-
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 学芸大学駅
以前住んでいた家の最寄り駅は武蔵小山と学芸大学駅でした。どちらも徒歩15分だったので駅までは遠かったのですが、2路線使えることはとても便利でした。学芸大学は美味しくお洒落な飲食店がとても多く、話題のお店が集まっている印象でした。チェーン店も多いのでテイクアウトをするにも便利でした。武蔵小山駅にはとても長い商店街があり、飲食店はもちろん美容室、カラオケ、古着屋、スーパーなど生活に必要なものは全てそろっておりとても便利でした。開発都市でしたので駅付近はとても綺麗に整備されており、防犯面でもとても安心できました。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 学芸大学駅
急行が止まる駅だったので渋谷までワンストプで行くことができました。また横浜までも1本で行けたので休日は恋人や友人と出かけこともできました
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 学芸大学駅
治安はとても良く、浮浪者などはおりませんし、深夜でも飲食店が多いことから明るいです。夜女性一人で歩いていても大丈夫かと思います。またパチンコやなども少ないと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 学芸大学駅
急行が止まる駅だけあってかなりの娯楽施設がありました。飲食店も多いですしビリヤードや漫画喫茶も充実しております。
(投稿) -
3.67
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:2
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 学芸大学駅
あまり幼稚園や保育園がないので子育てには向いていないかもしれません。子連れで行ける飲食店やショッピングモールなどもないです。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵比寿駅
まずは都心にあるため、どこへでもアクセスがしやすい点です。銀座まで行くにも日比谷線で1本、埼玉方面へは埼京線、大井町方面にはりんかい線、その他山手線が通っているのでどこに行くにも困ったことはありません。またバスも充実しており、中目黒の区民センターや祐天寺方面、五反田方面にも電車だけでなくバスでの利用も便利なエリアです。駅ビルもあり、急遽必要なものなどはここで集められます。唯一ユニクロはありません。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 恵比寿駅
JR線だけでなく、日比谷線もあるのでかなり便利。また山手線の他りんかい線、埼京線とホームがすべて近いのも魅力的。駅前にはアトレがあるので、プレゼント選びや食事処で困ることはない。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 恵比寿駅
一応高級住宅街の為、貧相な人はいない。また、深夜に帰ってきても変な人はいない。クリスマスシーズンになると色んな人種の方が来訪されていたが、住民はおとなしいイメージ。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 恵比寿駅
買い物や飲食店がメインになるので「娯楽」としてはあまりないが、カラオケもあるので1日いても困ることはない。またおしゃれなカフェも多いので、はしごなどして1日過ごすことが出来る。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 恵比寿駅
育った環境が港区なのでよくわからないが、富裕層であれば困らないと思う。ガーデンプレイスは広場がある上に、オフィスタワーは眺望もよいので家族連れでの食事などはしやすい。
(投稿)