-
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 舎人駅
舎人駅は日暮里まで19分で着きます。始発から2駅目なので座って通勤することができます。舎人ライナーは高いところを走っているので、景色も良いです。台風の時もJRが止まっている中、舎人ライナーは朝から動いてました。1駅の距離が短いのでラッシュ時間に通勤する方は始発の見沼代親水公園から乗って座って行く方もいるようです。舎人ライナー沿いの駅の近くに大型スーパーやホームセンター、電機店などがあり車がなくても買い物に困りません。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 舎人駅
乗り換えもスムーズですし、最寄り駅は始発から2駅目なので座って通勤できます。帰りも1本待てば座れるので便利です。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 舎人駅
足立区は治安が悪いと聞いていたが全然そんな事はなく、隣近所も良い方ばかりだし、街で合う方もお年寄りや若い家族が多く暖かい感じがする。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 舎人駅
特に遊ぶスポットがあるわけでは無いが、お花見や散歩が出来る広い公園があり、BBQもできる。野球場やサッカー場など体を動かせる場所がある。
(投稿) -
4.2
- アクセス:5
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 舎人駅
子供が居ないのでわからないが、近くに保育園や小学校もたくさんあり、公園や運動場、スイミングスクールなどもあるので、子育てしやすそうです。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 綾瀬駅
東京メトロ千代田線綾瀬駅の良いところは主に2点あり、1点目は「住みやすさ」です。治安が悪いと言われることのある綾瀬ですが、人通りの多い明るい道で帰宅できることもあり、個人的に治安の悪さを感じたことは一切ありません。また下町らしい雰囲気が残っている商店街や飲み屋が多くあり、都内のおしゃれタウンにはない“気張らなさ”がとても気に入っています。物価がそれらに比べて低いのも、住むにあたり大事な点かと思います。2点目は「アクセスの良さ」です。東京の端の方という印象がありましたが、意外にも都内各所に短時間でアクセス出来(丸の内まで20分、新宿まで35分)、また始発電車がある点も大変便利な点かと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント アクセス | ファミリー 綾瀬駅
綾瀬駅は、茨城県方面へ向かう常磐線へ乗り換えることが出来ますが、直通電車も数多くありますし、基本は同じホームにて乗り換えられるため、利用者には非常に便利だと思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 治安 | ファミリー 綾瀬駅
治安を危惧されることの多い綾瀬駅周辺ですが、治安向上のためにボランティアのパトロールや清掃など様々な取組をしていることもあり、世間のイメージ程に治安は悪くないかと感じています。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 娯楽 | ファミリー 綾瀬駅
綾瀬駅周辺には昔ながらの商店街、駅前にはイトーヨーカドー等の大型ショッピングセンター、周辺にはカラオケやカフェやレストラン等が数多くあるため、比較的娯楽は充実しているように思います。
(投稿) -
3.5
- アクセス:4
- 治安:4
- 娯楽:4
- 子育て:3
- 評価ポイント 子育て | ファミリー 綾瀬駅
綾瀬駅周辺には幼稚園や小中学校があり、駅近くの公園でもいつもたくさんの子供が遊んでいるのを見かけ、子育てしやすい環境であると思います。ただ、車の通りが激しい道路が数本あるのが少し心配と感じます。
(投稿)