- 
  3.2 - アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南砂町駅
 以前は南砂町の川沿いに住んでいました。すぐに河原に出られて散歩にはいい場所でしたが駅が少し遠かったのでバス利用をしていました。駅前にはスナモがありスーパーとホームセンター、無印ユニクロがそろっていてかなり頻繁に利用していました。少し離れたところにはトピレックがありそこにはラウンドワンもあるので遊びやすいです。位置的に東京の端、というイメージなので都心に出るには少し遠いと感じていました。ファミリーで住むにはいい町だと思います。ワンルームマンションは割高で少ないと感じました。 (投稿)
- 
  3.8 - アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
 船の科学館駅の近くは日本科学未来館や船の科学館などの博物館があって、お台場へも一駅の距離や6分間ぐらいの徒歩距離で、観光地のアクセスはとても便利です。一番近いのはゆりかもめしか利用できないので、ゆりかもめ線上の駅に行きたければ、この駅は便利な所です。新橋ゆりでは25分ぐらい、豊洲ゆきでは15分ぐらいかかりまして、その間の汐留、お台場、テレコムセンターへ行くのがとても便利です。新橋に着いた後は山手線、銀座線、浅草線などいろんな線に乗り換えることができます。 (投稿)
- 
  3.6 - アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 錦糸町駅
 都営新宿線西大島駅は、最寄ではありましたが残念ながらあまり利用しておらず、バスで15分ほどのところにある総武線錦糸町駅をよく利用していました。錦糸町駅は特に南口があまり治安のいい場所ではありませんでしたが、アルカキットという大きなショッピングセンターやオリナスがあり、また駅ビルの中にはZARAやMAISONDEFREUR等、おしゃれなお店がたくさんあって女性には嬉しかったです。また、スターバックスはいつも賑やかで、ドトールやエクセルシオール、オスロコーヒーなどのカフェもたくさんあり、休める場所もありました。 (投稿)
- 
  1.6 - アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東大島駅
 都営新宿線東大島駅は都心へは乗換なしで30分程度で行くことができるため、必要最低限の利便性は確保されています。朝のラッシュでは絶対に座れませんので、覚悟が必要です。ただし、成田空港へのアクセスだけは隣駅からバスが出ているため、比較的便利だと思います。ただし、周辺に繁華街と呼べるものが無く、数件のファミレス、居酒屋、ファストフード店がある程度なので、仕事帰りに駅周辺で諸々を済ませられず、隣の大島駅から降りる事もあるかと思います。 (投稿)
- 
  3.0 - アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東陽町駅
 東京メトロ東西線東陽町駅は、東西に流れている線路なので、都内へのアクセスも主要娯楽施設のある駅へのアクセスも良好です。西に行けば日本橋や中野へ、東に行けば葛西やディズニーランドの方にも行くことが出来ます。快速が停まる駅でもあります。利用できる路線は東西線のみですが、2つ隣の門前仲町駅で路線乗り換えや、茅場町、大手町、飯田橋でも乗り換えすることが出来、都内のいろいろなところへ短時間で行けることも魅力的かと思います。 (投稿)
- 
  4.4 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 清澄白河駅
 清澄白河は落ち着いた町でした。お寺が多いせいか緑も多かったです。清澄公園や清澄庭園もあり、足をのばせば木場公園もあったので、たまに出かけていました。隅田川沿は遊歩道があり、ランニングには景色もよくもってこいの場所です。おしゃれなお店がぽつぽつあります。お茶をするカフェも点在していて、歩いていて楽しいです。ブルーボトルコーヒーもできましたし。ただ、買い物にはちょっと不便でした。駅近くにスーパーがありますが規模が小さいので、勤務先の駅で買いものをすることも多かったです。 (投稿)
- 
  5.0 - アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 豊洲駅
 豊洲駅については地下鉄で10分程度で有楽町にも出ることができ、ゆりかもめで10分程度でお台場まで行けるなど交通の便は非常に良い場所でした。豊洲駅前にはららぽーともありショッピングにも非常に便利な場所となっておりました。駅周辺の道路も非常に広く綺麗に整備されておりとても快適な場所でした。銀座からはタクシーで2000円程度の距離で、深夜になっても帰宅に困るようなことはなく、さらに駅周辺にカーリースの施設もあるため交通環境としては文句のつけようがない場所でした。 (投稿)
- 
  4.2 - アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 錦糸町駅
 錦糸町駅はJRと東京メトロが通っているちょっとしたターミナル駅で渋谷、新宿、東京に一本で行ける交通の良さがあります。駅の中にはヨドバシカメラや飲食店がいっぱい入っており大変便利です。また、駅周辺では丸井や楽天地、オリナスがあるのでショッピングや娯楽には困りません。そしてその他にも錦糸公園があるので都心なのに自然とも触れ合えるし、遊具などもたくさんありますのでお子さんがいらっしゃる方なんかは子育てしやすいと思います。 (投稿)
- 
  3.8 - アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 亀戸駅
 浅草橋によく行く用事があるので、JR総武線近辺で決めました。亀戸駅は、新宿までも30分ほど乗り換えなしで行けるので便利でした。また隣の錦糸町のアクセスはもっとよくて、よく横浜に行っていたので、一本でいけるのはとても便利でした。街の雰囲気は下町という感じで、駅の近くはおいしそうなレストランやラーメン屋さんがたくさんあり、食事や飲み会には困らない感じでした。マンションがあった場所は大きな通りから一本外れたところだったので、静かでとてもよかったです。 (投稿)
- 
  4.0 - アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 門前仲町駅
 都心にあり駅から近く、また徒歩圏内にコンビニ、飲食店、TimesCarPlus、クリーニング屋などたいていの施設がそろっているのがとても便利でした。また隣駅までいけば大手のモール、映画館、スポーツ雑貨店、コーヒー屋があり、今に比べるととにかく規模が広く大きかったです。ただし車の駐車場代などはとてつもなく高くてマイカーはあきらめざるをえませんでした。ただ駅が地下鉄2路線に対応しているため交通は公共交通機関を利用することで不便を感じませんでした。 (投稿)
