-
4.2
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木八幡駅
小田急小田原線代々木八幡駅は私が引っ越した2019年春頃に長い期間を経て大規模な改修工事が完了したようです。初めて利用した時にその広さと綺麗さにとても驚いた事を覚えています。改札階へのエレベーターも完備されているし案内表示も分かりやすいです。周囲にはスーパーマーケットやドラッグストア、ジムなどが揃い生活しやすいし美味しい飲食店が多いです。オシャレな個人店や有名店から手軽なチェーン店まで幅広いのでとても良いです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木公園駅
東京メトロ千代田線代々木公園駅は,明治神宮前や表参道,江ノ島方面へのアクセスの良さと飲食店の多さが魅力的です.隣駅の明治神宮前に行けば副都心線へ乗り換えられて副都心線のメリットを享受することが出来ます.2駅先の表参道に行けば銀座線や半蔵門線へ乗り換えられます.さらに,逆方面の電車に乗れば小田急線直通で江ノ島方面にも行くことが出来ます.このように休日に遊びに行くのにとても便利な駅です.また,代々木公園駅や隣駅の代々木上原駅には美味しい飲食店が数多くあり,食事を楽しめます.
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新宿五丁目駅
上り方面に一駅行き、都庁前駅で乗り換えると上野方面にスムーズに行けます。また、階段を上らなくても乗り換えができます。上り方面に二駅行くと新宿駅で主要な路線に乗り換えができるので、とても便利です。また、下り方面に一駅行くと中野坂上駅に出られるので、丸ノ内線に乗り換えができます。更に下り方面に二駅行くと東中野駅でJR線に乗り換えができます。目的地に寄って上りに行くか下りに行くか選択肢が多いのが魅力です。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 南新宿駅
最寄り駅は小田急線の南新宿駅、JR代々木駅の2駅で徒歩10分ほど。新宿駅までも徒歩15分と、合計3駅使えたので行き先や天候に合わせて選べたのが便利でした。南新宿駅は各駅停車しか止まらないのですが、その分あまり混雑しておらず、素朴な雰囲気がよかったです。代々木駅は名前のイメージよりはコンパクトな駅で、改札内にジューススタンドがあり、乗る電車まで少し時間の余裕があるとジュースを買って飲むのが楽しみでした。また代々木駅の近くに「ちぃばす」乗り場があり、青山方面へ出かけるときに気軽に利用できたのも良かったです。
(投稿) -
4.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
京王新線で新宿まで2駅と新宿駅に行くには非常に便利である.また駅前には南北に商店街があり,飲食店もかなり豊富にあって,おいしいお店も多数存在する.比較的若い家族連れや単身の人が多く住んでいるため,お洒落なカフェなど若者向けのお店が多い印象がある.スーパーも複数の店舗があり遅い時間底まで開いているため,生活には困ることはない.駅にはカラオケやその他の娯楽施設もあり,少し歩けばゴルフの打ちっぱなし,隣の駅まで行けばボウリング場もあるため,娯楽施設も豊富にある.
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:2
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 渋谷駅
渋谷駅の良さはなんと言ってもアクセスの良さだと思います。都心にある駅だけあって、東京メトロやJRをはじめさまざまな線が集まっており、私は渋谷駅からどこでも遊びに行けております。山手線の一駅である点も大変魅力的ですし、電車の本数もとても多く大変便利です。また駅の周辺にはおいしいランチやディナーに使えるお店がたくさんあり、さらには駅中にはお店も多く、ちょっとした買い物も済ませられますので大変便利な駅だと思います。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
美味しい料理屋がとても多く、食事に困ることは全くない。ミシュランに掲載されたような名店も徒歩圏内に何軒もある。かといって、庶民的な街でもあるので、値段はそれほど高くない。吉本芸人が経営する居酒屋も何店舗かあり、夜はとても賑やかな感じがする。外国人向けの安いホテルもあり、いろいろな人種を街で見かけるが、とくに治安に不安はない。BOOKOFFやツタヤもあり、暇な時の娯楽にも困らない。24時間スーパーと、別の大型スーパーが近くにあり、食材を買うのも困らない。
(投稿) -
4.4
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 初台駅
初台駅はオペラシティーと直結しており、オペラシティー内を通って改札まで行けば雨風に濡れることなく行く事ができとても便利です。夏の暑い時期も、エアコンがきいている涼しい建物内を歩いていくことができます。オペラシティー内にはたくさんの飲食店もあり、初台駅から1駅で新宿まで出ることもできます。どの方面に行くにもとても便利な場所だと思います。オペラシティーがあるおかげで、周辺の道路も綺麗に整備されており、道幅も広くとても気に入っています。
(投稿) -
4.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木公園駅
代々木公園駅の周りにはこだわりのパン屋、コーヒー豆屋、カフェ、ケーキ屋があり、休日にはほかの地域からやってくる人で行列になるほど人気です。カフェは予約で埋まることがあるほどですが、少し歩けばほかにもいろいろなカフェが見つかるので、どこかしらで落ち着いてコーヒーやケーキを楽しむことができます。駅すぐのところにスーパーがあるので、クラスにも便利です。また、駅周辺にはドリアのお店、和食やイタリアン、飲み屋、ブラッスリーなどこだわりの食事処もあり、活気がありながら落ち着いた雰囲気で安心してゆっくり食事できます。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 参宮橋駅
良かった点は、都心なのに静かでのどかな雰囲気だったことと、小さいけれど美味しいパン屋やカフェ、飲食店がそれなりにあったことです。飲食店の他、スーパーも夜遅くまで営業していて、仕事帰りに食事や買い物ができるのは大変助かりました。駅も新宿から2つ目だったので、ひと手間はありましたが乗り換え等も便利でした。バス便も多く、電車以外の交通手段があるのも助かりました。各駅停車しか止まりませんが、8~10分間隔で電車が来るので、よほど急いでいる時でなければ特段不便でもなかったように思います。
(投稿)