この条件で検索した方に追加のおすすめ絞り込み条件! いい部屋が見つかる!
下のボタンをクリックして、ピッタリの部屋を見つけよう♪
7.5万円以下 × 1K以上 7.5万円以下 × 10分以内 1K以上 × 10分以内 7.5万円以下 × 1K以上 × 10分以内おすすめピックアップ物件!
大山駅(東京都)の賃貸の新着物件を見る
大山駅(東京都)の賃貸・家賃相場
間取り別の家賃相場を確認・比較ができます。
平均
間取り指定なし |
8.1万円 | ワンルーム(1R) | 6.6万円 |
---|---|---|---|
1K | 7.3万円 | 1DK | 7.5万円 |
1LDK(1SLDK) | 11.5万円 | 2DK | 9.7万円 |
2LDK(2SLDK) | 15.2万円 | 3DK | 11.5万円 |
3LDK(3SLDK) | 17.5万円 | 4DK・4LDK以上 | 20.7万円 |
近隣駅の1R(ワンルーム)の家賃相場を確認・比較ができます。
※掲載中の賃貸物件情報は常に更新されているため、更新日の家賃相場から変動している場合がございますので、予めご了承下さい。[2021年02月02日更新]
大山駅(東京都)の住みやすさ
総合評価
3.7
-
乗り換え
4.2
-
治安
3.33
-
娯楽
4.17
-
飲食店
4.67
-
おしゃれ度
2.33
-
子育て
3.5
大山駅(東京都)の口コミ
(7件)-
3.83
- :5
- :3
- :5
- :4
- :2
- :4
東武東上線大山駅は池袋駅まで約5分で都心へのアクセスは抜群であるにもかかわらず、板橋区のため賃料が比較的抑えられて入れコスパのよい街といえます。池袋駅でのJR中央線と丸ノ内線への乗り換え位置がとても良く、通勤にも便利です。よく人身事故が起こることで有名ですが、本数も多く混乱するほどの遅延も今のところありません。都内屈指の大きな商店街があり、買い物に困らないことも魅力のひとつです。現在再開発も進んでいるようなので今後も飽きることなく楽しめると思います。
(投稿) -
4.6
- :5
- :5
- :5
- :5
- :3
- :ー
東武東上線大山駅は池袋駅より各駅停車で3駅なのでアクセス抜群です。しかも各駅停車なので、池袋から遠方の方は準急や急行に乗るために池袋始発は座れることも多く、逆に池袋に行くときもさほどの混雑も感じられません。朝の通勤ラッシュでも上手くいくと座れる場合もあるくらいです。前述しましたが駅周辺には飲食店が数多くあり、マクドナルドやガスト、吉野家や駅構内の立ち食いそばなどで朝食を済ませて出かけたり、帰りがけに立ち寄って食べたり、帰りがけに商店街で買い物をしながら帰れる大きなメリットもあり大変便利です。
(投稿) -
3.33
- :4
- :3
- :3
- :5
- :2
- :3
東武東上線大山駅は長い商店街の間に位置しており、出口2か所が商店街に接しているので仕事帰りなどに買い物をしたいときとても便利です。一番大きな南口は商店街のアーケードに続いているので雨の日もぬれずに歩けます。ヘアサロン、ドラッグストア、ラーメン屋、ファミレス、飲み屋など店の種類も豊富でそのジャンルの中でも選択肢が多いのでお気に入りを見つけたり、いろいろ試せる点がいいところです。通勤時間帯は6分に1本くらいの間隔で電車が来ます。かなり込み合っていますが、乗り換えの多い池袋駅まで約6分なのでストレスも少ないです。
(投稿) -
3.0
- :3
- :2
- :4
- :5
- :1
- :ー
池袋に近いところです。大山から池袋へは5分くらいで行けて、その間に止まるのは2駅だけなのでとても快適です。また大山で降りる乗客が多いので、池袋から帰る時の満員電車でも難なく降りれるところは安心感があります。また駅周辺には多くの飲食店やスーパー、薬局、コンビニがあり、帰宅までの買い物や食事には困りません。いちばん大きな南口前は商店街とつながっていてアーケードがあるので、駅から出て雨に濡れずに買い物にいけます。駅の建物には小さい本屋もあるため、人を待ったりするときの時間も潰せて、気に入っています。
(投稿) -
4.6
- :4
- :5
- :5
- :5
- :4
- :ー
大山駅は東上線の中でも、結構栄えていて、池袋までは5分、新宿、渋谷など都心へのアクセスも簡単で早く着くのでとてもいいところだと思います。駅の改札を出ると2つの商店街がめのまえにあり、飲食店、医療関係、ドラッグストア、コンビニ、スーパー、公共施設何でもそろってるので何一つ不便することないのでとても便利だと思います。駅の周りはひとでとてもにぎやかで活気もあり、治安もいいと思うので安心して生活ができるのでいいと思います。
(投稿) -
2.75
- :ー
- :2
- :3
- :4
- :2
- :ー
東武東上線大山駅は、池袋から5分という立地と、駅前にある都内でも有数の大規模商店街が魅力的な街です。商店街は、いつ行っても活気があり、単身者、カップル、家族連れと老若男女問わず、常に人でごった返しています。大手チェーン店から個人店の美味しい飲食店まで一通り揃っているのも人気の理由だと思います。大きなスーパーが4店あるにも関わらず、個人経営の魚屋、肉屋、八百屋もあり、生活していく上でとても便利な環境だと思っています。
(投稿) -
2.6
- :1
- :2
- :3
- :4
- :3
- :ー
東武東上線大山駅を出るとすぐに商店街が広がっており、食料品から雑貨まで様々なものをお手ごろな価格で購入することができます。また、会社帰りなどに商店街のスーパーによれば、タイムセールを利用することも可能です。飲み屋はそれほど多くありませんが、ご飯を食べるところは結構たくさんあり、一人暮らしの男性にとっては助かるのではないでしょうか。また、駅周辺の店舗は踏切を挟んで広域に展開しており、選択の幅もそれに比例して広がっています。
(投稿)
大山駅(東京都)のおすすめスポット
-
コモディイイダ、かぎや、マテリエル
1店目は和菓子屋かぎやです。質のいい和菓子が取り揃えられており、たまに食べたくなります。雨の日には最中がサービスされたり、店主の記念日には全品半額だったりと、お得なことも多いです。2店目はケーキ屋マテリエルです。このクオリティのケーキを最寄り駅で手に入ることは非常にうれしいですが、かなり高めの価格設定のため、なかなか来店頻度は高くならないのが正直なところです。イートイン限定メニューもあるので平日の夜などにぜひ利用したいと思います。3店目はスーパーコモディイイダです。2020年夏にリニューアルオープンし、以前よりも清潔感のあふれる店舗に生まれ変わりました。お肉やお魚の特売品が多く助かっています。
(投稿) -
喜龍園
これぞ町中華という感じで、とても美味しくよく利用させていただいています。写真にもある通りメニューもとても豊富で、昼食にも夕食にも、友人などとの食事を兼ねた夜飲みなどに大いに利用しています。こちらのオススメのポイントは、味はもちろん大変美味しいのですが、ボリュームが多くかなり食べ応えがあります。また、常連だけではなく注文するとアレンジなどしてくれます。例えば、広東麺(こちらではうまにそば)をカレーうまにそばにしてくれたり、次の日フリーの日などは五目麺を辛くにんにく入りなど(写真参照)にアレンジしてもらったりして、美味しくボリュームもあり大好きなお店です。
(投稿) -
ベーカリー&カフェ マルジュー
大山駅南口正面にあるパン屋、マルジューがおすすめスポットです。老舗のパン屋でどれも食べ応えがあり、おいしいです。店内にイートインスペースがあり、飲み物なども頼めるのでおすすめです。駅を出てすぐにあるので仕事帰りによったり、休みの日にちょっと贅沢したいときに行ったりしています。塩バターロールが人気で売り切れているときもありますが、焼き立ては特に美味しいです。お総菜パンも菓子パンもどちらも充実していていつ行ってもお客さんでにぎわっています。
(投稿) -
ハッピーロード、遊座商店街、板橋区立文化会館
写真1はハッピーロード商店街です。アーケードになっていて、駅とも屋根がつながっているため、雨に濡れずに買い物することができます。アーケードは560mと長く、お店が所狭しと並んでいます。食べ物屋が多く、流行りの韓国グルメ「ホットドッグ」もあり、人通りが多く活気があります。写真2は、遊座商店街です。踏切を挟んでハッピーロードの向かいにあります。人気の飲食チェーン店が多く、人通も多いです。中には個人でやっているハンドメイドショップやセレクトショップなど、個性的な店もありみているだけでも楽しめます。写真3は板橋区立文化会館です。近所の高校やクラブなどの定期演奏会などがあり、音楽鑑賞が楽しめます。
(投稿) -
せい家
上記のラーメン屋を選んだ理由は、自分はラーメンが大好物なのですが、せい家は自分好みの味で、尚且つ値段が安いのにも関わらずボリュームもあり、とても満腹になるのでよく行ってます。スタッフ対応もとても元気が良く、感じのいいスタッフばかりなのでいいと思います。そして、営業時間も夜中までやっているので飲み帰りでも、せい家に寄ることができ締めのラーメンをおいしく食べることができるので助かってます。今後も利用させていただくつもりです。
(投稿) -
板橋交通公園
板橋交通公園は、遊具がたくさんあり、子供にとってとても魅力的な公園です。小さな子供がいるので、今では毎日通っています。引っ越し当初は、園内の地面がコンクリートのため、歩き始めの子供には危なく感じ、他の小さな公園に行っていました。歩行が安定してからは、滑り台、ブランコ、砂場で過ごしたり、園内の歩道スペースや坂道を走り回ったり、乗り物(無料)を貸し出しているスペースでゴーカートや三輪車で遊んでいます。バスや都電も展示してあり、中で遊ぶこともできます。
(投稿) -
第2富士の湯
本物件にはお風呂がついていませんが徒歩2分以内のところに第2富士の湯が存在するため、自宅に大浴場がついているような感覚です。この銭湯はお湯に軟水を採用しており、すべすべの宝石湯を楽しむことができ、少し得した気分になれます。また、小さいですがサウナもついているため、汗と一緒に老廃物を流すことができます。脱衣場にはウォータークーラーが設置されており、脱水症状の心配もありません。小さいながら地域の人々に愛されたこの銭湯は隠れたおすすめスポットといえるでしょう。
(投稿)
大山駅(東京都)の街情報
幼稚園数 | 34園 東京都9位 (東京都平均:15.9園) |
---|---|
小学校数 | 52校 東京都7位 (東京都平均:21.5校) |
中学校数 | 27校 東京都9位 (東京都平均:13校) |
高校数 | 12校 (東京都平均:6.9校) |
病院数 | 42ヶ所 東京都2位 (東京都平均:9.7ヶ所) |
※このサービスは、統計ダッシュボードのAPI機能を加工して作成しておりますが、サービスの内容は国によって保証されたものではありません。
板橋区の不動産屋の一覧
-
ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)板橋店 (東京都板橋区板橋1-20-8)
-
ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)板橋駅前店 (東京都板橋区板橋1-16-10)
-
ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)板橋区役所前店 (東京都板橋区仲宿 46-12)
-
ハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)志村坂上店 (東京都板橋区志村1-14-111F)
-
(株)タウンハウジング成増店 (東京都板橋区成増2-17-36 101号室)
-
(有)板橋ハウジング板橋駅前店 (東京都板橋区板橋1-16-10 板橋駅前ビル3階)
-
アエラス板橋店 (株)アエラス.ER (東京都板橋区板橋1-13-8 協立コーポレーション第3ビル5階)
-
アエラス大山店 (株)アエラス.GR (東京都板橋区大山町 31-2 松長ビル3階)
-
(有)e-ルームス (東京都板橋区常盤台4-33-15 タカノビル502)
-
ハウステーション成増店(株)エイチエスグローバル (東京都板橋区成増3-11-3成増アクト1・3F)
大山駅の過去掲載物件の一覧
よくあるご質問
Q
大山駅でお部屋探しの相談をしたいのですが、近くに不動産会社はありますか?
はい。大山駅の不動産会社はハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)板橋店とハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)板橋駅前店とハウス・トゥ・ハウス・ネットサービス(株)板橋区役所前店があります。
Q
大山駅の家賃相場はいくらですか?
ワンルーム(1R)は6.6万円、1Kは7.3万円、1DKは7.5万円、1LDK(1SLDK)は11.5万円、2DKは9.7万円、2LDK(2SLDK)は15.2万円、3DKは11.5万円、3LDK(3SLDK)は17.5万円、4DK・4LDK以上は20.7万円です。
Q
大山駅と近隣駅の家賃相場を比較したいです。
北池袋駅の1Rの家賃相場は6.6万円、下板橋駅の1Rの家賃相場は6.6万円、中板橋駅の1Rの家賃相場は6.1万円、ときわ台駅の1Rの家賃相場は5.9万円です。
Q
大山駅の賃貸のおすすめ度や住みやすさは?
おすすめ度や住みやすさの総合評価は3.7点です。
Q
大山駅のおすすめスポットは何がありますか?
大山駅には「コモディイイダ、かぎや、マテリエル」、「喜龍園 」、「ベーカリー&カフェ マルジュー」などのおすすめスポットがあります。