- 
  
3.67
- アクセス:5
 - 治安:4
 - 娯楽:3
 - 子育て:4
 - 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 王子駅
 
私自身は子供がいないのですが、王子駅周辺では親子連れを見かけることが多かったため、子育てがしにくい場所というわけではなさそうです。
(投稿) - 
  
3.67
- アクセス:5
 - 治安:4
 - 娯楽:3
 - 子育て:4
 - 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 王子駅
 
王子駅周辺にはサンスクエアという複合商業施設がありましたが、その他の娯楽施設は少なかったため、休日に遊ぶ場合は池袋や上野まで出かけることが多かったです。
(投稿) - 
  
3.67
- アクセス:5
 - 治安:4
 - 娯楽:3
 - 子育て:4
 - 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 王子駅
 
王子駅は利用者の多い駅ですが、周辺に繁華街のような場所は少なく、落ち着いた住宅街も多いため、治安が悪いと感じたことはありません。
(投稿) - 
  
3.67
- アクセス:5
 - 治安:4
 - 娯楽:3
 - 子育て:4
 - 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 王子駅
 
王子駅はJR京浜東北線、東京メトロ南北線、都電荒川線の3路線が利用でき、山手線の田端駅までも2駅の距離なので、乗り換えの利便性は高いと思います。
(投稿) - 
  
3.67
- アクセス:5
 - 治安:4
 - 娯楽:3
 - 子育て:4
 - 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 王子駅
 
王子駅の良い点は主に3点ありました。第1に、都心へのアクセスが良好な点です。王子駅ではJR京浜東北線、東京メトロ南北線、都電荒川線の3路線が利用でき、都内の様々な場所にアクセスしやすい駅でした。第2に、商業施設や公共施設が充実している点です。駅の東側にはスーパーや飲食店が多数あり、目的に応じて使い分けることができました。また北区役所の本庁舎があるため、様々な手続きをするうえで便利でした。第3に、自然に恵まれている点です。駅の近くには、桜の名所として知られる飛鳥山や音無親水公園があり、都内にいながら豊かな自然を楽しむことができました。
(投稿) - 
  
4.83
- アクセス:5
 - 治安:5
 - 娯楽:5
 - 子育て:4
 - 評価ポイント 子育て | ファミリー 西巣鴨駅
 
託児所や学校の選択肢が数多くあり共働きでも子育てし易い環境。公園も多く、交通も便利なので行動範囲を広くすることが可能。
(投稿) - 
  
4.83
- アクセス:5
 - 治安:5
 - 娯楽:5
 - 子育て:4
 - 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 西巣鴨駅
 
エンターテイメントは池袋、巣鴨や大塚などの催し物など多数の楽しめる機会がある。池袋の再開発で公園が再整備され憩いの場となっている。
(投稿) - 
  
4.83
- アクセス:5
 - 治安:5
 - 娯楽:5
 - 子育て:4
 - 評価ポイント 治安 | ファミリー 西巣鴨駅
 
隣は小学校、近隣にフランス人学校があり、警察の警邏やパトロールカー、市民団体のパトロールもあり事件事故はあまり聞かない。
(投稿) - 
  
4.83
- アクセス:5
 - 治安:5
 - 娯楽:5
 - 子育て:4
 - 評価ポイント アクセス | ファミリー 西巣鴨駅
 
最寄り駅の都営三田線からは、徒歩2分と至近であり、JR埼京線も徒歩8分、JR池袋駅やJR王子駅へもバス10分以内と交通に非常に便利。 都心、横浜方面、大宮方面と全方位に移動可能。
(投稿) - 
  
4.83
- アクセス:5
 - 治安:5
 - 娯楽:5
 - 子育て:4
 - 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 西巣鴨駅
 
最寄り駅は徒歩2分と至近で、最近は都営三田線の車両が長くなったので以前より混雑することが少なくなった。勤務先の大手町駅までも20分と通勤も楽であった。一駅でJRに乗り換えれば城南方面にも行きやすいなど、交通の便はとても良い。ホームドアが設置され、転落事故の心配も少なくなっている他、地下鉄なので天候の影響による遅延はあまり聞かない。最寄りではないが、JR埼京線も使えるので新宿は一駅、横浜方面も近く、赤羽・大宮方面への移動も容易なのでとにかく便利。
(投稿)