-
4.2
- アクセス:3
- 治安:5
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 沼袋駅
最寄は沼袋駅で一番の利点はやはり新宿へのアクセスのしやすさにあります。乗車料金も安くて距離も近いです。また駅のホームは地上にあるため階段の上り下りがなく楽ちんでした。駅周辺にはスーパー、ドラッグストアなどあり買い物にも便利でその他食事もチェーン店や個人店いろいろな種類があり全く飽きることがありませんでした。銭湯も駅のすぐそばにあり仕事帰りにそのまま入って帰ることも可能です。沼袋は各駅停車の駅ですがその分空いていますので満員電車がイヤな人にとってもストレスは少なめかと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新宿五丁目駅
都営大江戸線西新宿五丁目駅は、新宿駅から2駅5~6分程度とアクセスが良く、またその他代々木や六本木、汐留、両国等の都内観光名所へのアクセスも1本と非常に便利な駅でした。またホームドアが設置されている為落下の危険性が低く、安全です。終電も遅く1時近くまであるため飲み会の帰りも終電を逃すことがないので良いです。また、直通運転がなく地下であることから、遅延の発生がほとんどなくストレスフリーで通勤することができました。駅周辺にも飲食店やコンビニ、ドラッグストアがあるので、日常生活の買い物には困りません。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 中野駅
駅前にサンモール商店街、区役所、税務署、スポーツジム、スーパー、ドンキホーテ、中野セントラルパークがありとても便利でした。数年前に大学ができて若い人たちが増え活気が増しましたが、その分夜間の騒音も増えました。サンモールの終点にある中野ブロードウェイには外国から観光客も多く、ジンガロのような今風なカフェやギャラリーなど見所が多く楽しい。中野駅はJR中央線、総武線。東京メトロ東西線が使えるのでどこへ行くにも便利でした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:4
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東中野駅
東中野駅は、総武線沿線なので、職場の秋葉原までは一本で行ける便利な駅だと思っています。通勤時間帯も、中野始発の電車であれば、かなりの高確率で座って秋葉原駅までに行くことができるので、都心近郊でありながら恵まれた環境だと思います。実際使ってみてちょっと不便だなと思ったのは、新幹線に乗るために東京や品川に行く場合、実は一本で行けない(夜間は東京駅から鈍行がありますが)ことです。ならびに、成田空港に行くのもちょっと不便だなと思っていました。これは、比較対象が目白だからでしょうが。。。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新江古田駅
都営大江戸線新江古田駅は、新宿駅まで15分で行けます。また池袋駅へは、練馬駅から西武池袋線に乗り換えることで約18分で行けます。新江古田駅から西武池袋線江古田駅まで歩いて10分ほどなので、江古田駅まで歩けば池袋駅に行く運賃を節約する方法もあります。新江古田駅の出口にある交差点にはスーパーやドラッグストアがあり、買い物に便利です。スーパーは、深夜1時まで開いていて終電で帰っても夜食の食材を買えます。都営大江戸線は他の路線と比べると新しい路線なので新江古田駅にはエレベーターがあり、ベビーカーなどを使う場合に困りません。新宿駅まで近いのでどこへ行くにも便利だと思います。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 沼袋駅
西武新宿線沼袋駅は、急行は止まりませんが新宿まで11分と近いです。高田馬場で山手線に乗り換えれば池袋駅にも近くて便利です。西武新宿駅は、始発駅なので混む時間帯でなければイスに座って帰ることが出来ます。沼袋駅の北側には商店街があり夜遅くまでやっているお店もあるので、買い物や食事が出来て便利だと思います。また沼袋駅は現在地下化の工事が進んでいて完成すれば踏切でのイライラも解消されてもっと住みやすくなると思います。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新宿五丁目駅
ファストフード店や居酒屋が多くおしゃれなカフェもあるため、生活に困らない。また、駅の周りは歩道が広く非常に歩きやすい。朝は立ち食い蕎麦屋が数件あるため、忙しい時間でもしっかりと朝食を済ますことができる。駅の出入り口が道を挟んで2つあるため、どちらからでも使いやすい。人号もしっかりとしており、安全性も配慮された道である。スーパーやドラッグストアも駅の近くにあり、事後と帰りに買い物をするにも便利である。
(投稿) -
3.4
- アクセス:5
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 東中野駅
住居からの最寄駅が、JRは東中野、地下鉄は落合の2駅使えたので、行く場所によって使い分けることで、電車で行ける範囲が広くなりよかったです。また、東中野駅は、JRだけでなく、大江戸線も利用できましたので、利便性については、大変よかったです。また、東中野の終電は遅くまでありましたので、遅くまで働くことも、飲み会に参加することもできました。都内で働く人にはとても便利な場所だったため、友人も会社帰りに寄れるなど、便利な場所でした。
(投稿) -
4.6
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中野駅
JR中央線中野駅は、飲食、娯楽にとても充実した町です。北口には中野ブロードウェイまで続く商店街があり、路地には寿司、焼肉、メイド喫茶、ラーメン、居酒屋、なんでもあります。南口には百貨店もあり飽きないです。少し東に歩けば、しまちゅうホームセンターがあり、新居の家具をそろえたり、DIYの材料を調達するのには最適です。また、バスの交通もよく、丸の内線へ出るには京王バス、新宿へ出るには都営バスなど交通の便も良いです。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新宿五丁目駅
都営大江戸線西新宿五丁目駅は都庁前駅を経由することで素早く様々なところへ行くことができるためとても便利です。新宿駅にでるだけだと、目の前の大通りを走っているバスが本数も多く便利でした。まっすぐ25分程歩けば新宿に辿り着いてしまうので立地はとても良いと思います。西新宿五丁目駅付近は地下鉄駅なので特に周辺が盛り上がっているというわけではありませんが、薬局やコンビニなどはとても多く、飲食店もファーストフード店含め適度にあると思います。帰り道には23時までやっているスーパーもあるので良いです。
(投稿)