-
4.4
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:5
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅
活気のある場所で,多くの人が住み,利用している駅です。そのため,駅の周辺には多くのお店があり,単身赴任の私にとっては,たいへん便利なところです。また,都心へのアクセスも抜群で,新幹線に乗るときなどもスムーズな乗り継ぎができます。東京では当たり前なのかも知れませんが,通勤時に2分おきくらいに電車が来るというのは便利です。(混んでいますが)また,飛行機を利用することが多くあり,羽田空港や成田空港へ直通のバスがあり,朝,地下鉄で移動するのが困難な時もバスで移動できることはたいへん有り難いことです。
(投稿) -
3.4
- アクセス:3
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅
東京メトロ東西線の葛西駅は、都心へのアクセスが便利な駅です。時間帯にもよりますが、最短で日本橋まで14分で出ることができます。反対に、西船橋にも15分程度でつくことができます。駅前のロータリーから出るバスも、路線数も本数もかなり多いので、東京ディズニーランド、葛西臨海公園方面や新小岩、錦糸町方面にも出やすいと思います。(環七シャトルが早くて便利です。)駅前には値段の安いスーパーも飲食店もあり、仕事帰りや出勤前の食事の面で困ることはないと思います。
(投稿) -
3.0
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 一之江駅
一之江駅は都内へのアクセスが良い都営新宿線にあり、その名の通り新宿まで一本で行けるというのが魅力です。各駅停車の電車しか止まりませんが、朝や夕のラッシュ時はほとんど各駅停車であり困ることもありません。また電車だけでなく羽田、成田の両方に行く空港リムジンバスが通っており、空港利用のアクセスは抜群に良いというのもあります。駅周辺にはモスバーガーやバーミヤンといった飲食店が多数あり、駅前のスーパーも夜12時まで開いているため買い物にも便利です。駅自体も地下駐輪場が直結であり、最近エレベーターが完成したことで使いやすくなっています。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:1
- 娯楽:3
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 葛西駅
下町でしたので、生活関連商店もすごく充実していて生活するに住みやすいところでした。また物価も都心よりも安くこんなに違うんだ、と思うこともありました。その反面、都心方面への電車の混雑、またインド人や中国人など外国人も多く、なんとなく雑然としている街だった感は否めない。柄も決してよいとは言えず、深夜帰りの際にはケンかを吹っ掛けられたりと、こっちもその気でいないと無用なトラブルにいつでも遭いそうな街だった。それも楽しい街なのかな。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新小岩駅
新居から徒歩二、三分のところにコンビニとくすりの福太郎があります。駐車場も大きく車の方も止めやすいと思います。そこから少し奥に行くとスーパーのSEIYUがあります。そこも駐車場は広くなんでも揃っていますので日用品には困ることが少ないと思います。新居から徒歩五分くらいのところに江戸川区役所があります。とても便利てす。最寄駅の新小岩は総武快速も止まるので都心へのアクセスが便利です。ルミエール商店街にはほとんどのものが揃い充実しています。今は南口ち北口の改札をつなげる工事をしています、つながったらさらに便利になること間違いなしです。
(投稿) -
2.4
- アクセス:3
- 治安:2
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 新小岩駅
総武線各駅停車と総武快速が止まる駅で都心へのアクセスがとても便利です。駅の南を出るとルミエール商店街があります、日常に必要と思われるものは大体揃います。同じく南口を出て右にはクッターナという飲食のビルがありますし、周りのはたくさんの飲食店がありますので一人暮らしで料理を作られない方も電車での帰り道でお腹を満足させることができます。居酒屋も多く呑みの店選びに困ることもほとんどないかと思います。北口にも飲食店はたくさんあります。
(投稿) -
3.4
- アクセス:4
- 治安:2
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | ファミリー 新小岩駅
JR新小岩駅は、中央・総武緩行線と横須賀・総武快速線が停車し東京駅まで約15分で行くことができる都心へのアクセスが良い駅です。また、横須賀・総武快速線は神奈川県から千葉県まで直通で東西に走っていて、レジャーに行く際など乗り換える必要がなく大変利便性が高いです。駅周辺にはスーパーをはじめ、大きな商店街もあり、買い物に困ることはありません。また、駅から少し離れたところには、ホームセンターや大型電気量販店、大型家具店が揃っていて、ほとんどの生活必需品を購入することができます。
(投稿) -
4.0
- アクセス:5
- 治安:3
- 娯楽:4
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 篠崎駅
駅ビルとしてスーパーライフが入っており、近くにはサミットもあり食材など買い物にかなり便利です、ドン・キホーテやマツモトキヨシもあるので大体は駅周辺で済ませられます。飲食店も多く、焼き肉屋、バーミヤン、マクドナルド、ドトール、カレーうどん店、吉野家など営業時間も長くゆっくりできる店が多いです。都営新宿線も最近ホームドアがついて安全ですし、遅延も他に比べ少ないです。新宿まで1本で出れるのでかなり便利です。
(投稿) -
3.2
- アクセス:3
- 治安:4
- 娯楽:2
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 船堀駅
都営新宿線船堀駅は急行電車が止まります。そのため、時間を選べば20分ほどで新宿駅までのアクセスが可能です。また、鈍行電車でも30分程度で新宿駅まで行くことができ、その手前には新宿三丁目駅があるため、遊びに行くにもアクセスが良いです。都営新宿線は本八幡駅が始発であり数駅ほどしか離れていないため、朝の通勤ラッシュの時間でも満員となる前に乗車ができます。船堀駅周辺にはファミリーレストランがいくつかあり、5分ほど歩けばラーメン店や中華料理、居酒屋などさまざまな飲食店があるため、興味をもって歩き回ると思わぬいい店を発見できます。
(投稿) -
2.0
- アクセス:1
- 治安:3
- 娯楽:1
- 子育て:ー
- 評価ポイント 総合評価 | 一人暮らし 瑞江駅
駅とスーパーが繋がっていて、仕事帰りに食材を買って帰ることができて便利。またドン・キホーテも駅前にあって大体のものはそろう。ドラッグストアも乱立しているため、おおよそ普段の生活・買い物にはこまらないと思います。また瑞江駅からバスもでていて、帰宅通勤にも使えてなかなか交通の便はいいきがします。公園も多く、景観も、駅を少し離れるとベッドタウンの閑静な感じが広がっていてすごしやすいです。道路も舗装されています。車通りも少なく、安全だと思います。
(投稿)