-
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 成城学園前駅
成城学園前駅は小田急線の急行は止まるが、快速急行は止まりません。新宿までは急行で20分ほどで着くので都心へのアクセスは良いです。駅には成城コルティという駅ビルがありますがテナントはそれほど多くなくあまり充実していません。駅周辺も飲食店の数もそれほど多くなく、少し歩くとすぐに住宅街になるため、駅周辺で遊ぶスポットはほぼありません。成城という名前はブランド化されてイメージだけは良い印象がありますが、歴史的には田んぼだった土地を宅地化しているだけなので、本質的には住宅しかない町だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 九品仏駅
九品仏駅自体はあまり飲食店などは無いのですが、自由が丘まで徒歩圏内であるところと、尾山台方面にもたくさん店がありましたので、週末のランチや外食に困ることはありませんでした。また、大井町線では二子玉川と自由が丘の間の駅だったのでどちらにも出やすい立地でしたし、近隣からバスが出ており、田園調布や砧公園方面にも遊びに出ることができたので、お出かけの選択肢も豊富な立地かと思います。また、九品仏駅前の浄真寺は紅葉などのシーズンにもなると大変キレイで、駅周辺の雰囲気も落ち着いた感じでよかったと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千歳船橋駅
スーパー、ドラッグストアがあり、生活には困りません。また、マクドナルドや牛丼チェーン店、パン屋さん、カフェや和食、洋食レストランなどもあり、ファストフードからレストランまで飲食店も様々あります。生活には全く困りません。銀行や郵便局などもあります。古着屋もあり、品揃えも良いです。商店街がこじんまりとしており、色々なお店に移動しやすく、買い物は楽です。北口と南口の移動もとても近く、気軽に移動できます。小田急線準急が通るので、通勤も楽です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 三軒茶屋駅
東急田園都市線三軒茶屋駅は、生活利便性が非常に高い駅だと思います。渋谷まで2駅(急行で1駅)と、都心各地へのアクセスが良好です。そのほかファミリー層に人気の二子玉川駅にもアクセスしやすいです。駅周辺は、さまざまなジャンルの飲食店が軒を連ねており、食事には困りません。また、スーパーは西友や東急ストア、フーディアムがあります。ドラッグストアもサンドラッグ、トモズ、ココカラファイン、ミネドラッグなど多数あるため買い周りしやすいです。カラオケ、英会話スクール、スポーツジムなどもあるため、あらゆる層の生活ニーズに対応した街だと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 九品仏駅
東急東横線自由が丘駅はおしゃれな街で色々なお店もあり雑貨屋は有名ですが飲食店やスーパーもたくさんあり生活するに大変住みやすい環境です。また渋谷へも15分程で休日に出かけるのにも便利です。東横線、大井町線、近くには目黒線もありどこに行くにも便利ですまた、最寄駅の九品仏は近くに九品仏浄真寺があり秋の紅葉がとても綺麗です。ちょっとした散策に大変良いところですシーズンには観光バスも到着する有名な観光地です。駅の横にスーパーもあり大変重宝しております。
(投稿) -
3.0
- アクセス:2
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 八幡山駅
八幡山駅は京王線なので、JRに比べて、少し料金が安いです。本数も多く、帰りの電車は1分ごとに電車がくる時間帯もあります。とくに時刻表を調べてから家を出る必要がないのは良かったです。駅から直結のアーケード街があるので、雨でもそこで買い物や、食事をして帰れるので、便利でした。あとは個人的に住んでいる場所は、あまりゴミゴミしているのが嫌なので、そういった意味では、ちょうど良く生活に必要なお店はそろっているけど、夜中に酔っぱらいが騒いでいることもない八幡山駅は好きでした。
(投稿) -
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 千歳烏山駅
千歳烏山駅は、京王線の準特急・急行・快速の停車駅で特急以外のすべてに乗ることができます。友人が隣の「芦花公園駅」に住んでいるのですが各駅停車の電車しか止まらない駅で不便そうにしているので、準特急が止まる駅でよかったなと思っています。大学が京王線の「明大前駅」なので、学校からすぐ近くということで朝余裕をもって登校できました。また千歳烏山駅から出てすぐにスーパーがあるので帰り道に買い物することもできとても便利な場所でした。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 若林駅
世田谷線の若林駅が最寄駅ですが、三軒茶屋駅も徒歩15分ほどなので良かったです。若林駅は閑静な住宅街で環七がすぐ走っているので、車通りがある道路が近いと夜道も安心でした。コンビニやクリーニング、病院などもあり生活するには全く問題ないエリアだと思います。電車も路面電車のようなローカル線なので、都会なのにとてもほっこりする街並みがとても好きです。自宅とは逆ですが、ドン・キホーテが24時間やってるので何かあった時本当に助かります。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千歳船橋駅
小田急線千歳船橋駅は駅回りは最低限の施設になり買い物は隣の経堂駅にいけば多くのものが揃います。駅の規模の小ささもありますが、とても駅前も静かで治安の良さを感じることができます。何よりおすすめ点は都心までのアクセスの良さになります。各駅停車、準急が停車します。新宿までは約20分、渋谷は井の頭線に乗り換えて30分、日比谷までも準急で40分程度で到着するアクセスの良さがあります。あと駅の規模の割には飲み屋さんが多く、お酒が好きな方ははしごで飲んでいる姿も見かけます。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 祐天寺駅
東急ストアが駅に直結していて夜中まで営業していたので遅くなってもコンビにではなくてスーパーで買い物ができて良いです。駅前にクリーニング屋、マクドナルド、ケンタッキー、ここ壱などもあって簡単に食べたい時は助かります。駅前を新しくする工事が進んでいてますますきれいになっているようです。休みの日でも渋谷や六本木、銀座にでるのも近くて便利で通勤もあまり苦ではありません。話題の中目黒までは歩いていけるので桜の時期は運動をかねて散歩がてらぶらぶらするのが楽しくてとても良かったです
(投稿)