-
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 喜多見駅
喜多見は世田谷区の端であり、少し足を延ばすとすぐに23区を出て狛江市に入ります。喜多見駅は普通列車しか停車しませんが、隣の成城学園前駅が急行停車駅であるほか、始発列車もあるため、1駅隣まで行けば特に不便さはありません。また、駅前にはサミット等のスーパーのほか、コンビニもあるので、普通列車しか停車しない駅の規模からみても不便さはありませんちなみに年1回駅前で夏祭りがあったり世田谷区内でも治安が良い方であり、我が家としては身の丈に合っています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上野毛駅
東急電鉄大井町線上野毛駅は一般的に高級住宅街と言われているように落ち着いていて派手なところはありませんがどこか安心感のあるところです。一駅となりには二子玉川駅という大きな駅があります。衣食住ほぼ網羅しているほどお店が充実しているこちらに一駅でいけるというのはとても魅力的です。まだ実際に歩いたことはありませんが距離的には徒歩圏内だと思います。また、多摩美術大学があったり、五島美術館があったりとアート寄りなところも素敵だと思います。
(投稿) -
2.4
- アクセス:1
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 喜多見駅
駅から出てすぐの場所にスーパーマーケットがあるので、自宅までの帰り道で買い物を済ませることができます。また、駅構内にはセブンイレブンがあるためちょっとした買い物に便利です。新宿駅まで30分以内で到着することができるので、都心へのアクセスも良いです。駅から徒歩3分以内の場所に皮膚科・眼科・耳鼻科・整形外科などが入ったビルがあり、同じく駅から徒歩3分以内の場所に薬局もあるため、医療面でも安心して住むことができる駅だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 仙川駅
京王線仙川駅自体は、調布市になるため世田谷区からは出てしまうのですが、駅周辺には飲食店やドラッグストア、ユニクロ、居酒屋、大手コーヒーチェーン店など何でもそろっているため、正直わざわざ出ていく必要があまりありませんでした。ホームセンターやスーパー銭湯もあるので、すごく生活しやすいエリアだと感じました。仙川駅には、京王線の区間急行も止まるため、通勤時に利用できる電車の本数が多いことも利点の1つです。電車が万が一止まってしまっても、隣の千歳烏山駅まで行けば、小田急までの振り返りバスも出ています。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜新町駅
東急田園都市線桜新町駅は田園都市線の中では比較的駅周辺がすっきりしていて、パチンコ屋等も一軒しかなく、治安も良い点があります。駅周辺の飲食店も決して数が多いわけではないのですが、美味しいお店は点在しており、不自由に感じるありません。また、サザエさん商店街が近いため、サザエさん一家の銅像をはじめとするサザエさんの看板やポスターなどで街が彩られているので、行きかう人が少ない時間帯でも楽しくにぎやかに駅周辺を歩くことができます。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜新町駅
東急田園都市線桜新町駅は田園都市線の中では比較的駅周辺がすっきりしていて、パチンコ屋等も一軒しかなく、治安も良い点があります。駅周辺の飲食店も決して数が多いわけではないのですが、美味しいお店は点在しており、不自由に感じるありません。また、サザエさん商店街が近いため、サザエさん一家の銅像をはじめとするサザエさんの看板やポスターなどで街が彩られているので、行きかう人が少ない時間帯でも楽しくにぎやかに駅周辺を歩くことができます。(新居と同じ駅につき内容同上となっています)
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二子玉川駅
二子玉川駅は田園都市線と大井町線の2路線が利用可能でどちらも急行が止まる駅で、大きなバスターミナルもあるため都内のどこに行くにも利便性が高いです。また駅と隣接している東急ライズや高島屋、ツタヤ家電やシネマコンプレックスなど、日々の買い物からエンターテイメントまで一箇所で全て完結する理想的な環境があります。また食に関しても居酒屋からレストランまで幅広くあり、デパ地下、東急スーパー、成城石井があるるため、何をするにも楽チンな環境です。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 明大前駅
渋谷と新宿まで10分程度で行ける為、友人と遊びに行く際には非常に便利でした。また下北沢まで徒歩圏内で行けるので、買い物にも困りませんでした。飲み会等で夜遅くなってしまった際にも渋谷から夜行バスが出ている点も便利でした。駅近くに、スーパー、ドラックストア、パン屋さん、多くはないですが、学生さん向けの安くてボリュームがある定食屋さんもあった為、日常生活に困ることはありませんでした。駅の近くに銭湯がある点も良かったです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 豪徳寺駅
豪徳寺駅周辺は下町感があり、穏やかな雰囲気が漂っています。駅近くに商店街があり、新しいお店や気楽に立ち寄れる居酒屋などがあり、親しみやすい町になっています。また駅から少し歩くと銭湯があり、そこで一日の疲れを癒しに来るかたも多くいます。100円ショップがあったり、飲食店がいくつか揃っていたり、普段の生活にあってほしいものがいくつも揃っているので生活の拠点としては快適な場所です。駅から30秒ほどにある立ち飲みのバーではよく多くの方で盛り上がっているのを見かけます。自分もその内ふらりと立ち寄ってみたいと思っています。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千歳烏山駅
京王線千歳烏山駅は、特急以外のすべての電車が停車する駅です。上り終点の新宿駅までのアクセスが良く、利用しやすい駅です。反対の下りへ乗ると、情緒溢れる調布や、年齢問わず遊べる読売ランド前、アウトレットモールのある南大沢や、気軽に登山が楽しめる高尾山口などの素敵なスポットに、乗り換え無しでアクセスできるのも魅力です。千歳烏山商店街は売り上げが伸びており、全国からも注目されている商店街だそうです。高架化による踏切廃止工事が進められているので、さらなる利便性の向上と、街の発展が見込まれます。
(投稿)