくさんお得に買う事が出来ました。噴水広場はいつも音楽にのせた噴水のパフォーマンスを見る事ができるし、芸能人がライブなどのイベントをしている時もあるので、それを徒歩3分で見に行けるのが本当に得だなと思います。ナンジャタウンもあるので、よく行ってます。
(投稿) -
ラウンドワン池袋店
こちらはさまざまな遊戯が揃った総合アミューズメント施設である。みんなで集まって真剣にゲームを楽しむこともさることながら、24時間営業な点を活用し、飲みに行った後に趣向を変えて2次会・3次会でワイワイ楽しむことも可能である。また、色々なパック料金・フリータイムが設定してあり、少人数でボウリング・ダーツ・ビリヤードなどに没頭し練習するという利用方法もできる。このように繁華街で集合する可能性が高い場所で用途によって使い分けができる施設は汎用性が高く魅力である。
(投稿) -
サンシャインシティ
いろんな美味しい店がそろっているので食事に行くときなどとりあえずサンシャインシティにいって店舗を覗きながら決めることができます。 またアウトレット店も充実していてニトリやといざらす、ファッション関係のお店もいくらでもあるので友達と見てまわるだけでも十分に時間がつぶせます。 イベントもほぼ毎週のように行われていてコンサートやミニライブ、沖縄フェアやブラジルフェアなど多種多様な催し物は飽きが来なくてよいです。
(投稿) -
北口エリア
以前から比較的近い場所に住んでいたので知っていたが、 数年前から北口エリアがチャイナタウン化しており、 中華料理のレベルが高くなっている。 中華料理店では中国人客の率も高く、日本に居ながらにして 中国気分を味わえる。 料理の味付けも日本人向けにしている店から、現地で食べる のに近い味を出す店、北方系から南方系まで多種多様で、 画一化されていないのが面白い。 全体をみると玉石混淆の感は否めないが、美味しく コストパフォーマンスのよい中華料理を食べるのに不自由しない。
(投稿) -
ジェクサー
上記は池袋から徒歩3分程度のホテル内にあるスポーツジムです。 立地がいいですし、ホテル内にあるので高級感があります。 ジム内はひととおりのトレーニングマシーンが揃っており、 困ることはないかと思います。 また、プールも収容されていますので、プール内のウォーキングや水泳 も楽しむことができます。 ほか、営業時間ですが平日は夜遅くまでやっているので、 仕事帰りで運動して帰るビジネスマンには助かるのではないでしょうか
(投稿)
池袋駅(東京都)の街情報
幼稚園数 | 20園 (東京都平均:15.9園) |
---|---|
小学校数 | 24校 (東京都平均:21.5校) |
中学校数 | 17校 (東京都平均:13校) |
高校数 | 16校 東京都7位 (東京都平均:6.9校) |
病院数 | 15ヶ所 (東京都平均:9.7ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
豊島区の不動産屋の一覧
-
株式会社首都圏ネットワークサービス (東京都豊島区南長崎4-7-2 首都圏NSプラザ2階)
-
有限会社ファーストインテリア (東京都豊島区南大塚2-38-5 フェイズ大塚1階)
-
株式会社VERUS (東京都豊島区東池袋1-35-9 サンストーリー東池袋1F)
-
株式会社タフ アルク池袋店 (東京都豊島区南池袋1丁目17-1 崎本ビル7F)
-
株式会社タイセイ・ハウジー 池袋営業所 (東京都豊島区東池袋1-2-1 丸忠ビル3F)
-
リブマックス池袋店(株)リブ・マックス (東京都豊島区東池袋1-15-3 アークランドビル5階)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)池袋東口店 (東京都豊島区南池袋1-21-7 南池袋一丁目一番地ビル 8階)
-
いい部屋ネット大東建託リーシング(株)池袋西口店 (東京都豊島区西池袋1-14-3 IL CENTRO TEATRO2階)
-
ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)池袋店 (東京都豊島区東池袋1-7-5 池袋イースタンビル1階)
-
ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)巣鴨店 (東京都豊島区巣鴨2-3-10清水ビル6F)
池袋駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
池袋駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。池袋駅の不動産会社は株式会社首都圏ネットワークサービスと有限会社ファーストインテリアと株式会社VERUSがあります。
Q
池袋駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は6.9万円、1Kは8.0万円、1DKは9.4万円、1LDK(1SLDK)は13.6万円、2DKは10.8万円、2LDK(2SLDK)は20.1万円、3DKは14.7万円、3LDK(3SLDK)は24.0万円、4DK・4LDK以上は23.7万円です。
Q
池袋駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
高田馬場駅の1Rの家賃相場は7.1万円、目白駅の1Rの家賃相場は7.3万円、大塚駅の1Rの家賃相場は8.0万円、巣鴨駅の1Rの家賃相場は7.4万円です。
Q
池袋駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は4.31点です。
Q
池袋駅のおすすめスポットは何がありますか?
池袋駅には「南池袋公園」、「サンシャインシティ」、「キッチン南海」などのおすすめスポットがあります。