-
3.2
- アクセス:2
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 野方駅
西武新宿線の野方駅周辺には5つの商店街があり、とても活気に溢れています。隠れた名店も多く、買い物をしたり、食事をしたりするのに困ることはありません。また、下町の風情を残したアットホームな街で、治安もいいので、夜一人で帰宅する女性でも安心して住むことができる街です。野方駅は高田馬場まで5駅、西武新宿駅まで6駅と、都心へのアクセスは抜群です。中野・高円寺も徒歩圏内なので、中央線沿線が好きな方も楽しめる街かと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 鷺ノ宮駅
鷺ノ宮駅は西武新宿線の急行停車駅であり、高田馬場、西武新宿まで10分程度と交通アクセスが悪くない点が便利である。駅前にはスーパーはないが、徒歩3〜4分程度でまいばすけっと、OKとスーパーが複数あり、駅から家に向かう際に寄っていくことも簡単な場所にあり、非常に便利であると感じている。また、飲食店は多くないものの、トンカツやタイ料理等、色々な方面で美味しいお店があり、チェーン店にはない個人経営のお店の暖かさを感じられる。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野駅
前に東京に住んでいた時は足立区でJRがありませんでした。出勤にも時間がかかりとても大変でしたが、今はJRがあり東京駅にもすぐに行けるのでとても楽です。旅行から帰ってきてもすぐに18分程で家に帰れるのはとても嬉しいです。中野に住んでから大分生活も楽になり居心地がとてもいいです。特に一番いいのは朝、基本イスに座れます。ぎゅうぎゅうじゃないのがとてもいいです。朝の出勤もストレスがなく朝から気分がいいです!
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 鷺ノ宮駅
上記にも記載した通り、アクセスの良さが大変便利でした。(新宿まで10分程度、バスで阿佐ヶ谷まで5分程度のアクセスの為)また、近隣駅の間隔も近かった為、10分程歩けば隣の駅まで行けるくらいの間隔であったので、よく歩いて隣の駅まで行ったりもしていました。駅周辺もお弁当屋・ラーメン屋・居酒屋・ドラッグストア・スーパー・病院まで充実しており、単身世帯から家族連れまで幅広い世代が困る事なく暮らせる便利な街であったと思います。私は、アクセスの良さが一番快適で、この街に長く暮らした要因の1つでした。
(投稿) -
3.8
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 高円寺駅
新宿から至近の立地にあって、その割に住みやすいエリアだと思います。中央線沿線の中では比較的物価も安く、駅前にもOKストアや西友、生鮮の充実した地場スーパーや商店街が充実しています。飲食店も多く、夜も賑やかで、お酒を飲む方には楽しい街と言えるでしょう。夏には阿波踊りや様々なイベントがあり、街自体にとても活気があります。古くからお住いのお年寄りから、上京してきた学生さんまで、幅広い世代が同居している点も、独特の雰囲気を作っていると思います。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 中野駅
中野駅はなんでも揃っているところが便利です。特に食事をすることや、居酒屋に行くことを考えると、かなりの数があるため、困ることはほとんどないです。むしろ多すぎてどこに入ろうかを迷うようくらいです。また、サンモールプラザを北に抜けた、薬師あいロード当たりは、街並みが少しレトラなところも良いところの一つです。また、駅の北西の方には大きな公園もあるなど、都会に位置しているものの、落ち着いた雰囲気や緑もあるところが非常に良いなと感じております
(投稿) -
3.6
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 都立家政駅
昔からの商店街がにぎわっており、スーパーも2軒あるので大体のものが安価で揃います。営業時間も比較的長めで帰宅が遅くなっても困ることが少なかったです。あまり利用しませんでしたが、飲食店も多数あるので外でアルコールを嗜みたい方には選択肢が多く過ごしやすいと思います。中野や高円寺まで自転車移動圏内なので、区役所や図書館利用にも困りませんでした。住宅街でファミリー向け物件が多めなので治安がよく、マナーを疑うような事例にも遭遇せず、快適な暮らしをおくることができました。
(投稿) -
3.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 方南町駅
まだ利用したことがなく駅構内の様子はわからないのですが、最寄駅から10分ほどで新宿へ出られるため便利です。以前は階段しかない駅のため車椅子やベビーカー利用者が困っていたことからご近所の方が戦隊ヒーローに扮してボランティアで階段の上り下りをお手伝いされている事がテレビで放映されるほど不便だったようですが、昨年リフォームされエレベーター、エスカレーター設備がついたようです。駅周辺は商店が多く駅の入り口が目立たないほどです。駅周辺は活気があり、小さい駅ですが人の利用は多いように感じます。
(投稿) -
2.0
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中野新橋駅
数年前に改築され綺麗な駅構内でエレベーターもついている為、車椅子やベビーカー使用の方でも利用されやすいと思います。傘の持ち帰りサービスもあるので、急な雨の時は借りられて便利です。電車の本数も多く、中野坂上で乗り換えは必要ですが、新宿まで10分ほどで出られますし、中野坂上からは大江戸線への利用もでき便利です。駅周辺は娯楽系が少なく、飲食店が中心なので治安も悪くない印象です。都心部の駅ではありますが、どこかほっとするような駅です。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中野駅
JR中央線中野駅は、東西線、総武線、中央線を選択することができターミナル駅の新宿駅までは1駅6分。タクシーでも2000円以内。徒歩でも40分もあれば行けてしまう所が魅力的です。また駅前の商店街には多くのお店が入っており、日用品、食事に関しては困る事はありません。また中野セントラルパークという大きな公園があり、家族でのんびり過ごすには最適なスポットです。ここ5年は大手企業や、大学が3つ移動してきた事で中野駅の利用が急増し家賃の上昇など物価が高騰しているのが悪い点ですが住みやすい街な事は間違いないです。
(投稿)