-
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし 中野駅
以前の住まいの最寄駅の中野駅は、JR中央線、JR中央総武線、東京メトロ東西線の3路線が利用でき、最も良い点は、JR中央総武線と東京メトロ東西線の始発駅ですので必ず座れる点です。JR中央線で新宿駅までひと駅4~5分、四ツ谷駅、東京駅まで乗り換えなしで20分以内で着きます。東京メトロ東西線で大手町駅など都心部への乗り換えなしでアクセスできます。中野駅構内の紀伊国屋ベーカリーは帰宅前に立ち寄れるので便利です。中野駅新西口新設再開発で、駅の上にアトレができる予定ですので、数年後になりますが、ますます便利になると思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | 二人暮らし 中野駅
中野駅はJR中央線(新宿駅までひと駅)、JR中央総武線(中野駅始発で座れます)、東京メトロ東西線(中野駅始発で座れます)があり、とても便利です。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | 二人暮らし 中野駅
当物件の中野駅の反対側(中野駅北側の飲食店街あたり)はエリアは飲食店街としては充実していますが、道路が狭かったり、客引きが居る場所があるなど、治安に少々の不安を感じます。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし 中野駅
中野駅の北東側にあらゆるジャンルの飲食店街があり、飲み歩きが好きな方にとってはパラダイスだと思います。
(投稿) -
3.67
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | 二人暮らし 中野駅
小さい公園が点在していますが、暗い印象です。中野駅近隣北西側に再開発されたセントラルパークに大きな芝生の公園があります。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新中野駅
新宿から3駅ととても近く、また中野駅からも徒歩15分で交通の便はとても良いです。丸の内線以外にも、新宿行きの都営バスや新宿行き、渋谷行きの京王バスが通っており、バスの便も良いです。近くには鍋屋横丁という商店街がありますが、個人店が多く、気さくな印象です。チェーン店はマクドナルドやココイチ、松屋など有名どころのチェーン店はある程度あります。夏に鍋屋横丁で大きなお祭りがあり、道路を封鎖するほどです。地域密着型のとても住みやすい街でした。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 新中野駅
丸の内線で新宿まで5分ほどでとても立地が良いです。駅周辺には京王バスと都営バスが走っており、停留所も近く便利です。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 新中野駅
中野警察署が近くにあり、よくパトカーも見ました。比較的治安はいいと思います。青梅街道沿いなので夜遅くまで工事をしていたり、バスが走っていたり、大通り沿いも心配なく歩けました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 新中野駅
中野駅が徒歩15分くらいで近いため、娯楽度は低かったです。飲食店以外の娯楽は全くなかったです。ただし中野駅はもちろん、新宿も電車で5分くらいと娯楽には事足りることなく過ごせました。
(投稿) -
3.6
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 新中野駅
子育てはしていないので細かくはわかりません。他の地域から小学校の進学のために新中野に引っ越してきた知り合いがいたので、過ごしやすいのかとは思います。大きな公園(杉山公園)があります。
(投稿)