-
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅
最寄駅である清澄白河駅の良い点は複数あります。1点目は大江戸線と半蔵門線が通っているため、都内であればどこに移動するにせよアクセスが非常に便利です。2点目は駅周辺の街の雰囲気が落ち着いていることです。下町の住宅街であるため、非常に閑静であり、落ち着いているので気に入っています。3点目は、コンビニやスーパー等は十分にあるため、生活をしていく上で不便さを感じることはありません。一人暮らし向けの食事処も充実しているので、助かっています。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 菊川駅
自転車通勤なので普段は利用しませんが、まれに新宿へ出掛けるときに使っています。なかなか近くて便利だとおもいます。周りに飲食店が多く、コンビニもすぐ近くにあるので、利便性は高いのだと思います。出口付近に駐輪場があるのは1カ所だけなのですが、それぞれの出口もそこまで遠くないので、そこまで不満というわけでもないです。駅構内も、別に案内が分かりにくいということもなく、案内に従って進めば迷うこともないですし。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 菊川駅
以前の住居に住んでいた時は、職場と寮が目と鼻の先にあったので、最寄り駅を利用する機会はほぼありませんでした。まれに新宿へ出かける時くらいしかつかいませんでしたが、新宿まで一本で行けるのは便利だと思います。今回、駅の写真を撮りに行って初めて他の出口に駐輪場(1カ所だけでしたが)があるのを知りました。駅周辺にはコンビニ、ファストフード店、他飲食チェーン店、郵便局等があり、なかなか便利なのかなとはおもいました。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住吉駅
上記でも記載いたしましたが、駅の便利さはとてもよかったです。まず、半蔵門線で渋谷まで出れる、それに加え新宿に行きたい場合には都営新宿線が利用できました。良く行くエリアが大手町、三越前、表参道、渋谷なので、半蔵門線が通っていたのは非常に助かりました。押上までの二駅なので、成田・羽田空港どちらも行きやすかったです。また錦糸町へ行けばJRもすぐに乗り換えが可能でした。駅も特に深くなく、駅入り口からすぐにプラットフォームにつけていたのが、気に入っていました。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊洲駅
同棲をきっかけに住みました。同立地を選んだ理由は、恋人と私の職場が近く治安が良い場所だったためです。土日は、家族連れで過ごす人が多く、のんびりとしております。近隣の商業施設(ららぽーと豊洲)は何でも揃い便利ではありますが、休日は施設内が大変込み合い、利用を控えておりました。歩道や公園が広々としているため、趣味のランニングも快適に行う事ができました。また、銀座や有楽町などファッショナブルな街へのアクセスも大変便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 亀戸駅
最寄駅の良い点は、アクセスが良いところ。総武線が通っているので、新宿まで一本で20分弱で行けるのが魅力です。終電もかなり遅くまであります。また、買い物する場合は錦糸町が徒歩圏内にあるので便利です。また、駅構内も広く、アトレに直結しているのも良い点の一つです。通勤帰りなどの買い物に困りません。改札内も広く、蕎麦屋さんやはニーズバーがあるので、通勤前やちょっと休日に出かける際によく利用しています。東口とアトレ口で雰囲気が全然違うのも楽しいです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南砂町駅
駅に行くまでに、緑地に入って行くので、今の夏の暑い日は緑地で涼しい風を浴びながら通勤しています。また、駅から近くに2つの大きなショッピングセンターがあり、他にも家電量販店やホームセンターなど買い物するのに困らない程充実しています。駅の近くに役所の出張所もあり、急な用事も出勤前にすぐ済ませる距離なので、大変助かっています。食べ物屋さんがあまり多くはないかなと思います。ファミレスも数件、飲み屋なんかは、駅前に少しあるくらいだったので、もっと増えるといいなと思ってます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南砂町駅
通勤電車は毎日大変です。でも毎日公園の中を通って駅に向かうので、よくある朝の駅のバタバタ感は全くなく、のんびり公園を通って駅まで歩いているイメージです。個人的には、この公園のおかけで朝のイライラ出勤という感じはなく、春には桜、夏には緑の葉、秋には紅葉、冬にははだかの木やイルミネーションと、変わらぬ日々に季節を唯一感じさせてくれるので、通勤が苦ではないです。毎日会うお散歩しているわんちゃんに会えるのも楽しみだったりします。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 木場駅
東西線の木場駅が最寄駅となります。私自身が生まれたのもこの町ですが、下町深川の江戸っ子気質が残る町です。小さい頃から学校の帰りには近所の人が声をかけてくれ、振り返ってみれば地域性がしっかり育った町でした。子供も多く、小学校も中学校も充実しており、待機児童問題とは無縁でした。公園も多くあるため、子育てにはとても向いていると思います。路線自体も、2,3駅で日本橋、大手町へ出れるため、交通の便も非常によいおすすめの町です。
(投稿) -
2.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 潮見駅
JR京葉線で東京駅7分という立地条件が良いところが一番です。埋立地のため平坦で歩いていて苦にならないです。駅前にスーパーマーケットがあり1時まで営業しているので遅い時間になっても変えます。不便な点はドラッグストアや100均がないので日常品や雑貨が安く買えません。また飲食店が少ないので食べる選択肢が少ないです。。マクドナルドが無いのが残念(なか卯とサブウェイがあるだけでラーメン屋、蕎麦屋などが無い)です。コインランドリーが無いのでかさばる物(毛布やシーツなど)が洗えません。
(投稿)