世田谷区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(86ページ目)

世田谷区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!世田谷区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で742件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(86ページ目)

  • 東京都
  • 世田谷区

レビュー・口コミ 全2246 / 851~860件目を表示

  • 2.17

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 喜多見駅

    喜多見駅の便利な点は、ホームが広い、トイレがきれい、改札前にはコンビニ、マクドナルド、ミスタードーナツがあり、明るいことです。また、北口広場には交番もあるので安心です。駅のホームの西端からはお天気がいい冬には富士山が大きく見えることもあります。駅近くには数は多くないし小規模ですが、複数のスーパーや飲食店、郵便局、銀行ATMがそろっています。道路が狭い地域なので、南口の駅前広場が広いのは駅からすぐに道路でなくて、安心できます。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント アクセス | ファミリー 喜多見駅

    各駅停車しか停車しなく、10分に1本程度しか電車がきません。新宿方面であれば、1駅の成城学園前で急行に乗り換えるのが通常です。もしくは時間があれば、成城学園前まで歩くこともあります。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 治安 | ファミリー 喜多見駅

    お酒が飲めるような大きな飲食店や遊技施設がないからか、とても治安がよいです。夜遅い時間でも駅から商店街を歩いて帰宅しても怖い思いをしたことはないです。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 喜多見駅

    娯楽はないです。それが喜多見のいいところだと思います。あるとしたら、駅から狛江の二の橋商店街にある昔ながらのおもちゃ屋さんのクレーンゲームでラムネをすくうくらいでしょうか。

    (投稿)
  • 2.17

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て2
    • 評価ポイント 子育て | ファミリー 喜多見駅

    この街で子育てはしていませんが、世田谷の他の地域と比べて、小学校までの距離がとても遠いと思います。そのせいか近所のお子様は駅前の私立小学校に通われているような。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 上野毛駅

    東急大井町線が走っており、自由が丘駅まで15分ほどで行くことができた。横浜方面に行くにもアクセスがとても良かった。駅周辺では、個人店ながらケーキやパン、お惣菜といった創意工夫された新しいものが多く、買い物を楽しむことができた。近隣住民で賑わうスーパーオオゼキでは、新鮮な野菜を購入することができ、スタッフもキビキビと仕事されている若い方が多かったので、買い物も楽しむことができた。また、等々力駅も直ぐ近くにあり、玉川支所がある為、健康診断を受けたり、役所関係の手続きをスムーズに行うことができた。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 上野毛駅

    自由が丘や、横浜方面へ向かうにはアクセスがしやすいが、東京都心へ向かう場合には必ず二子玉川駅へ一駅だけ乗車し、乗り換えしなければいけなかった。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 上野毛駅

    近隣は家族世帯が多く、ドラッグストアや、スーパーが点在しており人目につく場所が多かった。保育園や、小学校中学校も近くにあったので美濃危険を感じる事はなかった。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 上野毛駅

    小さな駅だったため、娯楽施設はなかったように思う。家族連れで食事ができるレストランや、スーパー、ドラッグストア、パン屋さんなどはあったのでおいしいものを見つけることができた。

    (投稿)
  • 3.17

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 上野毛駅

    近隣には、公立ながら小学校と中学校が1つの建物となっている施設があり、地下には温水プールが設置されていた。テニスコートなど施設の設備も充実していたような気がする。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全2246 / 851~860件目を表示

ページトップ