渋谷区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(67ページ目)

渋谷区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!渋谷区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で257件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(67ページ目)

  • 東京都
  • 渋谷区

レビュー・口コミ 全769 / 661~670件目を表示

  • 4.0

    • アクセス4
    • 治安
    • 娯楽
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 参宮橋駅

    駅周辺は明治神宮や代々木公園などの自然があり新宿と渋谷の真ん中だったので便利だった。ただファミリーが多いのでちょっとうるさいところもあるが自転車などで回るには良い場所だったし初台なども歩こうと思えばと保険内だったりもするのでそれがとても良いとおもった。とても良い場所なのでみなさんにおすすめしたいが住むにはちょっと家賃が高いので笹塚くらいまで視野を広げるとより選択肢も多くなって良いのではないかとおもう

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 神泉駅

    通勤も神泉駅まで徒歩1分で、どんなに早く出勤しなくてはならなくても始発は、4時54分からあります。駅の利便性は浅草や新宿、池袋、など主要な場所へはストレス無く乗り換えも極力少なくいける事がとても助かっており良い点です。また、ディズニーランドまで足を伸ばそうとしても、こちらも乗り換えが少なく時間もかからず大変便利です。駅の周りにもコンビニやイオンがあり、ちょっと散策してみると24時間のスーパーもある便利さです。とても良い場所で、通勤、ショッピング、レジャーにも言う事無い程利便性が最高です。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 南新宿駅

    駅周辺だと最寄りのコンビニが真横にあるのと、ミニスーパーが2つあるので以外と便利です。小田急線の各駅になるので遠出だと特急に乗り換えますが各駅停車で代々木上原駅に行くときと下北沢に行くときに休日などでたまに使います。代々木上原駅だとメトロ千代田線に乗り換えができるのと代々木公園へのアクセスがしやすいです。また、下北沢での買い物なども乗り換え無しで各駅でも近いので便利に思います。あと、地元に帰るときも神奈川方面なのでたまに使います。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 国立競技場駅

    最も近い駅が大江戸線国立競技場駅ですが、周囲には他にもJR千駄ヶ谷駅や、北参道駅、表参道駅などあり、行き先に応じて色々な路線が選べます。都内であれば、おおよそどこにでもアクセスが良く、交通の便が良い立地でとても助かっています。大江戸線国立競技場駅ですが、その名の示すとおり、新国立競技場を建設中です。東京オリンピックではかなり賑やかになりそうです。また、駅の近くにはスケートリンクがあり、人気のスポットになっています。まだ行ったことはありませんが、いつか行ってみたいです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 北参道駅

    東京メトロ副都心線北参道駅は比較的新しい駅でもあり、新宿三丁目まで一駅、明治神宮前まで一駅、渋谷駅まで二駅と都内の人気スポットまでのアクセスが非常に良いです。また、東横線や西武池袋線との直結もあり、横浜や埼玉方面への移動も楽に行えます。北参道駅の構内は新しいせいもあり、綺麗、おしゃれ、清潔感があり非常に快適な駅と言えるでしょう。利用客もそれほど多くなくて混雑もなく、比較的スムーズに構内を移動することができ、全くストレスを感じさせない駅であると言えます。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木駅

    渋谷区千駄ヶ谷5丁目という、代々木駅から徒歩4分という好立地な物件でした。仕事柄、山の手線、総武線を利用することが多く、毎日代々木駅を利用していました。場所的にも明治通りという大通りから少し路地を入った比較的静かな受託街住宅街に位置し、都会とは思えない感じの静かな物件でした。新宿御苑も近く、自然を感じることができた良い物件でした。また、新宿高島屋タイムズスクエアにも近く、食事や買い物は全て徒歩圏内で済ませることができ、便利な場所ともいえるでしょう。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 北参道駅

    北参道駅は新宿と渋谷の間にあり、副都心線の新宿三丁目駅まで1駅3分、渋谷駅まで2駅4分ととてもアクセスに便利な駅です。すぐに新宿と渋谷へ行けるので買い物に困ることはありません。また各駅停車駅なので混んでおらず、ほとんと座れて移動できます。駅前にはスターバックスがありコーヒーを飲みたい時やリラックスしたい時には便利です。またスーパーOKがあり最安値で色んなものが購入できるので家計に優しく有難いスーパーです。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 代々木駅

    新居はとてもアクセスがよく複数駅・路線が使用可能な場所ですが、私は代々木駅を使い通勤しています。代々木駅のいい点は、都心にも関わらずあまり混み合っていなくて、落ち着いた雰囲気があるところです。近くに公園もあり、朝の通勤時には子供やくつろいでる人々に癒されます。飲食店も多いので、食事にも困りません。美味しいお店も並ばずに入ることができます。代々木駅自体も、JRと大江戸線の合計4路線使えるので、出かける時も便利です。

    (投稿)
  • 4.8

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵比寿駅

    地下鉄日比谷線と、JRの山手線、埼京線などが使え、本当に便利です。大体のところには乗り換えなしで行くことができます。また、飲食店も豊富で、おしゃれな店も美味しい店もよりどりみどりです。お買い物はアトレもあるし、スーパーも実はちゃんとあります。エステ、マッサージ、ネイルなどなど何をしようと思っても、この駅から移動しなくていいので、かなり時間が節約できました。忙しい人が住むには本当にぴったりだと思います。

    (投稿)
  • 5.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木上原駅

    まず、開放的で明るく新しいし、近辺にはおしゃれなお店やカフェやレストラン、お花屋さんなども多く大変すみやすく重宝している。また、なにより町の雰囲気というか上品で多国籍でなおかつ静かで清潔で、、、すみやすさをあげればきりがないといっても過言ではないだろうと思える。あまり、変な酔っ払いもいないし怖そうなおにいちゃんも、けがわらしい店も、パチンコ店もないので大変いい。これもすべてはこの町の風紀を守ってきた住民たちの力だと思う。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全769 / 661~670件目を表示

ページトップ