江戸川区の住みやすさレビュー・口コミ一覧(東京都)(100ページ目)

江戸川区(東京都)の街レビュー・口コミを掲載中!江戸川区に住んでいる・住んでいたユーザー様の本音をスモッカの独自調査で324件集めました!新規のレビュー・口コミについても随時更新中!(100ページ目)

  • 東京都
  • 江戸川区

レビュー・口コミ 全1060 / 991~1000件目を表示

  • 3.4

    • アクセス4
    • 治安3
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西葛西駅

    45分以内かつ250円以内で都心まで出ることができるので、朝夕の通勤ラッシュがなければ、家賃的にもかなりお買い得物件がたくさんあると思います。住民がどんどんインド、韓国、中国の方が増えていって通りすがりの人の半分が海外の方だと思います。そのため、近隣スーパーがどんどん海外商品がおかれるようになって個人的にはうれしい限りでした。治安が悪いうわさもありますが、駅前が開けているのでこわい思いをしたことはあまりないですが、葛西駅の方は昔ながらの街並みが残っているので裏道に入ると怖い感じもありますが、西葛西の駅前はさほど感じないと思います。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安4
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船堀駅

    新宿・渋谷・池袋・銀座とどこに出るにも便利な場所でした。物価も安かったし生活は大変しやすかったです。スーパーも数件あり、どこもそれぞれ特長が違っていたのでそれも便利でした。ドラッグストアも大きかったので、それも便利。船堀タワーの施設も便利でした。東京臨海病院という大病院もバスで20分程度でしたので病気した身には、ある意味ありがたい立地でした。普通の町でしたので200文字分書くほど、特筆すべきものはありません。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス4
    • 治安4
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瑞江駅

    都営新宿線で新宿まで直通35分で1本というアクセスの良さがあります。生活面としましては買い物スポットが多く駅周辺にはスーパーやドラッグストア、飲食店等が豊富で駅前でなんでも揃い、かつ物価がリーズナブルでファミリーも単身も住みやすい静かなベッドタウンです。公園が点在しており、のどかで落ち着いた雰囲気で、治安も良く、とても住みやすいと感じております。また、夜は車の騒音もなく、閑静な住宅街となるので、ストレスなく生活ができております。

    (投稿)
  • 2.2

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽1
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一之江駅

    ・最寄駅の「一之江駅」はご年配の方が多く住んでおり、静かで落ちついている。・5〜6分に一度のペースで電車もあり、待つストレスは殆ど無い。遅延や電車のトラブルも少ない。・都心にも乗り換えが少なく行ける。・近隣の駅に比べて海外の人が少ない。・東京方面に向かう際、通勤時間は車内混み合うが、先頭側車両に乗れば問題無い。・駅ロータリーにあるバスは成田空港・羽田空港・ディズニーランド・葛西臨海公園など子供も大人も利用しやすく便利。

    (投稿)
  • 3.0

    • アクセス3
    • 治安2
    • 娯楽4
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 船堀駅

    都営新宿線船堀駅は急行の停車駅なので便利です。新宿まで各駅停車でも30分ほどで着きますが、急行なら20分ほどで着きます。駅周辺にはコンビニも多く、スーパーマーケットも4〜5件あります。大手3件の携帯会社のショップも全てそろっています。大型のドラッグストアやベビー用品店もあるので、ファミリー層には特におすすめです。また駅周辺は病院の数も多いので安心です。駅周辺にはそこそこ飲食店街もありますが、アットホームな雰囲気のお店が多く、治安も悪くないと思います。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 一之江駅

    新宿まで乗り換え無しで30分程度でつくので交通に関しては良かったです。駅前も開発されているような感じで一通りの物は揃います。かなり地下深くを走る電車なので上がってくるのは大変ですが、そこを運動と割り切ったら意外と生活しやすく感じるようになりました。通勤電車は行きはまず座れません。そこがネックではありますが、立ち乗りが苦にならない人なら気にならないかもしれません。バスで近場を移動することはできますが、新宿まで出ることを考えると人身事故などあった場合は脱出できず、単線の辛いところなのかなとも思います。二年間住んでいて電車のトラブルはかなり頻繁でした。

    (投稿)
  • 4.2

    • アクセス5
    • 治安5
    • 娯楽3
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 西葛西駅

    東京メトロ東西線西葛西駅は、飲食店の多さが魅力的な駅だと思います。店内で飲食できるお店はもちろんのこと、テイクアウトできるお店やアイスクリーム店、ケーキ屋などもそろっていて、遠出をしなくてもこの駅の周辺だけで色んな食事が楽しめます。また出口の目の前には24時間営業のスーパーがあり仕事帰りでも買い物ができるのがとても便利です。駅前には交番もあり治安についても安心できると思いました。西葛西駅から大手町駅まで乗り換えなしで約15分で到着でき、東京駅に行きやすい点がとてもいいと感じています。九段下駅で新宿線に乗り換えれば新宿駅まで35分程で到着できる点も個人的に使いやすい駅だと感じるポイントです。

    (投稿)
  • 4.4

    • アクセス3
    • 治安5
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 船堀駅

    急行が停まり、また、電車1本で新宿まで行けるので便利でした。さらに、バスも葛西駅行きや錦糸町駅行き、葛西臨海公園行きなどいろいろな系統が停まり、交通の便がとてもよかったです。また、駅のまわりにカラオケや映画館などの娯楽施設が充実しており、遊びに困ることはありませんでした。そして、改札を出て目の前にあるお蕎麦屋さんや少し歩いたところにある串あげ屋さん、焼き鳥屋さんなど、駅の周辺においしいごはん屋さんが豊富に存在しているのもよかったです。

    (投稿)
  • 2.4

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽2
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 一之江駅

    アクセスが良く、都心はもちろん千葉方面への移動にも便利です。駐輪場は地下に自動で収容される設備が導入されており、盗難の心配が無く、利用料も一般的な駐輪場と同等でリーズナブルです。一之江駅は都営新宿線の駅ですが、駅前のバス停からは東京メトロ東西線の葛西駅、総武本線の新小岩駅などに向かうバスが多数出ており、利用できる鉄道の路線の選択肢が豊富です。駅前にはスーパーや飲食店もあり、帰りに買い物をしたり、夕飯を食べてから帰ることができます。

    (投稿)
  • 3.8

    • アクセス3
    • 治安3
    • 娯楽5
    • 子育て
    • 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 小岩駅

    JR総武線小岩駅は、都心へのアクセスが便利です。秋葉原駅・新宿駅まで乗り換えなしで行くことができます。秋葉原には17分ほど、新宿駅には40分ほどで着きます。駅前にはイトーヨーカドーがあり、買い物も便利です。少し歩くとライフというスーパーマーケットもあります。コンビニ、マクドナルド、吉野家等の店舗も近くにあります。駅構内シャポーにはスターバックス、パン屋のほか、肉、魚、サラダ、コロッケ等の惣菜を販売している店舗が複数あります。

    (投稿)

レビュー・口コミ 全1060 / 991~1000件目を表示

ページトップ