-
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 氷川台駅
自分が子育てをしていないのでわからないが、小学校や図書館が近くにあり、子供はよく見かけた。団地もあったのでファミリー層は多かったと思う。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 氷川台駅
スーパーや飲食店、大きな公園はあるが、遊びに行ったり買い物をしたりする場所はなかったため、その際には電車で池袋まで出ていた。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 氷川台駅
ファミリー層が多いように思った。駅前はそこまで栄えた感じではなく、住宅街に駅があるようなものなので、治安は良かったと思う。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 氷川台駅
東京メトロ有楽町線と副都心線の2つの路線が通っていてよかった。隣の小竹向原駅で西武池袋線にも乗り換えることができた。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:5
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 氷川台駅
や東京メトロ氷川台駅は有楽町線と副都心線が通っているため、有楽町・銀座・豊洲や新宿三丁目・渋谷・横浜方面に行きやすい。隣の小竹向原駅で西武池袋線にも乗り換えることができる。駅のすぐそばに大型スーパーのサミットがあり、衣類や靴・バッグなども取り扱っていた。仕事終わりに生鮮食品やお惣菜、お弁当を買うのによく利用した。駅前にはマクドナルドやバーガーキング、サイゼリヤ、松屋などがあった。サイゼリヤは都心だと混む印象があるが、ここは待ち時間なしで入ることができて良かった。
(投稿) -
2.8
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 東武練馬駅
子供がいないのでわからないですが、線路沿いに電車が見える公園があっていつも賑わっていました。交流の場は多そうでした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 東武練馬駅
近くに『イオン板橋ショッピングセンター』があり、映画館も入っていたのでわざわざ都心に出なくても楽しめました。娯楽は充実していたと思います。
(投稿) -
2.8
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 東武練馬駅
道で酔っ払いなども殆ど見かけないし、住宅が密集していたので治安が悪いと感じることはありませんでした。意外と若い方も多かったです。
(投稿) -
2.8
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 東武練馬駅
とにかく遅れる、止まるのオンパレードでした。各駅停車しかしないうえ、池袋まで行くのに途中の駅で連絡待ちなどの時間もあり不便でした。
(投稿) -
2.8
- アクセス:1
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 東武練馬駅
各駅しか停まらない上、池袋に行くまでに途中の駅で連絡待ちの時間があったりで不便でした。多いときは2駅で止まったりします。とにかく遅延が多くて、出勤時や帰宅時に苦労することもしばしば。駅の利用者が非常に多いのでラッシュ時はすし詰め状態でした。ホームが細長く、出口も各ホームに1つずつしかない為、乗る車両によっては駅を出るまで結構な時間を要します。出口は3つでしたが、そのうち2つはほぼ無人だったので、トラブル時などは不便でした。あと、踏み切りが死ぬほど長い。
(投稿)