世田谷区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(192ページ目)

世田谷区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!世田谷区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で742件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(192ページ目)

  • 東京都
  • 世田谷区

レビュー・口コミ 全2246 / 1911~1920件目を表示

  • 3.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 桜新町駅

    東急田園都市線桜新町駅は田園都市線の中では比較的駅周辺がすっきりしていて、パチンコ屋等も一軒しかなく、治安も良い点があります。駅周辺の飲食店も決して数が多いわけではないのですが、美味しいお店は点在しており、不自由に感じるありません。また、サザエさん商店街が近いため、サザエさん一家の銅像をはじめとするサザエさんの看板やポスターなどで街が彩られているので、行きかう人が少ない時間帯でも楽しくにぎやかに駅周辺を歩くことができます。(新居と同じ駅につき内容同上となっています)

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二子玉川駅

    二子玉川駅は田園都市線と大井町線の2路線が利用可能でどちらも急行が止まる駅で、大きなバスターミナルもあるため都内のどこに行くにも利便性が高いです。また駅と隣接している東急ライズや高島屋、ツタヤ家電やシネマコンプレックスなど、日々の買い物からエンターテイメントまで一箇所で全て完結する理想的な環境があります。また食に関しても居酒屋からレストランまで幅広くあり、デパ地下、東急スーパー、成城石井があるるため、何をするにも楽チンな環境です。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 明大前駅

    渋谷と新宿まで10分程度で行ける為、友人と遊びに行く際には非常に便利でした。また下北沢まで徒歩圏内で行けるので、買い物にも困りませんでした。飲み会等で夜遅くなってしまった際にも渋谷から夜行バスが出ている点も便利でした。駅近くに、スーパー、ドラックストア、パン屋さん、多くはないですが、学生さん向けの安くてボリュームがある定食屋さんもあった為、日常生活に困ることはありませんでした。駅の近くに銭湯がある点も良かったです。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 豪徳寺駅

    豪徳寺駅周辺は下町感があり、穏やかな雰囲気が漂っています。駅近くに商店街があり、新しいお店や気楽に立ち寄れる居酒屋などがあり、親しみやすい町になっています。また駅から少し歩くと銭湯があり、そこで一日の疲れを癒しに来るかたも多くいます。100円ショップがあったり、飲食店がいくつか揃っていたり、普段の生活にあってほしいものがいくつも揃っているので生活の拠点としては快適な場所です。駅から30秒ほどにある立ち飲みのバーではよく多くの方で盛り上がっているのを見かけます。自分もその内ふらりと立ち寄ってみたいと思っています。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千歳烏山駅

    京王線千歳烏山駅は、特急以外のすべての電車が停車する駅です。上り終点の新宿駅までのアクセスが良く、利用しやすい駅です。反対の下りへ乗ると、情緒溢れる調布や、年齢問わず遊べる読売ランド前、アウトレットモールのある南大沢や、気軽に登山が楽しめる高尾山口などの素敵なスポットに、乗り換え無しでアクセスできるのも魅力です。千歳烏山商店街は売り上げが伸びており、全国からも注目されている商店街だそうです。高架化による踏切廃止工事が進められているので、さらなる利便性の向上と、街の発展が見込まれます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 成城学園前駅

    小田急線は新宿駅まで15分というアクセスの良さもさる事ながら、千代田線との直通運転も行なっているため、都内の主要駅へのアクセスの良さも大変便利に感じています。成城学園前駅の周辺には商業施設や飲食店、コンビニも充実しており、生活する上でも非常に便利です。また、駅の改札を出た目の前に交番が設置されているため、遅い時間に利用した際も治安がよく、安心して利用する事が出来ます。最近は西口改札前に新たにコンビニができて、更に便利になりました。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三軒茶屋駅

    三軒茶屋駅は、田園都市線の中でも、快速電車がとまる駅なので、非常に便利です。渋谷まで、快速なら1駅、普通電車でも2駅なので、とてもアクセスが良かったです。田園都市線は、東京メトロ半蔵門線に直結しており、メトロを利用して、様々な場所へ行くことが出来て、とても良い駅でした。駅周辺には、飲食店が多数あり、三軒茶屋駅にないチェーン店はないのではないかというぐらいそろっていると思います。また、スーパー等買い物する場所も多く、日常生活にもとても便利な駅でした。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 世田谷代田駅

    小田急線世田谷代田駅はとても綺麗な駅で非常に清潔感があります。また駅を出てすぐにコンビニが2つあることも非常に便利です。駅利用時に何か必要なものがあればコンビニで購入できます。また駅構内にカフェが併設されており、待ち時間なども退屈しません。カフェラテも美味しく、静かに時間を過ごすことができます。また新宿まで乗り換えなしで向かえたり、下北沢まで一駅とアクセスもしやすいです。駅前は工事が進んでおり、これからさらに利用しやすくなりそうです。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 笹塚駅

    笹塚の駅周辺は引っ越してきた当時、これから開発をしていくというタイミングでした。当時は、広い範囲で店がなくなり工事が始まりと少し使いづらい時期がありましたが、今はある程度開発も完了しており、いろいろな店があり行けばある程度の物がそろいます。電車も、京王線と京王新線が通っているので仕事上で使いやすい面もありました。東北沢も自宅からは笹塚と同じくらいの場所に位置しています。この駅も引っ越してきた当時は古い駅で特に何もなかったのですが、小田急線が広い範囲で地下に線路を引いた事でかなり開発が進み、今も開発中ですが東北沢はとても綺麗な駅になりカフェもできたので昔に比べるとかなり良くなりました。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 成城学園前駅

    小田急小田原線の成城学園前駅は、東京都内屈指の高級住宅街の成城にあり、通勤通学客の多い活気ある駅。駅周辺には高級スーパーマーケット、庶民派スーパーマーケットがあり、コンビニエンスストアをはじめ様々な飲食店が建ち並び生活する上で困ることが一切無いぐらい住環境が充実している。駅ビルには、本屋も衣料品店もドラッグストアもあり、駅近辺へのお出かけで生活していく全てのものが一通りそろう。何の文句も出ないぐらい最高の駅。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全2246 / 1911~1920件目を表示

ページトップ