-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 二子玉川駅
とにかくお店も人もおしゃれな人が多く、歩くだけでも楽しいです。娯楽も多く、高級デパートも近くにありますが、多摩川や庭園などの自然豊かな街でもあり、身も心も癒されます。年に一度の花火大会も近くで見ることが出来最高です!また、おしゃれな高級レストランから昔ながらの商店街にある居酒屋さんや話題性に富んだお店が数えきれない程あるので、その時々のシチュエーションに合わせ、友人と一緒に食事が出来ますし、ちょっとした手土産も可愛く気の利いたものが買えるので、大変便利です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 経堂駅
小田急線の経堂駅は急行が止まるため、都心へのアクセスが非常によく、大変便利です。ただ、通勤時間帯には急行が止まらずダイヤが乱れることも多いため、その恩恵は主に休日に享受することになると思います。また、駅前は商業施設が発展し、スーパー(小田急OX、ピーコック)や本屋(2つ)、TSUTAYAやゲオ、食事処が充実しています。駅前近くには昔ながらの商店街があり、地元の人が料理している食事処や美容院が多数あります。駅前から少し離れると閑静な住宅街が広がるため、利便性と静けさのバランスがいい町だと思います。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 二子玉川駅
二子玉川駅は田園都市線と大井町線の2つの路線が利用出来ます。また地下鉄とも乗り入れしており渋谷など各方面に20から30分ほどで到着するため便利です。二子玉川駅はライズショッピングセンターがあり、非常に綺麗でかつ本当にお洒落なところです。何よりも広々と整備されておりきれいで気持ちよく過ごせます。ショッピングセンターには映画館もあり何度も利用しました。二子玉川駅は都心や横浜方面への交通の便も良く、ショッピングや食事など遊ぶことの両面でステキなところです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 下北沢駅
首都圏在住者なら知らない人はいないのではないか、と思う位有名な場所なので、駅周辺は繁華街が完成してます。また今年3月に小田急線の複々線工事が完了し、利便性が格段に向上しています。井の頭線も走っているので渋谷や吉祥寺へのアクセスも良いです駅舎は2019年3月にリニューアルし、長らく行っていた工事もようやく終わります。完成を前に引越してしまったので完成を見られないのが心残りですが、いずれまた住みたいな、と思える所でした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:2
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 用賀駅
駅前の商店街が比較的繁栄していて、スーパーマーケット、コンビニ、花屋、ケーキ屋、100円ショップなど、生活に必要なものは大抵はそろえることができます。用賀駅前の商店街には美容室やジムが点在しているため、美容のメンテナンスをするにも事欠かない駅です。飲食店もカジュアルでリーズナブルなお店から、家族やカップルでも楽しめるおしゃれなイタリアン・フレンチレストランも複数あります。また、用賀駅の階段が特徴的で、ドラマの撮影などにもよく使われています。運がよければ芸能人を見ることができる点は良い所だと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 二子玉川駅
パートナーとのお互いの元の家がちょうど間だったので仕事環境なども考えて間であり、開発されて便利なわりには緑も多い場所がいいと思います。川で泳いだり、BBQ、ピクニックなども以前から二子玉川駅周辺でやっていました。彼女がファッション関係の仕事をしていることもあり、二子玉川の駅はファッションビルも多く、リサーチなどにもとても役に立っているようです。おしゃれな雑貨屋さんやインテリアショップ、家具屋さんなどもあり休みの日にわざわざ遠くへ買い物に出かけなくていいのもいいです。電車のラインも田園都市線、大井町線、急行も止まり、羽田空港からの空港バス、夜行バスもあり便利です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 千歳烏山駅
千歳烏山駅のいいところは交通の便がいい所です。京王線の駅ですがターミナル駅の新宿まですぐに出れるので都心へのアクセスがとてもいいです。少し前までは千歳烏山駅には急行しか停まらなかったのですが、準特急も停まるようになったのでさらに早く新宿に出れるようになりさらに便利になりました。また、交通の便だけでなく駅周辺も多様な店があり、3年ほど住みましたが全く飽きることがなかったです。世田谷区は地価が高いイメージがあり家賃も高そうですが、千歳烏山は区の中でも家賃が非常に安く世田谷区に住んでみたいならおすすめです。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千歳船橋駅
千歳船橋駅の最も便利な点は、小田急線で新宿まで一本、約20分でアクセスできる点です。また、代々木上原駅で東京メトロ千代田線と相互乗り入れをしているので、表参道や日比谷など、都内の主要駅に楽にアクセスすることもできます。駅自体は大きくなく、大型商業施設は入っていませんが、改札前にパン屋とキオスクがあるので、不便はありません。また、駅から徒歩数分のところに商店街があり、スーパー、コンビニ、100円ショップが揃っています。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 千歳船橋駅
以前の住まいの最寄り駅も小田急線千歳船橋駅でしたので、上記の回答と同じにならないように、別の点を記載したいと思います。千歳船橋駅前は、地元のイベント会場としても使われており、1カ月から2カ月に一度ほど、お祭りやフリ―マーケットなどが開催されています。簡単な屋台が出たり、パフォーマーが呼ばれたり、盆踊りをしたりと、多様なイベントが開催されますので、家族連れで一日にぎわっている様子をよく見ます。外から千歳船橋に転居してきた家族でも、そうしたイベントを通じて地元の方と仲良くなることができるので、とてもいいのではないかと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代田橋駅
アクセスはとても便利で新宿まで10分以内でいけますし、1つ隣の明大前駅まで行けば井の頭線に乗り換えができ吉祥寺や下北沢、渋谷まで最大でも30分以内には行動できる範囲となっています。駅周辺に飲み屋やスーパーもあり仕事帰りに買物や飲食をして帰る事ができるので便利かと思います。駅の北側と南側両方にサンクスとローソンがあるのでどちらの出入り口からでも簡単な買い物ができるので通勤、退勤時に軽いご飯やお菓子などは手軽に購入することができます。また駅を出てすぐに神社もあり地域住民の憩いの場となっており緑も少しあるところは気休めになり良い点かと思います。
(投稿)