中野区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(102ページ目)

中野区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!中野区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で342件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(102ページ目)

  • 東京都
  • 中野区

レビュー・口コミ 全1146 / 1011~1020件目を表示

  • 3.4

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都立家政駅

    西武新宿線都立家政駅は中野区の北西に位置している駅です。急行電車は止まりませんが、各駅電車でも新宿まで20分弱と利便性は高く、通勤で利用している中井駅(都営大江戸線に乗り換え)にも容易にアクセス可能です。駅前は商店街があり、数々の店舗が軒を連ね、人情も感じさせます。飲食店や一杯飲むには最適な、個性的なお店も多く、また美容室・理容室も多い印象を受けます。町自体も非常に静かで、閑静な住宅街が広がっており、治安も良いと聞いておりますので、生活環境の良い住みやすい土地だと感じます。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安2
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野駅

    飲食店は行ききれないほどあるので迷いすぎることもある。なんでもある!というイメージで住んだが住んでみると決まった飲食店しか行かないようなもので10店舗くらいを行き来していた。が、たまには初めての店をと思って探してみるとやはり数が多く外食の多い方にはオススメだと思う。残念ながら人も多くすぐに閉店してしまう店があるのも事実。また、中野ブロードウェイは言わずと知れたアニメの街。変わったお店やおもちゃ屋、本屋がありいつ行っても飽きずに楽しめる。

    (投稿)
  • 3.6

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新中野駅

    以前、住んでいたところの最寄り駅は新宿から地下鉄で駅3つのところだったので、新宿に買い物などに行くときなどは移動時間が短くとても便利でした。また新宿から歩いて変えれない距離でもないので終電を逃してしまった時は歩いたり、タクシーで帰ってきてもそれほど料金がかからなかったのはとてもよかったです。また徒歩10分くらいで中野駅にもいけたので中央線や東西線なども利用できたのも良い点だと思います。駅周辺には商店街があり、スーパーやコンビニ薬局、病院、銀行など生活に必要なものはほとんど揃っていたので生活しやすかったです。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東中野駅

    都心の各部へのアクセスがとても便利です。何と言っても新宿駅までJR総武線で2駅、約4分の距離です。電車に乗ってすぐに大都会新宿に繰り出せると思うと、テンションが上がります。他にも都営大江戸線が走っている為、六本木へも乗り換え無しの約18分で到着できます。交通の利便性以外にも、駅全体のデザインが素敵です。駅ビルのアトレ内の本屋は小さいながらも魅力的な品揃えで、ついつい帰宅前に寄ってしまいます。駅の周辺はいつもまったりした雰囲気で、とても好きな駅です。

    (投稿)
  • 4.6

    • アクセス5
    • 治安4
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野坂上駅

    東京メトロ中野坂上駅は、新宿や渋谷、東京駅に1本で行く事ができ、非常に便利です。また、新宿までも徒歩で行く事ができるので、もしもの時など、なにかと便利です。駅周辺は大きなオフィスビルや商業施設、様々な飲食店が軒を連ねています。深夜まで営業している大型スーパーもあり、基本的に生活に困る事はありません。駅から近い物件でも、60,000円以内で住めるアパートが多く、学生よりも社会人の方が住み易いかもしれません。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野方駅

    西武新宿線野方駅は高田馬場まで約10分ほどで、高田馬場から乗り換えで渋谷や新宿などにも行きやすい環境です。また西武新宿線までも12分ほどで行けるため、交通の便がとてもよく買い物などをする際は便利です。朝の通勤時間帯も満員電車になることなく、余裕をもって電車に乗ることができるのもとても魅力と感じています。駅前にはマックやサンドラッグ、ファミリーマートなどもあり、生活基盤を周辺で作れるところもありがたく感じております。

    (投稿)
  • 4.0

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野坂上駅

    新宿まで歩いていける事。かと言って都心の人混みや喧騒はなく、落ち着いた場所でした。マンションの両隣にはコンビニとスーパー、新中野の方へ歩くと商店街があり、生活に必要な買い物に不便はないです。駅周辺にはカフェやおしゃれなご飯屋さん、本屋さんやお花屋さんなどがあって、うるさいわけじゃないけど賑やかさがありました。ネットカフェもあり、そこにはカラオケスペースもあって、よく利用していました。うるさくなくて、都心に近く、ちょうど良い便利さが魅力だと思います。

    (投稿)
  • 2.6

    • アクセス1
    • 治安4
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 都立家政駅

    西武新宿線都立家政駅は各駅停車しか止まらず一線しか通っていませんが、西武新宿駅まで20分程度で行けるので、特に不便に感じたことはありません。駅自体はそんなに栄えているわけではありませんが、スーパーもマルエツ・ピーコック・サミット・コープなど駅から10分以内の位置にたくさんありますし、駅前には商店街があり、コンビニや薬局も揃っています。人も穏やかな人が多いため騒音等もなく住みやすいと思います。美容室や歯医者がたくさんあるのも印象的でした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野駅

    JR総武線中野駅は新宿や秋葉原にもアクセスが良く、短時間で行くことができるのでとても便利です。また、JRは総武線だけでなく、中央線快速も通っているので東京駅にも乗り換えなしで行くことができ、地方出身者としては新幹線へも容易にアクセスができるところもとても助かっています。それに、JRだけでなく東京メトロ東西線も乗り入れているので、使用できる路線の選択肢も幅広く、そんなところも非常に役に立つと感じています。

    (投稿)
  • 3.2

    • アクセス2
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野方駅

    新宿までは電車で15分ほどで出れるので便利だと思います。飲食店は多かったです。ラ昔ながらの商店街といった感じなので、全体的にお店が閉まる時間は早いです。駅が踏み切りで南側北側と分かれていましたが、それぞれにスーパー、コンビニ、飲食店、百均などなぜかバランスよく配置されていたので状況に応じてどちらも使えるという便利さがありました。ラーメン屋が多く、有名店と言われるところや常に行列の絶え無いところなんかもありました。近いので空いてる時に入れたりしてよかったです。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1146 / 1011~1020件目を表示

ページトップ