-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 代々木公園駅
千代田線代々木公園は千代田線が使えて便利です。隣接している代々木八幡駅(小田急線)はリニューアルされて非常にきれいな駅に生まれ変わったばかりです。ロマンスカーで箱根温泉にも月に1回は利用していました。渋谷や原宿にも徒歩圏ですし、代々木公園でフェスをしているのにはよく好きで参加したりしていました。代々木公園に近いこの最寄り駅は週末にはごった返す程の人手がありますが、酔っ払いがいる訳ではありませんので、治安がよい地域と言えます。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 代々木公園駅
代々木公園駅は千代田線と小田急線が利用できます。私は千代田線ユーザーでしたが、都内各所へのアクセスは非常に便利でした。渋谷駅には歩いていける距離です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 代々木公園駅
渋谷駅へは歩いていけますが、治安の悪さは一切ありません。閑静な住宅街である松濤や富ヶ谷エリアは政府系住民も多いため、地域に警察警備の数は非常に多いと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 代々木公園駅
とにかくオシャレなカフェの多さとクオリティの高さは都内随一だと思います。ここ数年の間に次々と新しいカフェが新設されているので週末観光客も増えています。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:5
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 代々木公園駅
子育てについてはまだ分かりませんが、代々木公園が近いため、自然に触れながら育てる事ができるのでよいのではないでしょうか。週末はもちろんのこと、平日でも公園にはお子様連れの家族は多かったです。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北参道駅
北参道駅は東京メトロ副都心線が通っており、新宿三丁目まで1駅、渋谷まで2駅、池袋まで15分の近さがとても魅力的です。また、もう一つの最寄り駅である代々木駅も徒歩6~7分で行けるのですが、こちらはJR山手線、中央線に加え、都営地下鉄の大江戸線も通っています。中野・東京方面、六本木などにも出やすく、本当に便利です。北参道駅の近くからはバスも出ているので、渋谷駅の北側のお店に行くときなどはバスを利用していますが、こちらもかなり便利です。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 北参道駅
最寄りからは副都心線が使え、6~7分歩くとJRの駅も利用できるのでとても便利で助かります。副都心線も渋谷や新宿、池袋エリアに出やすいので良いですが、最寄駅は特急が止まらないのが難点です。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 北参道駅
とても閑静な街で、深夜に女性一人で歩いて帰ってもまったく問題ないです。大通りから1本入ったところの物件なので静かです。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 北参道駅
歩いて原宿、新宿に出られるので、飲食店や映画館、買い物には全く困りません。新宿で飲んだ後に歩いて帰れるのは魅力です。
(投稿) -
4.83
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 北参道駅
子育てをしていないのでわかりませんが、近くに小学校があるし、治安もよさそうなので、子育てしやすいと思います。渋谷区の支援制度も充実しています。
(投稿)