-
4.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 渋谷駅
公園は少なく目黒区の方まで連れて行っていました。幼稚園もさほど選択肢がなく、困りました。ただ渋谷区は子育ての補助が充実していたので良かったと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 渋谷駅
渋谷には娯楽施設は充実していると思います。代官山方面も夜は閑散としていますが、ポツリといいBARがあったり、地元民しか使わない店など、かなり楽しく過ごせました。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 渋谷駅
道玄坂や円山町が近かったので、特に夜は、その辺りには近づかないようにしていました。治安はかなり悪いと思います。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 渋谷駅
東京を代表するターミナル駅なので、どこに行くにも便利でした。また少し歩けば代官山や神泉が近かったので、どこにでも行ける印象があります。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:5
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 渋谷駅
渋谷駅、神泉駅、代官山駅の真ん中あたりに位置していて、どこ行くにも、どこから帰るにも便利でした。また夜飲んでタクシーで帰るときも安く済んでいました。近くに病院なども多く、何かあっても安心でした。またバスも多く、ハチ公バスや東急トランセなども比較的利用していました。普通のバスも、近所の停留所から、駅がなく不便な地域にも行ってくれる路線が多く、かなり利用していました。もちろんお店も多いので、飲食や生活用品の購入も困ることはなく、便利でした。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 原宿駅
私に子供がいないので判断が難しいが、代々木公園と大型図書館が駅前にあるので不便なことはないと思う。但し、人が密集しているのでのびのびとした子育てはできないのでは。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 原宿駅
カフェとアパレル店がメインなので、娯楽施設は多くないと思う。あくまで10代の若者の街なので私のようなアラサー社会人にとっては遊べるような施設はあまりなかった。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 原宿駅
人通りはかなりあるが渋谷や新宿のような治安の悪さはあまり感じない。街灯も多く酔っ払いもいないので夜女性が一人で歩いても怖さはないと思う。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 原宿駅
JR山手線という最も利便性が高い路線且つ新宿と渋谷の間という最高の立地。副都心線や千代田線も利用できるためどこへ行くにも近い。
(投稿) -
4.5
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 原宿駅
JR原宿駅山手線の渋谷と新宿の間に位置し、東京メトロの明治神宮前駅とも乗り換えができるので、千代田線や副都心線を利用することもでき、都心部の移動に便利です。竹下通りもあるので10代から20代前半の若者が非常に多いですが、近くには代々木公園や明治神宮などの自然豊かなスポットもあるので、都会の喧騒から離れてリラックスすることもできます。また裏原宿という地域に行けば古着屋や個性的な居酒屋などもあり、人通りもある程度は減るため住環境は悪くないです。駅前含め夜になると一気に静かになります。
(投稿)