-
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊洲駅
豊洲駅には豊洲シビックセンターがあり、江東区役所豊洲特別出張所、文化センター、図書館等の機能を備えた複合施設がある。江東区には来年2020年の東京オリンピックの会場も多くあるため、オリンピックまであと何日といった表示があり、毎日オリンピックを意識することになる。江東区役所豊洲特別出張所は水曜日は夜間延長、毎月原則第2日曜に日曜窓口があり、平日休みづらい社会人には非常に助かり、便利である。添付した住民票も日曜窓口で発行してもらった。大型台風の翌日ではあったが混雑もしていなかった。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 豊洲駅
豊洲駅には東京メトロ有楽町線とゆりかもめがあり、通勤では東京メトロ有楽町線豊洲駅から永田町駅まで利用していたが、それ程混雑しない。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 豊洲駅
豊洲駅周辺は活気があるが、駅から少し離れるとほとんど人通りがない。駅から徒歩で夜遅く帰宅する場合は、行きかう人がほとんどいない中、海にかかった橋をいくつも渡らねばならず、暗いため少々怖い。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 豊洲駅
豊洲駅にはショッピング施設が非常に多い。しかも新宿、渋谷などに比べ、それ程混雑しておらず、買い物がしやすい。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 豊洲駅
豊洲、辰巳はタワーマンションが多く築10~15年が非常に多い。住民はほとんどファミリーであり、単身でタワーマンションに住むことはほぼない。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東陽町駅
東陽町駅の周辺には運転免許更新所や区役所、スーパー西友などが徒歩圏内にあり、非常に便利でした。出口が多数あり、その出口、出口におしゃれなパン屋さんやカフェ、コンビにがあり便利でした。また、近くの図書館も近く、休日はデートがてら図書館に行き、ゆっくりとした時間をすごす事もできました。さらにレンタカー屋さんもあったため休日遠くに出かける場合も便利に簡単にデートに出かける事ができました。アクセス面でも非常に便利だったと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南砂町駅
東京メトロ東西線南砂町駅の良い所は主に二点あります。一点目は、ショッピングモールが近くにあり便利であることです。ショッピングモールはイオンスタイル南砂とSUNAMOが徒歩圏内にあります。電車で出掛けた帰りに立ち寄り気軽に食料品、生活用品、家電等を購入できるのは非常に利便性が高く評価できます。二点目は、駅前に飲食店が点在し、夜遅くまで営業していることです。有名チェーンだと、サイゼリヤ、串カツ田中、ガスト、すき家などがあります。特に一人暮らしで毎食料理するのが厳しい人には、外食できる飲食店が多いのは非常に助かります。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊洲駅
豊洲駅は都心へのアクセスがとても良い。ゆりかもめを使えばお台場の方まで一本で行くことができるし、有楽町線を使えば池袋まで30分かからずに行くことができ、銀座には10分ちょっとで行くことができる。有楽町まで出れば丸ノ内線や日比谷線、千代田線や三田線などの地下鉄も多く走っているし、JRの山手線や京浜東北線に乗ることもできる。改札を出てすぐにコンビニやコーヒーショップもあり、ATMもあるので大変便利だ。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 亀戸駅
JR総武線亀戸駅は飲食店も物販店もスーパーなども新旧がいい意味で混ざり合っている町だと思います。十三間通り沿いには昔ながらの商店街が並び、駅にはアトレなどもあります。細い路地には居酒屋などもびっしり営業されており、活気のある街です。交通の便も新宿まで御茶ノ水で乗り換えれば20分程で着く所も魅力的です。自転車で5分の錦糸町まで行けば半蔵門線に乗りさらに行動範囲が増えます。同じく自転車で10分でスカイツリーとソラマチにも行く事が可能です。非常にバランスが良い街だと感じています。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 木場駅
東西線のホームには、朝の通勤時間帯に、十数メートルおきに駅の係員の方が立っておられます。電車がホームに入るタイミングで手を広げてホームの人たちを守ってくださったり、電車のドアが閉まるタイミングで荷物が挟まろうとすると丁寧に押さえてくださったりなど、とても安心感があります。また、地上・改札・ホームともにエレベーターが充実しており、ベビーカーやスーツケースを持っていても、安心して利用することができ安心です。駅前にはコンビニや飲食店、徒歩2分の場所には映画館・専門店・スーパーが入っている複合施設があり、買い物や食事に困りません。駅から徒歩5分に木場公園があり、自然が多いのも魅力です。
(投稿)