この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
7.5万円以下 × 1K以上 7.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 7.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
浦和駅(埼玉県)の賃貸の新着物件を見る
浦和駅(埼玉県)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
7.4万円 | ワンルーム(1R) | 5.2万円 |
---|---|---|---|
1K | 5.9万円 | 1DK | 6.2万円 |
1LDK(1SLDK) | 8.6万円 | 2DK | 6.6万円 |
2LDK(2SLDK) | 9.4万円 | 3DK | 7.3万円 |
3LDK(3SLDK) | 12.4万円 | 4DK・4LDK以上 | 17.0万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年01月02日更新]
浦和駅(埼玉県)の住みやすさ
総合評価
4.5
-
乗り換え
4.7
-
治安
4.6
-
娯楽
4.3
-
飲食店
4.4
-
おしゃれ度
4.0
-
子育て
5.0
浦和駅(埼玉県)の口コミ
(17件)-
4.0
- :5
- :4
- :3
- :3
- :4
- :5
浦和駅は、京浜東北線/湘南新宿ライン/高崎・宇都宮線が乗り入れているので、非常に交通の便が良いです。都内主要駅の新宿・渋谷・銀座・品川にも30分ほどで行くことも出来ます。また、駅ビルや伊勢丹・PARCOなどの百貨店、映画館も駅前にあります。駅構内には深夜まで営業しているスターバックスがあるので飲んだ帰りにも利用出来てとても便利です。埼玉県内では非常に治安のよい場所なので女性やファミリー世帯にはおすすめできる場所です。
(投稿) -
5.0
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :ー
駅の中にお蕎麦屋さんや、カフェがあり、スタバや本屋も隣接しているので便利だと思います。時間がつぶせて一息つけるのが良いです。又、JRでは京浜東北線、宇都宮線、湘南新宿ラインが通っており、都心へのアクセスが抜群に良いです。駅も広いので混み合うこともなく、快適にすごせています。駅周辺では土日に物産展をやっているので、限定品のお菓子や特産物を買うこともでき、すごく楽しい駅だと感じました。頻繁に利用したいと思います。
(投稿) -
4.83
- :5
- :5
- :5
- :5
- :5
- :4
浦和駅の中にある、蔦屋書店とスターバックスがとても便利な事と、駅にあるアトレにも魅力的なお店が数多く入っているため、食事に買い出しから趣味の買い出しまでとても便利です。西口には伊勢丹やコルソ、イトーヨーカドーや飲み屋街、東口にはパルコ、映画館などがあり、会社帰りの買い物や休みの日に楽しむのにもとても重宝しています。浦和駅には東北本線以外にも京浜東北線、湘南新宿ラインも停車するので通勤以外のお出かけにもとても便利です。
(投稿) -
4.33
- :5
- :5
- :4
- :4
- :3
- :5
JR京浜東北線・宇都宮線・高崎線・湘南新宿線が利用でき、都内へのアクセスや周辺の施設が魅力的です。東京方面にも新宿方面にも乗り換えなしで行くことができます。全ての線の快速電車が停車するので、東京駅にも新宿駅にも30分以内で行くことができます。駅構内にはカフェ、立ち食いそば、月ごとに新しいお店が来るスイーツショップがあります。北口改札を出ると、スターバックスと併設の蔦屋書店に繋がっており便利です。高架下の飲食店はすべて新しくてカフェ、イタリアン、居酒屋と色々なお店が揃っています。
(投稿) -
4.8
- :5
- :5
- :4
- :5
- :5
- :ー
JR浦和駅は、まず駅前にPARCOという商業施設があります。こちらはB1にヤオコーが入っており日用品はこちらにいけば事足ります。上の階には洋服や映画館、レストランなども入っており1日中楽しめるショッピングモールとなっております。また、反対側の西口にはISETANやCORSOなどがあるためブランド品・プレゼントには最適だと思います。駅の中にもおいしいケーキ屋さんや沢山の総菜が売っているため困ることはほとんどありません。また都内へのアクセスもとても便利なため、不満は全くないです。
(投稿) -
4.5
- :4
- :5
- :4
- :5
- :4
- :5
京浜東北線、湘南新宿ライン、東京上野ラインが通っているJR浦和駅は、東京駅、新宿駅までのアクセスが約30分で都心に出るのが便利です。ここ10年間以上、改装工事をしていましたが、工事が完了し、今はモダンな外観の浦和駅となっています。駅ナカの飲食店、スーパーマーケットがあり、隣には西口に伊勢丹、コルソ、イトーヨーカード、東口にはパルコ(中にはヤオコー)もあり、生活しやすい環境にあると思います。飲食店も充実していますので、家族で外食することにも事足りません。
(投稿) -
4.4
- :5
- :3
- :5
- :5
- :4
- :ー
浦和駅には京浜東北線、宇都宮線・高崎線・上野東京ラインが通っているため、都心のアクセスがしやすく1本で都内に出られるのはかなり良い。駅構内への改札も複数あるため、自分の家から最短で構内へ向かうことができる。また都内に出なくても大型ショッピングモールが3件もあるので電車を利用せずとも十分に遊ぶスポットが多く、引っ越した際の必需品も駅まで出てばすべて揃えることができるからかなり便利。飲食店も多いうえどこも美味しく遅くまでやっているのでとても便利です。
(投稿) -
4.8
- :5
- :5
- :5
- :4
- :5
- :ー
JR浦和駅は新宿湘南ライン、京浜東北線があるため東京方面へのアクセスも良く非常に便利です。30分も掛からず東京に出られます。また交通の利便性以外にも駅構内に魅力的なお店が多いことからショッピングも楽しめます。美味しい飲食店やスーパーマーケットなどがあり、外出時の帰りの買い物にも非常に便利だと思います。個人的には駅構内にあるJEXERというスポーツジムが好立地で通いやすく夜遅くまで営業していてとても気に入っています。
(投稿) -
3.6
- :4
- :5
- :3
- :3
- :3
- :ー
駅ビルと利用する出口、また反対側にも商業施設が多くあるので、食材が足りない、靴のトラブルや服の直しなどなど…急遽何かが必要となった際にいずれかの施設で会社帰りにも用事が済ませられるので便利。電車を利用する際も一駅で都内に入る場所で、元々利用していた線なので使いなれているし帰省にも乗り換えなしで帰れるため使い勝手が良い。自分は利用していないが、自転車置き場の1日の利用料がリーズナブルなため駅までの自転車利用も気軽にできそう。
(投稿) -
4.0
- :4
- :4
- :4
- :4
- :4
- :ー
JR浦和駅から都内へのアクセスが便利で、池袋・新宿・渋谷と都内の主要な駅へ直接行けるところが非常に便利だと感じています。駅中にはスーパーも有り、夜が遅くなっても買い物をすることができるし、駅直結の施設には蔦屋が入っており駅構内から直接はいる事ができます。このTSUTAYAは本以外にもいろいろなものを売っていて、日本各地のアイテムをセレクトしたり(例えば北海道のジャムなど)おしゃれな文房具を売っており、隣にはスターバックスコーヒーが入っているので、本を買ってそのまま読むこともできるので非常にオススメです。
(投稿) -
4.2
- :5
- :4
- :4
- :4
- :4
- :ー
まず利用できる路線が3本あり、池袋・新宿・渋谷や、東京・品川など都心へのアクセスが非常に良い。都心だけでなく、熱海・横浜・川崎・大宮・宇都宮などにも直通で行くことができ、観光にも便利だと思った。浦和駅のコンコースは他の駅と比べ広くて移動しやすい。駅の東西口には大きなバスロータリーがあり、バスへの乗り換えもとてもスムーズである。蔦屋書店とスターバックスコーヒーが駅直結というのがとても近代的でオシャレであるし、伊勢丹などの大型商業施設とも直結しているので、買い物も非常に便利。また、駅周辺がバリアフリーになっており、ベビーカーや車いすでも移動しやすい環境にある。
(投稿) -
4.6
- :5
- :5
- :5
- :5
- :3
- :ー
なんといっても都新へのアクセスが抜群です!湘南新宿ラインと上野東京ラインが通っている為、新宿・渋谷方面でも東京・品川方面でも楽に行くことが出来ます。ここ数年で駅がとっても綺麗になってアトレも出来ました。スタバに直結している改札は0:15まで開いており、埼玉県内で一番遅い時間まで開いているスタバだそうです。アトレ内の『篝』というラーメン屋は銀座で行列の有名ラーメン店ですが、こちらの店舗は穴場なので食べたい時にすぐ食べられるのも魅力です!
(投稿) -
4.8
- :5
- :4
- :5
- :5
- :5
- :ー
高崎線・宇都宮線・京浜東北線・上野東京ライン・湘南新宿ラインと、沿線を5つも使えるので、便利なうえ、行動範囲も広がります。レジャーで遠方へ行っても、電車に乗っている時間が短縮できるのでいいと思います。湘南新宿ラインを使えば、新宿まで駅4つ程なので、大変助かります。拠点の新宿さえ押さえてしまえれば、あとはどこへでも幅は広がるかと思います。快速、急行、特急、どれを使っても停まる駅というのは大変便利です。
(投稿) -
4.2
- :5
- :5
- :4
- :4
- :3
- :ー
駅改札を出ると目の前にスーパーやパン屋、薬局などがあり、生活する上で必要となる場所が充実しています。また駅周辺にも百貨店や飲食店などが数多くあり、遅くまでやっている図書館やスポーツジムもあり、駅まで行けば何でも揃ってしまう充実ぶりがとても便利で、かといってごちゃごちゃしておらず落ち着いた雰囲気がある所が魅力的です。電車についても都内へのアクセスがよく、JRの複数の線が運行しているので途中の駅まではどれを使ってもたどり着けるので便利です。駅自体が改装したばかりでとてもきれいですし、今後もますます開発が進む予定なので住むのにとてもよい駅だと思います。
(投稿) -
4.4
- :5
- :5
- :4
- :5
- :3
- :ー
浦和駅はさいたまの中心です。大宮は大きいターミナルですが、駅の周りは区画整理されていないのに比べて、浦和は駅前もきれいです。電車は路線も本数も多く、都内のターミナル駅に出るにも非常に便利です。また最近駅のアトレがリニューアルされ、買い物も便利になっています。物件の反対側は商店や飲食店が多く、デパートと昔からの個店がうまく混ざり合っていて歩いているだけでも楽しめます。物件マンションは住宅街にあり、駅近にしては非常に静かです。また、マンションのそばに八百屋、魚屋、食品館、花屋があり風情もあり気に入っっています
(投稿) -
4.4
- :5
- :5
- :4
- :4
- :4
- :ー
浦和駅周辺は再開発が進んでおり、ショッピング施設も充実しているので生活するには大変便利です。最近ではアトレも出来て、会社帰りに美味しいケーキなどちょっとした手土産を買うこともできます。 駅の西口には飲食店が建ち並び、名物の鰻屋さんから人気のラーメン屋さんなど様々なジャンルの食事を楽しめます。 反対に東口は閑静な住宅街になっていて、夜はとても静かです。 地元の方は浦和レッズのファンが多く、街全体に一体感があるのも魅力です。
(投稿) -
4.8
- :5
- :5
- :5
- :5
- :4
- :ー
浦和駅は湘南新宿ラインと上野東京ラインの停車駅になったので、大宮・上野・東京・品川・渋谷・新宿・池袋に乗り換えなしで行けるようになった。また特急も停車する利便性の極めて高い駅である。駅前にはパルコや伊勢丹があり買い物には困らない。各方面にバスが出ており、サッカーの街浦和らしく、埼玉スタジアムでのJリーグ開催時にはここからもシャトルバスが発着する。便利な駅だが喧騒とは距離をおいた静けさも残っているのがいいと思う。
(投稿)
浦和駅(埼玉県)のおすすめスポット
-
蔦谷・スターバックス 浦和駅構内店
TSUTAYA/スターバックス浦和駅構内店は、早朝から深夜12時過ぎまで営業をしているため、食事会の後や残業帰りにでも利用が出来てカフェ好きとしては非常にありがたく通っています。新居からも1分ほどで傘いらずの距離にあるのも最高です。また、蔦谷書店と併設しているので本を読みながらのんびり出来ます。他の店舗より店内も広く無料wi-fiコンセントありなので、仕事や動画を楽しんだりしながら滞在することが出来ておすすめです。
(投稿) -
CORSO
駅前にある大型デパートです。地下には飲食店、スーパーが入っていて、化粧品や洋服から雑貨まで色々な買い物ができるデパートです。浦和駅で唯一、ユニクロがあるのでよく利用します。たまに抽選会もやっているので土日はいつも賑わっています。また、地下にあるスーパーは伊勢丹のデパ地下とも繋がっていて、良い食材が見つからない時はすぐ横の伊勢丹のデパ地下へお惣菜を買いに行けるのでありがたいです。普段の生活にかかせないデパートです。
(投稿) -
西口飲み屋街
西口を出て伊勢丹の裏手に飲み屋さんがたくさんある飲み屋街がある。何を食べるか決めていな状態でもふらふら歩いているだけで、美味しそうなお店を見つけることができるため、いつも新しいお店を開拓する楽しみがあります。仕事帰りに時間を合わせて恋人と待ち合わせしてから飲み屋街に繰り出すのが週末の楽しみになっています。住み始めて5カ月経ちますが、まだまだ回り切れないほどのお店がならんでいるので、まだまだこれからも飽きることなく楽しめそうです。
(投稿) -
調神社
最寄り駅から徒歩15分くらいで少し歩きますが、こちらの神社は狛犬ではなく、”狛ウサギ”が出迎えてくれます。大きなウサギと子ウサギが一緒に座っていてかわいいです。至る所にウサギがいて、手水舎にも灯篭にも絵馬にも御朱印帳にもウサギがいます。勝負事のパワースポットでもあるので、毎年、浦和レッズも必勝祈願しています。無料の駐車場も20台分くらいはあるのかなと思います。隣接している調公園は春、桜がとてもきれいです。
(投稿) -
JustCoffee
当物件から車で15分ほどで行くことが出来ます。お昼は少し混雑していますが夕方からは落ち着いてきて、ゆったりできるので私のお気に入りスポットです。店内はとってもゆったりしていてソファ席などもあります。Wi-Fiや充電も出来ますので、周りを気にせずにゆったりとくつろぐことができます。食事も大変美味しく、画像のケーキはおすすめです。コーヒーもとても美味しいため、月に2回くらいお邪魔しています。調べてみるとinstagramにもかなり投稿が載っていたので、若い学生さんにも人気なのかもしれません。
(投稿) -
埼玉会館、高砂小学校
埼玉会館、さいたま市立高砂小学校も新居から徒歩5分程度で行ける場所です。埼玉会館では毎月、何らかの催物(演劇、コンサート、シネマ)が開催されています。芸術を堪能できる場所となっているので、毎月チェックして、興味があったものは鑑賞に言っています。高砂小学校は子供たちの通学してる学校で、子供たちの遊び場となっています。休日には、少年団の活動のほかに、子供たちの遊び場、親子連れの散歩コース等々になっており、安全な環境であるため、地域の憩いの場ともなっています。緑も紅葉もたくさんあり、外景が良いところも魅力だと思っています。
(投稿) -
パルコ 浦和店
スーパーと小売量販店が複合した大型ショッピングモール。他にも伊勢丹、corosoと大型ショッピングモールが2つあるが、パルコでは新生活で必要なものがすべて揃うのでおすすめです。店内にはニトリ・ノジマ・無印良品・ダイソー・ドラッグストアと必需品はすべて揃う。服屋さんや小物屋さんも多いためおしゃれな人でも満足いくショッピングモールとなっている。そして最上階には映画館が併設されているため、話題の映画もすぐに観に行ける。
(投稿) -
イトーヨーカドー浦和店周辺
イトーヨーカドー浦和店は、食料品から日用品まで何でも揃うため、買い物はほとんどここで済みます。浦和駅周辺で生活する者にとっては欠かせない場所です。またイトーヨーカドー浦和店だけでなく、その周辺も商店街のようになっており、評判の飲食店や居酒屋も多くて非常にオススメです。特に土日の休日は人の往来も多く賑やかなため、お店巡りなどの散歩をするだけでも心が和みます。都会でありながら治安が悪くないためイチオシの場所です。
(投稿) -
パルコ
スーパー、100均、ファッション、雑貨、外食…など一通りそろっているので1か所で用事がすんで便利。パルコカードでお得に買い物ができたり、ポイントがたまったり優待が受けられたりする。駅から自宅までの通り道のため、会社帰りに気軽に寄れる。まだ行ったことはないが市の図書館が入っており、結構多くの書物を所有しているらしい。通勤時に電車内で読んで帰りがけに返して行けることを考えるととても効率が良いので今度借りに行きたいと思っている。
(投稿) -
パルコ
駅のすぐ近くにはパルコがあり、ここにはスーパーやドラッグストア、喫茶店も入っており日常生活に必要なものは一通り揃えることができますし、アパレルショップや映画館も入っているので、休日のデートスポットとしても利用することができると思います。また、店内では定期的に入れ替わる特設展をやっており、珍しいアクセサリーや食器類など様々なアイテムを揃える店が度々やってくるので、いつ行っても飽きることなく楽しむことができます!
(投稿) -
鶏そば一瑳 嬢々苑 蔦
鶏そば一瑳は地域で有名なラーメン屋さんで、オープンから常に行列ができている。特につけ麺は濃厚で食べ応えがあり、とてもおすすめ。テーブル席があるので、家族でも入店しやすく、気分によってあっさりした鶏そばなども堪能することができる。嬢々苑は、安くて美味しい焼き肉屋さんで、こちらも常に混んでいる。特におすすめは、九条ネギが山盛りにのったネギタン塩と、おっぱい(ホルモン)で、どちらも新鮮でアルコールが進む。最後の蔦は、夏になると行列ができるかき氷屋さん。季節限定の「お月見」「フランケンシュタイン」などオリジナリティーあふれたメニューがある他「レモンタルト」という人気メニューがとてもお勧め。
(投稿) -
①パティスリーアカシエ ②珈琲問屋 ③ナチュラルローソン
①人気の洋菓子店で良く行列になっています。来客時にコーヒーと共にお出ししたら喜ばれること間違いなし!夕方には人気のケーキは売り切れてしまうので、早目の時間に行くことをおすすめします。②その名の通り珈琲問屋で100種類以上のコーヒーを販売しているます。店内ではカフェ利用も可能なので、コーヒー好きには堪らないお店です!③もはや日常に欠かせないお店となりました。通常のコンビニとは違いスーパーに近い要素もあり、十分に食材・日用品を揃えられます。
(投稿) -
浦和ロイヤルパインズホテル
ホテルオリジナルのパン、ケーキが売っています。おいしいので、リピートしています。中にカフェもあり、近辺の住民の方でいつもにぎわっています。その隣にビュッフェレストランもあるのですが、こちらも広くて綺麗で、すばらしいです。いつも混んでいるので利用したことはまだありませんが。県内一大きなホテルというだけに、ロビーも豪華です。最近は外国人の方も多く利用されているようです。パンを買いにいくだけでも、日常とは少し違う雰囲気を味わえるのがよいところです。
(投稿) -
パルコ浦和
おすすめのスポットは駅の東口にあるパルコです。ファッションから食料品、日用品生活雑貨までなんでもあります。地下にはスーパーがありパン屋や薬局、100円ショップも入っていますし、上の階にはシネマコンプレックス、図書館、スポーツジムがあり何かと利用することが多いです。特に図書館は平日夜9時まで開館しているので、会社帰りに立ち寄ることができてとても便利です。地下のスーパーも特売日や夜間セールなどもあるのでこちらも会社帰りに立ち寄ることができてとても利用価値の高いスポットだと思います。
(投稿) -
調神社
浦和区の鎮守と言われる神社で、キツネではなくウサギの像があり、鳥居もないという稀有な神社です。駅から徒歩数分の場所ですが、木々も多く安らげるパワースポットです。犬の散歩では中には入れませんが、毎週末日課となっているランニングでは、必ず立ち寄る場所です。旧中山道沿いで夏の浦和の祭りでは浦和全地域のお囃子や神輿などが練り歩くのですが、その終点が調神社です。古くから地元住民に慣れ親しまれ、今も憩いの場となっているので癒されるなら間違いなくここです。
(投稿) -
浦和パルコ
浦和パルコはファッションブランドだけではなく、図書館や映画館、スーパーに電気屋さん、銀行のATMまで一通り揃っているので、ついつい長居してしまいます。 特に図書館はまだ新しく、閲覧コーナーも広々していて、外の空気が吸えるテラスもあるのでとても快適です。Wifiエリアもあるので、仕事や勉強に来ている方も多く見かけます。 地下には大丸が入っていて、たまの贅沢に少し高級なフルーツやお菓子を購入することもあります。
(投稿) -
REDSWAVE
エフエム浦和が運営するコミュニティFM局のスタジオが西口のワシントンホテル1階にある。生放送のようすを見学することができる。この放送局はコミュニティFMなので地域に関する情報が頻繁に流れるほか、埼玉スタジアムでの浦和レッズ戦の模様を生中継しており、地域に密着している。時折市民スタッフとして運営のボランティアを募集しているようなので、募集のある際は自分も応募して、地域に積極的に関わっていきたいと思う。
(投稿)
浦和駅(埼玉県)の街情報
幼稚園数 | 13園 埼玉県10位 (埼玉県平均:7.3園) |
---|---|
小学校数 | 13校 (埼玉県平均:11.2校) |
中学校数 | 5校 (埼玉県平均:6.1校) |
高校数 | 5校 埼玉県9位 (埼玉県平均:2.7校) |
病院数 | 4ヶ所 (埼玉県平均:4ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
さいたま市浦和区の不動産屋の一覧
-
株式会社タイセイ・ハウジー 浦和営業所 (埼玉県さいたま市浦和区高砂1丁目10−17)
-
(株)タウンハウジング与野店 (埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-11-1 JRE与野西口プラザ 1階)
-
(株)タウンハウジング浦和店 (埼玉県さいたま市浦和区高砂2-6-15 細井ビル1階)
-
ポラスの賃貸 Room'Spot浦和営業所(株)中央ビル管理 (埼玉県さいたま市浦和区東仲町 11-23)
-
(株)レーベンハウス浦和店 (埼玉県さいたま市浦和区高砂2-2-20 Kビル1階)
-
ポラスの賃貸 Room'Spot与野営業所(株)中央ビル管理 (埼玉県さいたま市浦和区上木崎1-8-10)
-
(株)エバンス浦和店 (埼玉県さいたま市浦和区東高砂町 3-15 第2旭ビル)
-
(株)くじらハウジング北浦和店 (埼玉県さいたま市浦和区北浦和3-5-16 3階)
-
(株)ミニミニ城北浦和店 (埼玉県さいたま市浦和区高砂2-7-7 セブンビル1階)
-
株式会社 アップル アパマンショップ浦和西口店 (埼玉県さいたま市浦和区高砂2丁目6-1)
浦和駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
浦和駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。浦和駅の不動産会社は株式会社タイセイ・ハウジー 浦和営業所と(株)タウンハウジング与野店と(株)タウンハウジング浦和店があります。
Q
浦和駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は5.2万円、1Kは5.9万円、1DKは6.2万円、1LDK(1SLDK)は8.6万円、2DKは6.6万円、2LDK(2SLDK)は9.4万円、3DKは7.3万円、3LDK(3SLDK)は12.4万円、4DK・4LDK以上は17.0万円です。
Q
浦和駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
与野駅の1Rの家賃相場は4.8万円、北浦和駅の1Rの家賃相場は4.8万円、南浦和駅の1Rの家賃相場は4.9万円、蕨駅の1Rの家賃相場は5.0万円です。
Q
浦和駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は4.5点です。
Q
浦和駅のおすすめスポットは何がありますか?
浦和駅には「蔦谷・スターバックス 浦和駅構内店」、「CORSO」、「西口飲み屋街」などのおすすめスポットがあります。