-
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木駅
渋谷区千駄ヶ谷5丁目という、代々木駅から徒歩4分という好立地な物件でした。仕事柄、山の手線、総武線を利用することが多く、毎日代々木駅を利用していました。場所的にも明治通りという大通りから少し路地を入った比較的静かな受託街住宅街に位置し、都会とは思えない感じの静かな物件でした。新宿御苑も近く、自然を感じることができた良い物件でした。また、新宿高島屋タイムズスクエアにも近く、食事や買い物は全て徒歩圏内で済ませることができ、便利な場所ともいえるでしょう。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北参道駅
北参道駅は新宿と渋谷の間にあり、副都心線の新宿三丁目駅まで1駅3分、渋谷駅まで2駅4分ととてもアクセスに便利な駅です。すぐに新宿と渋谷へ行けるので買い物に困ることはありません。また各駅停車駅なので混んでおらず、ほとんと座れて移動できます。駅前にはスターバックスがありコーヒーを飲みたい時やリラックスしたい時には便利です。またスーパーOKがあり最安値で色んなものが購入できるので家計に優しく有難いスーパーです。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 代々木駅
新居はとてもアクセスがよく複数駅・路線が使用可能な場所ですが、私は代々木駅を使い通勤しています。代々木駅のいい点は、都心にも関わらずあまり混み合っていなくて、落ち着いた雰囲気があるところです。近くに公園もあり、朝の通勤時には子供やくつろいでる人々に癒されます。飲食店も多いので、食事にも困りません。美味しいお店も並ばずに入ることができます。代々木駅自体も、JRと大江戸線の合計4路線使えるので、出かける時も便利です。
(投稿) -
4.8
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵比寿駅
地下鉄日比谷線と、JRの山手線、埼京線などが使え、本当に便利です。大体のところには乗り換えなしで行くことができます。また、飲食店も豊富で、おしゃれな店も美味しい店もよりどりみどりです。お買い物はアトレもあるし、スーパーも実はちゃんとあります。エステ、マッサージ、ネイルなどなど何をしようと思っても、この駅から移動しなくていいので、かなり時間が節約できました。忙しい人が住むには本当にぴったりだと思います。
(投稿) -
5.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木上原駅
まず、開放的で明るく新しいし、近辺にはおしゃれなお店やカフェやレストラン、お花屋さんなども多く大変すみやすく重宝している。また、なにより町の雰囲気というか上品で多国籍でなおかつ静かで清潔で、、、すみやすさをあげればきりがないといっても過言ではないだろうと思える。あまり、変な酔っ払いもいないし怖そうなおにいちゃんも、けがわらしい店も、パチンコ店もないので大変いい。これもすべてはこの町の風紀を守ってきた住民たちの力だと思う。
(投稿) -
3.2
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 初台駅
京王新線初台駅のアクセスは抜群だと思います。都営新宿線に乗り入れているので、新宿まで一駅です。新宿からは言わずもがな、どこへでも行けます。さらに初台駅から渋谷へもバスで一本です。都心の快適さに驚いています。通勤時間中の電車は、新宿周辺を過ぎれば座れますので快適です。都心なので生活雑貨のお店やスーパーなどはあまり充実していないかと思いきや、少し歩けば商店街があります。なので野菜や肉も安く手に入るので、経済的な負担も大きくないかと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 初台駅
初台駅は、京王新線で新宿駅からたったひと駅という好立地です。こじんまりとしていますが、近くにオペラシティがあるので、音楽好きが集まります。駅の中の壁にはクラシック曲の楽譜がデザインされており、コンサート前やコンサート帰りの方の気分も盛り上がります。国立劇場やオペラシティに直結していて、初台駅ではよくコンサート帰りと思しき方を見かけます。駅の周辺にはオフィスも多いですが、飲食店や商店街もあり便利です。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵比寿駅
恵比寿駅の乗り換えは非常に便利だった。山手線は当たり前だが湘南新宿ライン、埼京線があることにより、横浜から埼玉まで気軽にいくことができた。その他に、日比谷線も通っており、広尾、六本木そして東京の東側に続いているので恵比寿にいながら東京が網羅できる状態でした。通勤のラッシュもさほどなく、駅で混み合うこともなかった。駅ビルのアトレには飲食店、洋服屋、無印良品もあり、衣食住に必要なアイテムは駅ビルの中で全部揃えることも可能。駅自体ホームレスもいないので治安の良さが前面に出ていた。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 初台駅
京王新線初台駅は、ターミナル駅である新宿まで一駅というところが魅力的です。終電を逃しても新宿駅まで出ればタクシーであっという間、歩いて帰ることもできます。また、新宿駅から先は都営新宿線と直通運転しており、通勤の面でも非常に利便性が高いです。初台駅自体も地下になりますので、電車の騒音も気になりません。初台駅の南側であれば、小田急線参宮橋駅や千代田線代々木八幡駅まで徒歩圏内であり、様々な路線を使うことができます。車を運転される方は、甲州街道と山手通りに面している上に首都高の出入口もありますので、非常に便利です。私の住んでいる南側の駅前は夜遅くに帰宅しても街灯が明るく、女性は安心だと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 幡ヶ谷駅
急行は止まりませんが、新宿から京王新線で2つ目という便利さ。改札出てから、外にでず、寒い思いもせず雨にも濡れず、買い物もでき食事もできます。100均もあり、いつも寄ってしまいます。地上に出るエレベーターもあり、荷物が多くても、車椅子でも安心。出てすぐに銀行もあり、2分ほど歩くと郵便局もあります。最近できた24時間ジムもあり、とてもよいです。また、渋谷中野駅をつなぐバスが、地上にでてすぐのところに止まるので新宿、渋谷どちらにいくのも便利な駅です。
(投稿)