渋谷区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(68ページ目)

渋谷区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!渋谷区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で257件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(68ページ目)

  • 東京都
  • 渋谷区

レビュー・口コミ 全769 / 671~680件目を表示

  • 3.2

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 初台駅

    京王新線初台駅のアクセスは抜群だと思います。都営新宿線に乗り入れているので、新宿まで一駅です。新宿からは言わずもがな、どこへでも行けます。さらに初台駅から渋谷へもバスで一本です。都心の快適さに驚いています。通勤時間中の電車は、新宿周辺を過ぎれば座れますので快適です。都心なので生活雑貨のお店やスーパーなどはあまり充実していないかと思いきや、少し歩けば商店街があります。なので野菜や肉も安く手に入るので、経済的な負担も大きくないかと思います。

    (投稿)
  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 初台駅

    初台駅は、京王新線で新宿駅からたったひと駅という好立地です。こじんまりとしていますが、近くにオペラシティがあるので、音楽好きが集まります。駅の中の壁にはクラシック曲の楽譜がデザインされており、コンサート前やコンサート帰りの方の気分も盛り上がります。国立劇場やオペラシティに直結していて、初台駅ではよくコンサート帰りと思しき方を見かけます。駅の周辺にはオフィスも多いですが、飲食店や商店街もあり便利です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵比寿駅

    恵比寿駅の乗り換えは非常に便利だった。山手線は当たり前だが湘南新宿ライン、埼京線があることにより、横浜から埼玉まで気軽にいくことができた。その他に、日比谷線も通っており、広尾、六本木そして東京の東側に続いているので恵比寿にいながら東京が網羅できる状態でした。通勤のラッシュもさほどなく、駅で混み合うこともなかった。駅ビルのアトレには飲食店、洋服屋、無印良品もあり、衣食住に必要なアイテムは駅ビルの中で全部揃えることも可能。駅自体ホームレスもいないので治安の良さが前面に出ていた。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 初台駅

    京王新線初台駅は、ターミナル駅である新宿まで一駅というところが魅力的です。終電を逃しても新宿駅まで出ればタクシーであっという間、歩いて帰ることもできます。また、新宿駅から先は都営新宿線と直通運転しており、通勤の面でも非常に利便性が高いです。初台駅自体も地下になりますので、電車の騒音も気になりません。初台駅の南側であれば、小田急線参宮橋駅や千代田線代々木八幡駅まで徒歩圏内であり、様々な路線を使うことができます。車を運転される方は、甲州街道と山手通りに面している上に首都高の出入口もありますので、非常に便利です。私の住んでいる南側の駅前は夜遅くに帰宅しても街灯が明るく、女性は安心だと思います。

    (投稿)
  • 2.8

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅

    急行は止まりませんが、新宿から京王新線で2つ目という便利さ。改札出てから、外にでず、寒い思いもせず雨にも濡れず、買い物もでき食事もできます。100均もあり、いつも寄ってしまいます。地上に出るエレベーターもあり、荷物が多くても、車椅子でも安心。出てすぐに銀行もあり、2分ほど歩くと郵便局もあります。最近できた24時間ジムもあり、とてもよいです。また、渋谷中野駅をつなぐバスが、地上にでてすぐのところに止まるので新宿、渋谷どちらにいくのも便利な駅です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 笹塚駅

    急行も止まり、新宿からは、京王線、京王新線どちらに乗っても帰ってこられるとても便利な駅。駅自体も明るく、解放的。駅を降りると、カフェや、レストラン、カルディコーヒーもあります。駅前にはフレンテ(商業施設)もあり、入っている店舗がどれもとてもよいです。中には図書館もあります。毎日行って利用していました。駅前ショッピングモールTwentyoneの中には、ニトリ、紀伊国屋書店、大戸屋、クィーンズ伊勢丹もあります。新宿に行かなくても、笹塚で用事が済んでしまう素晴らしい駅です。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 初台駅

    初台駅の素晴らしさは何と言っても新国立劇場だと思います。オペラ・バレエ・演劇をすぐに観ることができます。また建物も素晴らしく、メインエントランスや小劇場前には水が張られていてとても心が和みました。妊娠中つわりがひどく遠出が出来ない時は、新国立劇場のベンチで座って癒されていました。また、東京オペラシティにはたくさんのお店が入っていて、便利でした。夜は夜景がきれいで、高層階のレストランから東京の夜景を見るのが楽しみでした。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 参宮橋駅

    以前住んでいた最寄り駅の参宮橋駅は、小田急線が通っており、新宿までは2駅と近く、約4分で着くのでとても便利でした。電車の本数も10分おきくらいにあり、特に満員というのは感じたことはありません。当時、代々木上原駅近くのヨガスタジオに通っており雨の日はよく電車で通っていました。そのほかにも、隣の駅の代々木八幡には美味しい飲食店が数件あったので、ほろ酔いでも一駅で帰ってこれるとても便利な場所でした。急行は止まりませんが、4分で新宿まで出てそこから何処かに出かけるという使い方が一番多かったように思います。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス4
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅

    京王新線幡ヶ谷駅の魅力は、新宿駅まで2駅という近さだと思います。新宿駅まで行ってしまえば、ありとあらゆる線に乗れるので非常に便利です。駅もドンと立って主張する感じではなく、控えめで落ち着いた雰囲気がするのも気に入っています。幡ヶ谷という商店街の町に溶け込んでいるという感じです。入口が広々としていて、通行の際に不便さを感じさせないのも高ポイント。周辺には、飲食店やスーパーマーケットが多くて助かりますし、活気があっていいエリアです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵比寿駅

    日比谷線とJR山手線・埼京線の3路線が利用できる点がとても便利です。様々なジャンルの飲食店もとても多く、朝・昼・夜とご飯を選ぶ場所には困りません。またKALDIが駅直結のアトレに入っているのが個人的には一番便利です。あとはおしゃれな人や、トレンディーなお店が多いので、流行に敏感な街だと思います。恵比寿ガーデンプレイスのイルミネーションがとても綺麗なので冬はおすすめです。駅前にピーコック(スーパー)が2店舗あるのも便利です。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全769 / 671~680件目を表示

ページトップ