- 
  
2.8
- アクセス:2
 - 治安:5
 - 娯楽:1
 - 子育て:ー
 - 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 参宮橋駅
 
参宮橋駅の周辺にはコンビ二(ファミリーマート、まいばすけっと)、ドラッグストア(ココカラファイン)があり、ちょっとした買い物には事欠きません。スーパーマーケットもあるので、食材の調達も問題ありません。料理は面倒くさいけれど外食をする気分ではない時にも、お惣菜屋さんやカレー屋さんもあるため、買って帰って簡単に済ませることもできちゃいます。娯楽面では、オリンピックセンターまで行けば温水プールを楽しむことができます。少しだけ遠いですが、ジョギングやサイクリングも兼ねて少し行けば、代々木公園もあるので、自然を楽しむこともできます。
(投稿) - 
  
4.6
- アクセス:5
 - 治安:5
 - 娯楽:4
 - 子育て:ー
 - 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 代々木上原駅
 
家から10分圏内に駅が2つあり、3路線利用できたのが大変便利だった。電車も上り下りともに遅くまであり、1路線は始発の駅だったことも良かった。駅ナカも一時期からかなり充実し、遅い時間まで開いてる飲食店、本屋、銀行、喫茶店、輸入食材の店、その他色々あってよく利用していた。駅の近くに喫煙所がないこと、周辺のコンビニなどでタバコの扱いがなかったことなどは個人的に不便ではあった。また、家から駅までに急峻で長い坂道があり、自転車が使えなかったり荷物があると大変だったり、冬場に凍り付くと危険だったことに苦労した。
(投稿) - 
  
5.0
- アクセス:5
 - 治安:5
 - 娯楽:5
 - 子育て:ー
 - 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵比寿駅
 
恵比寿駅周辺には何でも存在する。何より食事面での充実さを感じる。食べログ評価3.5を超える店が多く食に困らない。中華、スパニッシュ、フレンチ、イタリアン、和食等一通り全て存在する。また、恵比寿駅直結で無印良品があるので、そこで衣服の買い物を賄うことが出来る。100円均一ショップ等もあり生活には全く困らない。また、遊び場もしてもカラオケやダーツ等も充実しているため、全て恵比寿駅周辺で完結することが出来る。飲み屋も多く住むにはとても適している。
(投稿) - 
  
5.0
- アクセス:5
 - 治安:5
 - 娯楽:5
 - 子育て:ー
 - 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木上原駅
 
代々木上原駅は東京メトロ千代田線と小田急線が通っているため、都心へのアクセスの良さは抜群です。新宿、表参道に10分以内に行くことができるので、通勤に便利ですし、買い物にも困りません。特に千代田線については始発駅なので、朝は早めに並べば、座って通勤することができます。駅には、スーパーやドラッグストア、本屋、飲食店などが入っており、仕事から疲れて帰ってきた時には、生活に必要なことは一通り駅で済ませられるため、大変便利でした。
(投稿) - 
  
5.0
- アクセス:5
 - 治安:5
 - 娯楽:5
 - 子育て:ー
 - 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 代々木八幡駅
 
代々木公園駅、代々木上原駅、代々木八幡駅、神泉駅、駒場東大前駅、渋谷駅と様々な駅まで徒歩で行くことができるという便利な立地でありながら、家の周りは閑静な住宅街で大変住みやすい点が気に入りました。ハチ公バスという100円で渋谷周辺を横断できるバスがあるのも大変便利です。また、駅の周りには古くからある庶民的なお店もあれば、最近できたばかりのオシャレなお店もあり、気分によって使い分けられるところも魅力的だと思います。
(投稿) - 
  
4.0
- アクセス:5
 - 治安:5
 - 娯楽:4
 - 子育て:ー
 - 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 初台駅
 
まずはとても便利。新宿まで1駅、約5分くらい。歩いても20-30分くらいなので電車がもし止まっても新宿から歩いて帰れる。ちぇーん店が多いが飲食店がまぁまぁある。商店街もあり、パン屋肉屋魚屋八百屋があるので新鮮なものがそろえられる。ちょっと駅から離れるが格安のOKスーパーもあり本当に安いので食費が浮く。そしてなんといっても治安がよい。小さな公園もたくさんあり、お祭り、図書館、スポセンなどあり子どもがいても安心してすめる。評判の良い幼稚園もあり、保育園も新設が増えたためか家族世帯がここ数年でぐっと多くなったきがする。
(投稿) - 
  
4.0
- アクセス:5
 - 治安:5
 - 娯楽:4
 - 子育て:ー
 - 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 初台駅
 
最寄り駅は変わらないので感想は上記とほぼ同じである。前の家は今の駅から1分と違って10分くらい駅から歩いて商店街をぬけて住宅街にあったのでとても静かな環境だった。また少し歩けば代々木八幡までいけるので小田急線や千代田線を使うことも可能。あとは激安のokスーパーがあり、今は遠くなってしまったので週に1回買いだめしているが、前は近かったので毎日のようにいっていた。本当に安くて食費がかなり安く済む。コンビにも薬局も24時間郵便局も徒歩圏内でとても快適だった。
(投稿) - 
  
4.4
- アクセス:4
 - 治安:4
 - 娯楽:4
 - 子育て:ー
 - 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 恵比寿駅
 
JR山の手線と東京メトロ日比谷線が通っており、また、埼京線等の急行の停車駅でもあるため、東京都内はもちろん、東京近郊にも行きやすく交通の便で便利である。駅にはアトレがあり、飲食店や雑貨店やお土産を買えるお店が揃っていることも便利と感じている。周辺には恵比寿ガーデンプレイスや数多くの飲食店があり、娯楽という点でも満足している。他には個人的には喫煙所やトイレが駅近くにあること、恵比寿ガーデンプレイスまで道にスカイウォークがある点も良いと感じている。駅構内のトイレも他の駅と比較して清掃が行き届いていると感じている。
(投稿) - 
  
3.6
- アクセス:4
 - 治安:3
 - 娯楽:3
 - 子育て:ー
 - 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし ー
 
京王新線・初台駅は新宿まで1駅、約3分とそのアクセスが抜群です。また、都営新宿線と乗り入れているため、通勤にも便利ですし、京王線ともつながっているので西へも乗り換えなしで向かうことができる点が魅力です。オペラシティ、新国立劇場とつながっているため、発車メロディがオペラにちなんでいる曲が流れるのも毎朝快適になります。駅周辺にはオフィスビルが多くありますが、コンビニやファストフード店、飲食店が一通り揃っているため不便だと感じることはありません。
(投稿) - 
  
5.0
- アクセス:5
 - 治安:5
 - 娯楽:5
 - 子育て:ー
 - 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 明治神宮前駅
 
明治神宮前駅は、なんといっても地下鉄の千代田線と副都心線が通っていることが便利です。また歩いてJRの原宿駅まですぐなところもとても便利です。そのため都心のアクセスもとても良いです。また千代田線はそこまで通勤ラッシュもなく、満員電車でストレスをためることもありません。駅の改札を出てすぐアパレルショップがたくさんあるので、帰りがけに立ち寄りやすいです。引っ越し後は毎日のように明治神宮前駅を利用していますがとても便利な駅だと思います。
(投稿)