-
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 西新井駅
小学校、中学校は住宅街から離れてないので子供たちの家帰りなどは割と安全なまちだと思います。高校生向けの塾も充実していて教育にも良い場所だと思います。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 西新井駅
西新井駅は基本的に静かな町ですがアリオがあるのでそこで外食をしたりショッピングしたり映画館を利用したりできます。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 西新井駅
足立区といえば治安が悪いとのイメージが多いですが西新井駅は割とファミリータイプのマンションが多く建てられて子供たちに気を使っているような感じでした。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 西新井駅
西新井駅は急行が止まる駅で東京方面に乗ると次が北千住駅でして乗り換えはそこそこでした。北千住駅は線路が多い駅の中の一つなので便利の駅です。
(投稿) -
2.67
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:3
- 子育て:4
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西新井駅
西新井駅は東京をさいたま市の境界のところです。草加、春日部などにも行きやすいし東京の方面にも行きやすいです。西新井駅は日比谷線と東武スカイツリーライン二つの線路があって便利です。日比谷線をのれば上野にも15分ぐらいで行けるし東武スカイツリーラインを乗るとスカイツリーがある押上にも乗り換えなく行けます。また押上駅からは東京メトロ半蔵門線にも繋がるので渋谷までも一本で行けるのも交通面としては便利な駅だと思います。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 舎人駅
子供がいないのでよくわからないが、大きな舎人公園や、散歩にいい水路などあって子育てはしやすそう。道が狭いところが多いのでそこは少し危ない感じがする。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 舎人駅
駅の周りに娯楽施設とかはなく遊びに行くなら電車で都内に行く必要があるが、舎人公園や図書館などが近くにあるのでゆっくりしたい時はいい。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 舎人駅
舎人駅の周りは学校もあって治安が悪いイメージはなかったです。大通りから中に入ると道は狭かったが、基本住宅街なので不安になることはなかった。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 舎人駅
舎人ライナーに乗って一本で山手線の西日暮里と日暮里に出れるので、そこから都内どこでも行ける。日暮里は山手線の駅とつながっているので乗り換えもしやすいです。
(投稿) -
2.6
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 舎人駅
一本で日暮里や西日暮里に出ることができて、山手線からさらにいろんなところに行けるので、遊びに行くときなどは困ることがないです。舎人ライナーは無人運転で動いていて運転席がないので、電車の一番前で運転手目線で乗れるのが魅力的。高架の路線なので景色もよく駅に着くまで楽しめます。本数も多くて一本乗り過ごしてもすぐ次が来るので助かります。駅近くにコンビニやスーパーがあって行や帰りにご飯など買えるのも楽でいい。
(投稿)