渋谷区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(77ページ目)

渋谷区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!渋谷区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で257件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(77ページ目)

  • 東京都
  • 渋谷区

レビュー・口コミ 全769 / 761~769件目を表示

  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 代々木駅

    代々木駅はJR山手線、総武線、大江戸線が通っている為通勤や出かけるのにたいへん便利です。またここからは新宿駅まで徒歩10分強で行けるのと、副都心線の北参道も10分弱の為何処に出かけるのも大変便利なのが魅力的。お互いの夫婦の実家(横浜・練馬)に行くのも便利になりましたので両親、家族も気軽に行き来できるので皆が幸せになりました。私は何より引っ越す前は満員電車で朝から時間と体力を奪われておりましたが、今は天気がいい日は徒歩25分程度で会社に行くことも出来ます。そして何より妻には働いてもらったので家計も楽になりました。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 広尾駅

    百均も郵便局も本屋もカフェもあり、六本木等も近くて非常に快適です。休みの日もずっと広尾にいますw何より有栖川公園が非現実的な空間で、よく散歩に行きますが、本当に癒されます。家から近くないとふらっと行きづらい場所なため、住環境が格段によくなった気分で、本当によかったと思います。日比谷線しか通っていないのが最初は心配でしたが、乗り換え1回でだいたいの駅には行けるし、通勤には便利なので特に困っていません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木駅

    JR代々木は、とても治安と環境のよい駅です。駅を出てすぐ交番があり徒歩3分で明治神宮があります。コンビニもスーパーマーケットも銀行ATMもカフェもドラッグストアもたくさんあり、暮らすのに必要なものがすぐ手に入ります。歩いてる人もサラリーマンやお年寄り、落ち着いた雰囲気の人が多く安全です。しかも、新宿にもとっても近い!南口なら4分くらいで着きます。新宿にも原宿にも近いのに、夜はとても静かで安心して眠ることができます。かなりおすすめのエリアです!!

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 代々木駅

    主に利用していたのはJR代々木駅で、メガターミナル新宿駅に徒歩でも行けるほどの近距離にありながら、非常に落ち着いた雰囲気であり、予備校、専門学校が多いことから比較的安価な飲食店も多く、自炊世代よりは単身世帯に向いている生活ができることがとてもうれしかった。また電車だけでなくタクシー等でもアクセスがよく、一時期仕事終わりが深夜までに及んだ際も最小限の移動時間で帰宅できたことは睡眠時間確保に大いに役立った。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 代々木上原駅

    東京メトロ千代田線の始発駅で運転本数も多く通勤には便利です。小田急は混雑しますが、千代田線へ乗り換えする人が多いので、当駅から新宿までもゆとりがあります。カフェやサンドイッチ、パン屋も多く、休日はオシャレな人が集まります。商店街もいくつかあり、夏祭りや季節のイベント(ハロウィーンや節分等々)で盛り上がります。スーパーもアコルデ内に小田急スーパー、駅から数分にマルエツ・丸正があります。丸正には100均もあり便利です。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 笹塚駅

    京王線笹塚駅は、便利の良さが魅力です。新宿までも1駅5分と、都心へのアクセスがよい。また、都営新宿線も乗り入れており、当駅始発が多くあります。都営新宿線沿いに会社がある私としては、毎朝座って通勤できるのがうれしい限りです。また、駅前に、フレンテ笹塚、クイーンズ伊勢丹など、ショッピングセンターが充実しており、買い物に困らない。加えて、お祭りが多く開かれ駅前がにぎわっており、都心にいながらも、どこか懐かしさを感じさせる街並みです。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス2
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 初台駅

    新宿からは一駅、渋谷からはバスで一本と、ハブ的役割の大きな駅とのアクセスが良い点。そこまで行けば何処へ行くにも多数の交通手段が選べる為便利。子どもを持ってからはそのような機会はないが、終電ギリギリの時間になっても最終電車が遅い新宿まで辿り着ければ、最悪そこから徒歩でも2〜30分で帰れる。小さな駅でありながらも最近全改札、出口へエレベーターが設置され便利になった。ベビーカーだとエレベーターの場所によってかなり遠回りをしなければならず通常の倍近い時間がかかる事もあるし、駅によってない場合は担いで昇降しなければならないので、子連れには大変助かる。新国立劇場や東京オペラシティへ直結なのも魅力。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス2
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 初台駅

    西新宿五丁目駅は都営大江戸線の駅で、新宿まで2駅、都庁へは1駅で徒歩圏内の為使い勝手が良い。また、バスも便利な場所で、新宿西口行き、中野方面行き、渋谷方面行きへも乗り換えられる。駅の隣にあるドラッグストアは、並びにメーカーがある為かベビーフードや用品の品揃えが多く、子育て世代が多く住むこの地域にはありがたい存在だと思います。京王新線の初台駅とも近く、行き先によってどちらの駅を使うか選べる。新宿駅では大江戸線と京王新線が同じ改札から入れる為、最寄駅2つの応用利用はかなり便利でした。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵比寿駅

    日中はカフェの街のため、たくさんおしゃれなカフェがあります。自分一人でたくさんカフェ巡りをしました。また渋谷や六本木、代官山は歩けるぐらいの距離のためタクシーも1メーター料金なのが便利でした。たとえ他の街で終電をのがしても帰れる距離のため、お酒が好きな人にとっては、離れられなくなると思います。また家賃が高いエリアなため、住んでいる人も独身が多いですが落ち着いていて、ガヤガヤしすぎて無いところも良かったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全769 / 761~769件目を表示

ページトップ