江東区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(90ページ目)

江東区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!江東区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で277件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(90ページ目)

  • 東京都
  • 江東区

レビュー・口コミ 全901 / 891~900件目を表示

  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南砂町駅

    東京メトロ東西線南砂町駅は東京駅(大手町)まで15分程度なので、利便性に優れています。また、東西線は副都心線を除く、東京メトロの全線と交わっているので、乗り換え一回で東京23区の主要な場所にいくことができます。また、駅周辺の施設として、駅に隣接している公園や、大型の複合施設があり、その中にはスーパーやジム、ボーリング場、カラオケ、病院、ゲームセンタ―、ホームセンター、自転車やなどが揃っていて、駐車場も完備されているので非常に便利です。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 住吉駅

    住吉駅は都営新宿線と東京メトロ半蔵門線が乗り入れており、どこに行くにも便利です。都営新宿線は、タイミングが良ければ高尾山まで乗り換え無しでいけるので、ハイキングが趣味の人などに良いのではないでしょうか。東京メトロ半蔵門線は表参道や渋谷まで通っていますので、若者にも重宝されると思います。駅のそばには有名無名の飲食店が多々あり、自分好みの店を探索するのも楽しいと思います。有名どころだと「肉そばけいすけ」がありますね。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東陽町駅

    東陽町駅には区役所や免許センターが徒歩圏内にあり、引越しの際の手続きは非常に楽でした。住宅街ということもあり、郵便局や銀行、24時間営業のスーパーなど生活するにはとても便利です。居酒屋やファーストフード店も一通り揃っています。東西線は朝の通勤時はとても込み合いますが、新宿や池袋や渋谷に30分程度で行けるのも利点だと思います。私は旅行によく行くので、東京駅(大手町)から乗り換えなしで自宅につけるのも便利です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門前仲町駅

    門前仲町は東西線と大江戸線の2路線利用できてとても便利です。少し歩きますが、越中島まで歩いていけば東京ディズニーランドまでも乗り換えなしで行くことが出来ます。駅周辺には23時まで空いているスーパーやファーストフード店、小料理屋、居酒屋など何でも揃っています。深夜の客引きもいたりしますが気になるほどではありません。お隣の木場駅にはイトーヨーカドーもあり、映画館、ジム、スタバなどが入った商業施設もあります。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊洲駅

    東京メトロ有楽町線の豊洲駅は東京駅からおよそ15分程度、銀座駅から5分程度の場所にあり、とても都会へのアクセスは良い駅です。すぐ都会に出られることも良いですが、ここ最近は豊洲自体が発達して、とても注目される町になっています。その筆頭としてはららぽーと豊洲があげられます。またとなりの新豊洲駅にはフットサル場やバーベキュー場なども最近できたため、若者が多く集まる駅となっています。買い物もスーパーが徒歩圏内に4つ以上あるため、その日の気分でどこまで行こうか選べます。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 住吉駅

    住吉駅は半蔵門線と新宿線が利用でき、大手町まで10分程ですし、新宿にも20分程とアクセスが良好でした。特に半蔵門線は東武スカイツリーラインや田園都市線にも乗り入れていて便利でした。また東西に走る電車に対し、バスは南北に走っているものが多く、錦糸町や東陽町へも有効利用できました。駅周辺も近くに小名木川があり、江戸時代の塩の道として遊歩道が整備されています。自転車は侵入禁止となっているため、のんびりと歩くことができます。水面がきれいですし、スカイツリーが近くに見えるので、駅までの道のりは昼でも夜でも眺めのよいものでした。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 清澄白河駅

    近くに全国的に有名なカフェがあったり、家の裏には安くておいしいパン屋さんがあったりと、とても充実した生活が送れるところでした。庭園もあったため、観光客が訪れていたりもします。しかし、がやがやした雰囲気はなく、一人暮らしにはちょうどよいところでした。公園が近くにあったので、そこで読書をしたり、いろんな楽しみ方ができるところでした。大手町に近く、安くで都心やスカイツリーにもいけたので、買い物等で苦労することはありませんでした。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 東陽町駅

    都心に近く子育てがしやすそうな点はいいと思います。朝晩しかあまり利用しないため、多くはわかりませんが子供向けのクリニックや公園の多さ、24時間スーパーや新鮮な野菜が並ぶ商店など、家族持ちとしてはいい環境だと思います。都心まで10分前後と圧倒的に近く、少々混み合う時間もありますが概ね問題ありません。オンオフともにすぐに都心に出れるのは魅力です。公共機関も集中して駅付近にあり、更新や申請ごとなど便利だと思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 豊洲駅

    私は飲食店が多いと感じておりましたが、そう感じていないかたがとても多かったかと思います(引っ越し前に他の口コミを見た際)。子どもが多いので子供が好きな方でないと何かとストレスに感じる面が多いかもしれません。駅周辺には図書館があったり、ららぽーとがあったり、休日は電車に乗らなくともとても充実した週末を過ごすことができました。チェーンのジムが少なかったのは残念なところでした(複数店舗を利用できるようなジムにいきたかったため)

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門前仲町駅

    以前の住まいの最寄り駅について、便利な点は、電車の2路線が使用できるという点でした。東西線と大江戸線が利用でき、共に夜遅くまで運行しているため、都心や職場へのアクセスがとても便利でした。逆に、千葉県寄りに行くのも比較的便利で、幕張の展示会やディズニーランド等も割とすぐにアクセスできます。駅を降りてからも、小規模ながらもスーパーやドラッグストアが何店かあり、必要なものを買って帰ることができたのも良かったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全901 / 891~900件目を表示

ページトップ