-
4.6
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵比寿駅
乗り入れの路線がJRの山手線、埼京線、湘南新宿ライン、それに東京メトロ日比谷線と何処へ行くにも選択肢が多くあり本数も多い。JRの乗り換えもホームが離れていないのでとても使いやすく、電車の発車音のエビスビールのCM曲もとても気に入っている。恵比寿スカイウォークがあるためガーデンプレイスへのアクセスも便利である。駅にはアトレ恵比寿があり、美味しい飲食店で食事が出来たりやおしゃれな衣料品も手に入る色々と生活に欠かせない場所である。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神泉駅
神泉駅は渋谷から1駅でほぼ渋谷といっても過言ではないでしょう。渋谷に出れば山手線、井の頭線、銀座線、東横・副都心線、半蔵門線、田園都市線があり都内のどこに行くにもとても便利です。神泉駅周辺は普段とても静かで隠れ家的なバーや居酒屋が多く存在します。またマンションが多く居住者が多いためスーパーマーケットなどもありました。あんな都会にあるのに生活用品も歩いて買いに行ける点がとても良かったです。もちろんコンビニも近くにあり全く生活には困りませんでした。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 北参道駅
最寄駅は副都心線なので平日はほぼ利用しないのですが、休日は横浜方面へも一本で出やすいですし、逆に池袋・埼玉方面へも直通で行けるので頻度高く利用しております。また、平日利用しているJR代々木駅も山手線沿線なので凄く便利で、帰宅が遅くなってもタクシー利用せず電車で帰宅出来る点はかなり魅力的で助かっております。また、代々木駅は大江戸線も利用可能で、そちらは六本木方面へ移動の際にはアクセスしやすく利用しております。徒歩圏内のもう一路線なJR千駄ヶ谷駅も中央本線も東京駅方面へ移動時はとても使い勝手良く便利に利用させて頂いてます。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 恵比寿駅
恵比寿駅は山手線のほか、埼京線や湘南新宿ラインの停車駅であり、東京メトロ日比谷線も通っているのでどこに行くにも大変便利です。駅にはアトレがあり、ショッピングや食事が楽しめます。また、駅周辺には大手3社の携帯電話ショップ、カラオケ、ゲームセンター、その他おしゃれな飲食店が立ち並んでいます。駅から程近いところには、恵比寿ガーデンプレイスがあります。また、人がたくさん集まる町ではありますが、治安は大変良いです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵比寿駅
JR恵比寿駅が最寄駅です。この駅からは渋谷、新宿、東京などの主要な駅に乗り換えなく1本で移動できる点が1番の魅力だと思います。また地下鉄恵比寿駅も六本木に乗り換えなく行けるので、重宝します。また駅が商業施設のアトレと直結しているので、ちょっとした隙間時間などにふらっと立ち寄って買い物したり、本を探したりできる点も便利です。駅からガーデンプレイスまでも直結していて、雨が降っていても雨に打たれることなく移動できる点が便利です。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 代々木駅
代々木駅はJR山手線、総武線、大江戸線が通っている為通勤や出かけるのにたいへん便利です。またここからは新宿駅まで徒歩10分強で行けるのと、副都心線の北参道も10分弱の為何処に出かけるのも大変便利なのが魅力的。お互いの夫婦の実家(横浜・練馬)に行くのも便利になりましたので両親、家族も気軽に行き来できるので皆が幸せになりました。私は何より引っ越す前は満員電車で朝から時間と体力を奪われておりましたが、今は天気がいい日は徒歩25分程度で会社に行くことも出来ます。そして何より妻には働いてもらったので家計も楽になりました。
(投稿) -
4.2
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 広尾駅
百均も郵便局も本屋もカフェもあり、六本木等も近くて非常に快適です。休みの日もずっと広尾にいますw何より有栖川公園が非現実的な空間で、よく散歩に行きますが、本当に癒されます。家から近くないとふらっと行きづらい場所なため、住環境が格段によくなった気分で、本当によかったと思います。日比谷線しか通っていないのが最初は心配でしたが、乗り換え1回でだいたいの駅には行けるし、通勤には便利なので特に困っていません。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木駅
JR代々木は、とても治安と環境のよい駅です。駅を出てすぐ交番があり徒歩3分で明治神宮があります。コンビニもスーパーマーケットも銀行ATMもカフェもドラッグストアもたくさんあり、暮らすのに必要なものがすぐ手に入ります。歩いてる人もサラリーマンやお年寄り、落ち着いた雰囲気の人が多く安全です。しかも、新宿にもとっても近い!南口なら4分くらいで着きます。新宿にも原宿にも近いのに、夜はとても静かで安心して眠ることができます。かなりおすすめのエリアです!!
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 代々木駅
主に利用していたのはJR代々木駅で、メガターミナル新宿駅に徒歩でも行けるほどの近距離にありながら、非常に落ち着いた雰囲気であり、予備校、専門学校が多いことから比較的安価な飲食店も多く、自炊世代よりは単身世帯に向いている生活ができることがとてもうれしかった。また電車だけでなくタクシー等でもアクセスがよく、一時期仕事終わりが深夜までに及んだ際も最小限の移動時間で帰宅できたことは睡眠時間確保に大いに役立った。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 代々木上原駅
東京メトロ千代田線の始発駅で運転本数も多く通勤には便利です。小田急は混雑しますが、千代田線へ乗り換えする人が多いので、当駅から新宿までもゆとりがあります。カフェやサンドイッチ、パン屋も多く、休日はオシャレな人が集まります。商店街もいくつかあり、夏祭りや季節のイベント(ハロウィーンや節分等々)で盛り上がります。スーパーもアコルデ内に小田急スーパー、駅から数分にマルエツ・丸正があります。丸正には100均もあり便利です。
(投稿)