-
3.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 有明テニスの森駅
有明テニスの森か国際展示場駅が最寄り駅になりますが、有明テニスの森は、新豊洲駅同様、お台場や新橋に行くのに便利な点、豊洲方面にも比較的アクセスしやすく、便利な場所です。駅近くには、有明コロシアムや、ディファ有明など、イベント施設が隣接しており、アーティストライブや、テニスの試合等、イベントの際にも、とても便利な駅で、沢山の方が利用されています。まだどうしても、開発都市な事もあり、周辺に飲食等の施設はありませんが、今後大型施設も最寄りにできる予定もあり、注目される場所かと思います。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西大島駅
都営新宿線西大島駅周辺には、コンビニ、スーパー、飲食店など生活に欠かせない施設がすべて揃っていて生活するのに不便を感じることはありません。徒歩10分圏内には大型ショッピングモールもあります。電化製品からファッションブランドまで豊富な商品を購入できるほか、イベント等も楽しむことができます。また、駅周辺は学校、病院などのインフラも整備されており、安心して住むことができます。西大島駅は、新宿駅まで約30分で行くことができ、都心に行く際も大変便利な駅です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門前仲町駅
最寄り駅としてはJR越中島駅と門前仲町駅がありますが、門前仲町駅は東京メトロ東西線・都営地下鉄大江戸線・都営バスの3つの公共交通機関を利用することが可能ですので、都内の複数の主要駅へアクセスが容易である点が最大のメリットだと思います。例えば新幹線等で東京駅へアクセスする際にはJR越中島からであれば都区内発の新幹線切符だけでアクセス可能ですし、都営バスなら東京駅日本橋口の目の前で後車可能です。タクシーでも1000円前後で済みます。美術鑑賞をしようと思えば東西線で木場駅(東京都現代美術館)や、大江戸線で六本木駅(森美術館)も1本です。新宿や都庁へも大江戸線で1本ですので非常に便利です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 門前仲町駅
メトロ東西線と地下鉄大江戸線の両方が使えるため利便性が高く、駅周辺にはアーケード街が広がっているので買い物も便利です。居酒屋を飲み歩いているのですが、毎日行っても尽きることがないくらいお店の選択肢が豊富です。東京駅にも頑張れば徒歩で行くことができるほど、立地は良いです。また、富岡八幡宮と深川不動尊が駅のすぐ近くにあるため、休みの日などにお散歩することもできます。この2カ所以外にも、深川公園や臨海公園など、公園が近くにたくさんあるため緑が見たい際はどこでも行けます。桜の時期だと、あまり混雑せずに見られる穴場スポットとなっています。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅
清澄白河駅は東京メトロ半蔵門線と都営大江戸線の2線が使えるのでとても便利です。どちらの線も朝のラッシュの時間帯には、当駅始発の便が何本かあるので、その時間に合わせて乗ればほぼ100%座れます。半蔵門線や都営大江戸線に学校や会社の最寄駅がある人は、朝のラッシュとは無縁で通勤できます。この点はかなりポイントが高いです。駅を出てすぐのところに23時まで開いているスーパーやオリジン弁当があり、24時間営業のデニーズもあるので一人暮らしには大変便利です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー ー
都営新宿線で急行を利用すると新宿まで20分かからず到着する事ができます。都営新宿線は、岩本町駅や神保町駅など乗り換え駅が多い為、都内のどこに行くにも便利でした。バスも充実しており、錦糸町駅の繁華街やお台場の湾岸エリアにも直通で行く事ができるのが隠れた魅力だと思います。また、河川敷まで走って10分程度で行く事ができ自然も豊かです。休日は、よくジョギングをしたり、ゴルフの打ちっぱなしに行ったりとリフレッシュする事ができました。
(投稿) -
2.2
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大島駅
これまであまりバスを利用したことがなかったのですが、駅にはバスロータリーがありバスでもあちこちに行けます。バスをうまく利用することでJRや東西線の駅にアクセスできますので行動範囲が広がります。また電車利用時には自転車で駅まで行っても大きな屋根付き駐輪場がありますので安心です。そして駅を下りるとすぐに遅くまでやっている安くておいしい中華料理のお店がありいつも賑わっています。チェーン店では味わえない本格的な料理が遅くまで食べられるので何度も利用しています。すごく住みやすいと感じています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 大島駅
駅は快速が停まるので新宿まで20分とかからずに行けるのでとても便利でした。また帰宅が遅くなり食事の支度が面倒なときも駅のそばには沢山の飲食店がありましたので、食事にも困りませんでした。友人が遊びに来た時も色々な選択肢の中からお店が選べたので喜ばれました。駅のすぐそばには少々高いのですが大きな時間貸駐車場もありますのでそこも便利なポイントです。そして何より良かったのが駅からすぐの商店街には何店舗もの青果店があり、安さを競っていますのでお安く野菜が買えました。生活していく上で食料品が安く買えるのはとても良かったです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅
清澄白川駅の周りには大きなスーパーがあり、買い物に便利です。私はあまり自炊をしないため近くのオリジン弁当やファーストフード店を利用しますが、それらも近くにあります。またスグ近くに森下駅もあるので都内のアクセスは非常にいいと思います。その他にはホームセンターもあるので家具を揃えるにはそちらを利用しています。図書館やジムなども徒歩圏内にありますので休みの日はそういった所にも足を運んでいます。あとは駐車場やバイク用の駐輪場もあります。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
東西線の南砂駅と都営新宿線の大島駅の中間位にありどちらも利用できます。東西線は乗り換えも便利で銀座までも30分かからないで行けます。難点は朝の通勤ラッシュのすごさです。大手町までは特に混みます。また一杯飲み屋からファミレス、ファーストフードなど一通り揃っておりますが、更に現在は駅前の再開発をしており今度に期待できそうです。大島駅は都営新宿線で新宿まで30分かからずに直通で行けます。周りは下町の雰囲気で、近くには病院やスーパー、商店街などがあり帰りに買い物をしながら帰って来れるのも便利です。
(投稿)