-
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 広尾駅
東京メトロ日比谷線の広尾駅は、電車で恵比寿駅や六本木駅、中目黒駅に10分程度で行くことができ休日に遊びに行きやすい点が便利であると思います。また、都営バスでは麻布十番駅や渋谷駅、目黒駅にも行くことができ交通の利便性は大変高いと感じています。また、駅周辺の商店街は人気のある飲食店が多く、また居酒屋も多すぎずあるので日常の食事に困ることはほとんどありません。高級スーパーが多いですが、庶民的なスーパーもあり使い分けることができています。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 広尾駅
広尾駅は日比谷線のみであるが、一駅隣は恵比寿駅、六本木駅でありJR線および大江戸線に乗り換えることができるため。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 広尾駅
女子大学や高校が近くに位置していますが、会社帰りに駅の商店街を通っても閑静であり、騒がしい雰囲気は感じないため。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 広尾駅
閑静な住宅街であるため、娯楽施設はほぼないと感じています。カラオケや漫画喫茶のお店はなく、パチンコ屋が1軒あるのみです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 広尾駅
休日などに商店街を歩くと、子連れの家族がたくさん歩いているので子育てがしやすい環境なのかなと感じています。近くに有栖川公園があることもメリットだと思います。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
東京メトロ丸ノ内線の中野富士見町と京王新線の幡ヶ谷駅両方使えました。しいてデメリットは新宿から乗る場合京王新線ではないと幡ヶ谷に止まらないことです。また東京メトロ丸の内線は方南町方面行きと荻窪方面行きがあり注意しないと間違って乗ってしまいますので、注意が必要です。以前はケータリングの仕事をしていましたので毎日行く現場が異なります。しかしながら幡ヶ谷からは中野駅や新宿駅、渋谷駅などに行く場合とても便利です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
京王新線幡ヶ谷駅と東京メトロ丸の内線中野富士見町2線で新宿まで出てしまえば、どこでも行けます。利便性は高いです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
やはりこのエリアの賃料は高いのと住宅街ということもあり、治安はいいです。しかし駅周辺でニュースになるような大きな殺人事件があるのも事実です。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
あまり充実してません。まあ近くに歌舞伎町がありますのでお酒飲まれる方はそちらに行くのかな?せいぜい娯楽はパチンコ屋さんぐらいです。
(投稿) -
3.8
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
個人的にはもし子供がいたら幡ヶ谷または中野富士見町周辺に住みますか?と聞かれたらうーんでしょうか。。それなら代々木上原のほうがいいと思います。
(投稿)