目黒区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(12ページ目)

目黒区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!目黒区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で272件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(12ページ目)

  • 東京都
  • 目黒区

レビュー・口コミ 全872 / 111~120件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 自由が丘駅

    治安が良いだけでなく保育園が2箇所ほどあるため、十分に子育てはしやすいと感じている。また車通りがとても少ないため、事故も少ない印象である。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 自由が丘駅

    自由が丘のためお金持ちの方が多く、その分お洒落のお店がとても多いと感じているため、観光地としても発展し、結果娯楽施設も増えていると感じている

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 自由が丘駅

    居住させていただいてから半年近くが経過しているが、パトカーの音がほとんどしないだけでなく、昼は人通りが多くにぎやかにもかかわらず夜はとても静かなため。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 自由が丘駅

    副都心線とも直結している東急東横線が利用できることで渋谷や池袋にも一本で行けることに加え、大井町線も利用できるため。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て5
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 自由が丘駅

    東急東横線自由が丘駅は、小さい子供からお年寄りの方まで幅広い年齢層の方が住みやすく、かつお洒落な町であることがとても良いところです。車の通りがあまり多くなく、人通りも多いため治安が良く、保育園も複数あるため小さなお子さんがいらっしゃる家庭にとってもはとても住みやすいと思います。また、町の至るところにベンチが置かれている点や、町全体がゆったりしており歩行者の方々もあくせくしていない人が多い印象のため、高齢者にとっても過ごしやすい町であると感じています。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 祐天寺駅

    自分が子育てをしたことがないため適切な回答をできる自信がないが、保育園や公園をあまり見かけなかったり、道路が狭い割には車通りが多かったりするため、苦労もあるのではないかと感じた。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 祐天寺駅

    良くも悪くも住宅街のため、カラオケ等の遊べる場所は駅の周りには何もない。また、娯楽と呼ぶかは微妙だが、小さい子向けの公園もあまりない印象。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 祐天寺駅

    基本的に治安は良いと感じるものの、一度だけ駅前で「この後10分でいいからご一緒しませんか」というメモをスマホで見せながら知らない男性が寄ってきたことがあり、その時は不安だった。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 祐天寺駅

    祐天寺駅は東急東横線しか通っていないため、乗り換えすることはない。強いて言えばバスへの乗り換えでしょうか…バス停は駅の目の前のため、乗り換えは容易と思う。

    (投稿)
  • 2.83

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 祐天寺駅

    駅から徒歩2分圏内にセブンイレブンが3件、ファミリーマートが2件、ローソンが1件。スーパーは駅直結の東急ストアと駅目の前のまいばすけっとがあり、どちらも7時から24時まで営業していて帰りが遅くても便利で、少し歩けば東急線の民御用達のオオゼキもある(こちらは21時閉店)。加えて駅構内に小さめのトモズ、駅前に大きめのココカラファインがあるためドラッグストアも足りないということはなく、日常の買い物は全て駅の周りで済ませられる。また、誰かへのプレゼントといったような特別な買い物をしたければ渋谷にもすぐ出られるため、買い物に不便することはないと思う。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全872 / 111~120件目を表示

ページトップ