江東区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(83ページ目)

江東区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!江東区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で278件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(83ページ目)

  • 東京都
  • 江東区

レビュー・口コミ 全906 / 821~830件目を表示

  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大島駅

    都営新宿線東大島駅は旧中川という小さな川の上にかかる橋上駅です。最近駅舎が改装されホーム上から川のある風景を楽しめるようになりました。ホーム内に待合室もできました。荒川も近いため、東大島駅は地下ではなく地上駅です。駅は区の境界線上にあるので改札は江東区側と江戸川区側で両端にあります。どこへ行くのもそこそこ乗り換えが便利だと思いますし、私が利用している限りでは通勤ラッシュも主要私鉄に比べればかなりラクな方だと思います。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅

    新居の最寄り駅は森下、清澄白河、両国です。森下駅は、当マンションから一番近く、都営大江戸線、都営新宿線が通っています。また、二番目に近い清澄白河駅は、都営大江戸線、半蔵門線が通っています。三番目に近いJR両国駅も当マンションから10分程で利用できます。両国駅は都営大江戸線、JR線が通っています。その日の行き先、気分によって三つの駅を上手く利用でき、都心までのアクセスが非常に良いのでアクセスには困りません。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 亀戸駅

    最寄り駅はJR総武線の亀戸駅ですので都心までのアクセスにストレスは溜まりません。下町ということもあり、安くて美味しい飲食店が多いのが特徴です。亀戸餃子や亀戸ホルモンなど連日行列ができる有名店が駅近くにあり、友人を招いて楽しく飲食できます。駅からは少し歩きますが、亀戸天神には綺麗な梅の花や藤の花が咲きますので時期によっては観光にもピッタリです。週末は駅前の大通りが歩行者天国になりますので、時間がある時は、商店街を見ながらゆったり散歩をして過ごすのも楽しいです。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 錦糸町駅

    アルカキット、オリナスなど大きな商業施設があり、すべてがそこでそろう便利な駅です。東京へも快速で10分かからず半蔵門線とも乗り換えられるので、通勤も便利。ファミリー向けのお店(赤ちゃん本舗やべビザラス)もあるし、駅周辺には大きい公園もあるのでファミリーにもおすすめです。駅の南側は風俗店などもあるので少し治安が気になりますが、私の住んでいた北側ははすごく落ち着いていて道路もきれいなので安心して住めるのではないかと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 亀戸駅

    亀戸駅の東京駅からのアクセスとしては、乗り継ぎは必要ですが、乗車時間は合計でも15分程度と比較的利便性は高く、また美味しくリーズナブルな飲食店、商店街やスーパー、スポーツジム、病院や学校などの公共施設も数多く立地しており、生活をしていく上で必要なものは全て近い距離に整っていると思います。商店街や街でのイベント(お祭りや花火大会など)を通じて地域住民との触れ合う機会も数多く残っており、下町情緒を感じながらの生活環境と都心へ勤める利便性の両面で魅力的な場所であると自信を持って言えます。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東雲駅

    東京臨海鉄道りんかい線の駅であり、職場までの通勤時間は4分、自宅からも徒歩でおよそ5分という時間距離的には好条件の立地でした。個人的には特に駅のプラットホームがお気に入りの場所でした。りんかい線単線であったため乗り降りする乗客もそれほど多くはなく、その広いプラットホームに立つとウォーターフロントの心地よい風を感じながら隣接するタワーマンションなどの超高層ビル群を眺めることができ、まさにスタイリッシュで都会的な東京住まいを体感することができます。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 亀戸駅

    JR中央線亀戸駅は、東京中心部へのアクセスや錦糸町駅まで1駅なので総武線快速電車も使えること、周辺施設が充実していることが魅力的です。30分で東京駅やターミナル駅である新宿駅へ行くことができます。他に東武鉄道も乗り入れしているので便利です。駅構内にアトレがありテナントも充実しているので、駅利用時にに立ち寄り買い物ができてとても便利です。JR中央線亀戸駅の本数は5分10分で1本くるので待ち時間がないことは助かります。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 亀戸駅

    ひと言でいうならば、下町情緒あふれる街だと思います。亀戸駅にはJR線だけでなく、ローカルな鉄道と言えるようなワンマン運転の『東武亀戸線』が走っています。食文化としては、『船橋屋のくず餅』・『亀戸ぎょうざ』という有名店もさることながら、『亀戸ホルモン』といったローカルフードもしっかりと根付いているのも街の魅力のひとつです。一駅お隣りの錦糸町とはまた違った、ローカルな魅力やパワーが溢れる街だと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅

    東京駅や大手町に勤務している人にとって抜群の立地にあると思います。半蔵門線で大手町まで一本でわずか3駅ながら出勤の朝の時間帯には一時間に3本近く始発があり、満員電車のストレスからは完全に開放されます。半蔵門線は渋谷や表参道などの主要都市を通っているほか、大江戸線を使えば新宿へのアクセスもよく、申し分ありません。駅周辺に食事できる店、夜遅くまで空いている店が少ないことは挙げられますが、自炊をする人には問題ないかと思います。半蔵門線上で駅の目の前にスーパーがあるのも清澄白河のほかにあまりなく、それもよいところではないでしょうか。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門前仲町駅

    最初はこれまで使い慣れている都営大江戸線沿線である門前仲町駅が最寄り駅として利用できる点が良いと思っていましたが、東京メトロ東西線も利用でき、都内へのアクセスがとても良いところが魅力的です。豊洲のららぽーとや銀座までも自転車で行くことができます。駅前には選びきれないほどの飲食店がたくさん並んでいて、とてもにぎやかな雰囲気です。道路幅も広く、街灯も大きく明るいので、夜道も安心して歩けます。駅近くにはオオゼキや23時まで営業している赤札堂といったスーパーもあり、公園も多くあるので家族が増えても住みやすそうです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全906 / 821~830件目を表示

ページトップ