-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 三軒茶屋駅
東急田園都市線三軒茶屋駅の良さは、なんといても渋谷まで約4分、急行なら1駅という素晴らしいアクセスの良さが挙げられます。さらに、スーパーやTSUTAYAが入っているキャロットタワーまで地下を通っていくことができるので、雨の日もかなり便利です。最近は地下の改札階までのエレベーターも新しくできて、さらに便利に、そしてバリアフリーになりました。ホームは少し狭いのですが、ホームドアがついているので混雑時でも安心できます。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 駒沢大学駅
駒沢大学や駒澤オリンピック公園など都内で自然ゆたかな環境にある。また、駒沢大学駅周辺んはたくさんのお店がある。駒沢大学駅近くには、イタリアンレストランが有名なお店もあり、てごろなラーメン屋さんもあり、またユニクロや商店街も多く生活しやすいかんきょうだと思います。病院も近くにあり、また静かな住宅街で高級住宅街であるため、好立地条件だと思います。道路が狭いところがあり自転車が勢いよくいくところがちょっとあぶないかなと思いますが、とてもよいところだと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新代田駅
以前の住まいの物件の最寄駅は、京王井の頭線の新代田駅でした。駅まで徒歩2分の距離で通勤にはとても便利でした。駅のすぐそばにはファミリーマートとローソンがあったため便利でした。しかし、スーパーマーケットが近くになく、休日の日の買い物は隣駅の下北沢か、東松原まで自転車でいっていました。自転車の乗って初めてわかったことですが、意外に坂道が多く買い物をした荷物をもって自転車を漕ぐのがかなりきつかったです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上北沢駅
上北沢駅は京王線の各駅停車しか止まらず、なかなか電車が来ない点では不便さもありましたが、その分電車はそれほど混まなかったので、よかったです。出勤が嫌にならず、仕事に通うことが出来ました。駅を出るとすぐにサミットがあり、買い物にも困りませんでした。2階がコルもピアという衣料店もあり良かったです。すぐ近くにファミマにセブンイレブンがあり、コンビニも充実していました。蕎麦屋に居酒屋など美味しいお店も多く、外食にも困りませんでした。商店街を抜けると甲州街道に出ることが出来、便利でした。また駅の近くに図書館があり、何度か利用しました。駅の近くに図書館があるといいなと感じました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜新町駅
渋谷へのアクセスは10分程度、二子玉川駅までも5分程度と買い物や娯楽などが多いこれらの主要駅へのアクセスは良かったです。住み始めた頃と引っ越した頃ではかなり街の開発も進んでおり、スターバックスやカルディ、大型スーパーのライフなどもできていたので、ファミリー中心の街としてかなり進化していったことがよかったです。適度に飲み屋さんやご飯屋さんも多く、またゴルフの練習場などもあったことから住みやすい環境だったと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 世田谷駅
松陰神社前駅は、駅商店街にここ数年でおしゃれなバーやカフェがたくさんオープンしている。昔からの居酒屋なども多く、新しいお店と歴史あるお店が混在する独特な、魅力的な商店街になっている。治安は極めてよく、幼少期から過ごしていたが、怖い思いをするようなことは1回もなかった。コンビニも多く、日常の買い物に困ることはない。スーパーも複数あり、用途に合わせて買い物をする場所を選ぶことができた。駅周辺だけでなく、住宅街の中にも飲食店があり、とても便利だった。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 明大前駅
色んな所へのアクセスが非常に便利です。また大学もあるため、いつも駅前は賑やかです。とはいえ、家のある方向へ歩いて行けば騒がしい等ということもなく静かです。おいしい食べ物屋さんもたくさんありますし、スーパー、薬局、本屋、カラオケ、なんでもあります。深夜までやっているお店も多いので助かります。たまに、たこ焼き屋の屋台やケバブの屋台が改札前に来ていることもあるのでたまに購入します。銀行もUFJとみずほが近くあるので助かります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 代田橋駅
新宿から近い点が良かったです。また駅の周りには薬局、個人経営の飲み屋がたくさんあり、どのお店もいつもお客さんがいてや賑やかです。お弁当屋さんやコンビニなどもあり、夜遅くの帰宅となっても便利です。また駅徒歩1分の所に昔懐かしい感じの佇まいのおもちゃ屋さんがあるのですが、子供が嬉しそうに走って入っていく姿を見るとほっこりします。すぐ近くに小さい神社があり、たまに縁日をやっているようです。クリーニング屋さんが駅前の通り、50m内に何故か3件もあります。クリーニング店激戦区です。
(投稿) -
3.75
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 用賀駅
東京急行電鉄田園都市線用賀駅は、スーパーマーケット・コンビニエンスストア・郵便局・レストラン・銀行・診療所・美容室等多くの商業施設を擁する世田谷ビジネススクエアと直結しており、大変利便性が高い所に好感を持っています。ローマ時代のスペイン階段イメージさせる駅舎出入り口の階段はとても格好いいですし、落差8メートルの滝沿いの駅舎出入り口はとても風流です。また、ターミナル駅である渋谷まで乗り換えなしで12分でアクセスできる点も魅力的です。
(投稿) -
3.25
- アクセス:ー
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 桜新町駅
東京急行電鉄田園都市線桜新町駅の、多くの点でバリアフリー化されている所に好感を持っています。エレベーターと段差のないスロープのみを通って出入り口から電車のプラットフォームまで移動できますから車いすやベビーカーでも安心ですし、トイレは車いすとオストメイトに対応しておりベビーシートもありますし、AEDとハンドル型電動車いすまで用意されています。また、駅出入り口付近にあるサザエさんのキャラクターの銅像の可愛らしさにもとても心癒されます。
(投稿)