葛飾区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(13ページ目)

葛飾区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!葛飾区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で227件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(13ページ目)

  • 東京都
  • 葛飾区

レビュー・口コミ 全635 / 121~130件目を表示

  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 治安 | 一人暮らし 金町駅

    京成と常磐線の乗り換え駅なので、人が多く治安は良くないです。大きなパチンコ屋も駅前にあるのであまりいいとは思えません。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント アクセス | 一人暮らし 金町駅

    たいてい綾瀬で乗り換えないといけないので、待ち時間がかなりありました。電車が来るのも遅いです。時間帯にもよりますが10分おき位です。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 金町駅

    栄えている駅でいいのですが、バスが夜9時台で終わってしまうので駅周辺のお店は遅くまでやっていますが早く帰宅しなければいけませんでした。駅近くに住んでいる人はいろいろなお店をまわれていいと思います。駅前にスーパーもあり、100円ショップも入っているのでここで何でも揃います。南口でも北口でもたくさんのお店があり、どちらの方面に住んでも買い物などは大変便利です。駅も綺麗にしていてエレベーターもあります。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 娯楽 | 一人暮らし 金町駅

    いろんなお店はたくさんあります。チェーン店もかなりあり栄えています。駅前のビルには沢山の飲食店、チェーン店が入っています。

    (投稿)
  • 2.67

    • アクセス2
    • 治安2
    • 娯楽3
    • 子育て3
    • 評価ポイント 子育て | 一人暮らし 金町駅

    いろいろな小さい病院が駅近くにあり、一度にまわれて便利だと思います。北口にはヴィナシスタワーがあるので若い人が多く、病院に来る人も若い人ばかりです。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 子育て | 二人暮らし お花茶屋駅

    学校が近隣にあり、治安もよく、スーパーも充実しており、東京の中では家賃も安い地域だと思うので子育て世帯にも向いている地域だと思う。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 娯楽 | 二人暮らし お花茶屋駅

    東京の主要部と比べると物足りないが、カラオケや大きな公園がある。娯楽は他のエリアですればいいと思っているのでこれだけあれば十分で、最寄りにそこまで求めてはいない。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 治安 | 二人暮らし お花茶屋駅

    すぐ近隣に中学、高校があり、警察署があるため。家族連れもよく見かけるので治安が悪いと思ったことは一度もない。

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント アクセス | 二人暮らし お花茶屋駅

    京成線一本のみで、渋谷、新宿、池袋などの東京主要エリアに行くには乗り換えが必要なため。大体、どこへ行くにも乗り換えが必要となる場合が多い

    (投稿)
  • 3.5

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て4
    • 評価ポイント 総合評価 | 二人暮らし お花茶屋駅

    上野駅までは1本で20分かからない程度で行くことができとても便利です。渋谷。新宿、東京などは必ず他の沿線に乗り換えが必要ですが、千葉へのアクセスはかなり良いです。船橋、市川は同じ京成線で乗り換えなしで行くことが可能ですしそれほど時間もかかりません。また、通勤時もそれほど電車の中が混むという感じもなかったので、京成線だけであれば快適に通勤することは可能かと思います。下車する人はほぼ近隣住人なので地域に根付いた印象を受けます。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全635 / 121~130件目を表示

ページトップ